|
发表于 2004-11-26 12:07:12
|
显示全部楼层
ご参考までに
「Aといえば、Bというくらい、(Cだ)」
这是一个句型.前面的一句 「Aといえば、Bというくらい」,说明C的程度深.或强调C的程度.
A和B的关系特别的紧密.B是A的(或A是B的),象征性的,代表性的东西. 所以C的程度是→一提A,使人想起B 的程度或关系.
有时A和B可以交换位置.在口语里后面的一句可以省略.口语的句型是「AといえばBでしょう!」
景徳鎮といえば陶器というくらい、景徳鎮の陶器は有名だ。
陶器といえば景徳鎮というくらい、景徳鎮の陶器は有名だ。
景徳鎮=陶瓷,←景徳鎮的陶瓷=有名
中国といえばパンダというくらい、パンダは中国を象徴する動物だ
パンダといえば中国というくらい、パンダは中国を象徴する動物だ
(口語:中国といえばパンダでしょう或パンダといえば中国でしょう) |
|