咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1458|回复: 8

[其他问题] 心の中の夏の道の物語

[复制链接]
发表于 2009-12-11 01:18:55 | 显示全部楼层 |阅读模式
 ひとすじの道が、何年もの間、私の心にあった。
 夏の早朝の、野の道である。青森県種差海岸の、牧場でのスケッチを見ているとき、その道が浮かんできたのである。栅(怎么念?)や、放牧の馬や、灯台を取り去って、道だけをかいてみたらーーーーと思いついたときから、そのひとすじの道の姿が心から離れなくなった。
 道だけの構図でかけるものだろうかと不安でもあった。しかし、道のほかには何もかき入れたくなかった。象徴の世界の道がかきたかった。どこの道をかくというわけではないのだが、やはり、種差牧場の道を手がかりにして構成するのが、まとまりがよいように思えるのだ。ただ、その牧場をスケッチしたのは戦前のことで、十数年も前のことである。はたして、あの道が、あのままの姿で、今でもあるのだろうか。心細いことであった。
 行ってもむだではないか。なにも、あの道にこだわることはないとも考えられた。昭和二十五年のことであるから、旅行事情もあまりよいとはいえないころだったが、私の懸念は、そのことではなかった。最初のよりどころとなった現実の風景が、すっかり変わってしまっていた場合、せっかく心の中に形成されかかっている道の影が薄れてしまうのではないかと心配だったのである。それでも、どうしても行ってみたくなった。
種差海岸の牧場へ行くと、その道は荒れてはいるが、以前のまま牧場の中を通って灯台の丘へと、ゆるやかに続いていた。「来てよかった。」と、ひとりごとを言って、私はその場に立ちつくした。海へ傾斜している芝のスロープの中に、その道は両側を雑草にふちどられて、まっすぐに、ゆるやかに上がってゆき、やや右へ曲がろうとして、視野から消えている。
 しかし、十数年前のスケッチから私の心の中に浮かび上がってきた道と、この現実の道とは、かなりの隔たりがあった。今、目の前にある道は、夏の陽に灼(怎么念?)かれ、土も草もかわいていた。道の土のもつ落ち着きのある情感、両側の草と道との境のこまやかな味わい、そういうものが失われていた。向こうの丘のスカイラインも、以前はゆったりとした線であったが、今はその頂に岩が露出している。十年の風雪が洗い出したものであろうか。あるいは、戦争の荒廃の跡は、この、みちのくの果の牧場の道にもあらわれているのであろうか。

1.「来てよかった。」とあるが、その理由として、最も適当なものを、次の中から一つ選び、記号で答えよ
1.        十数年前に見た牧場の風景がそのままの姿で残っていたから
2.        長年私の心にあった道のイメージがそこなわれずにすんでと思ったから
3.        悪い旅行事情を克服して、やっと目的地にたどりつくことができたから
4.        十数年前とは違ったすばらしいながめに接することができたから

2.「十数年前のスケッチから私の心の中に浮かび上がってきた道」とは、いったいどんな道か。最も適当なものを、次の中から一つ選び、記号で答えよ
1.        夏の早朝の栅や放牧馬や灯台のあるすがすがしい感じの道
2.        夏のはげしい陽に照りつけられても生き生きとしている自然の強靭な感じの道
3.        夏の夜明け方にひとすじにのびた、ほの暗くさびしい感じのする道
4.        夏の早朝のしっとりと潤いのある、落ち着いた感じの道
回复

使用道具 举报

发表于 2009-12-11 08:58:48 | 显示全部楼层
栅(さく)  放牧場と道を仕切る物
夏の陽に灼(や)かれ 強い夏の太陽の光を浴びているという意味

1=1 十数年前に見た牧場の風景がそのままの姿で残っていたから
「以前のまま牧場の中を通って灯台の丘へと、ゆるやかに続いていた。」

2=4  夏の早朝のしっとりと潤いのある、落ち着いた感じの道
「夏の早朝の、野の道である」
「栅(怎么念?)や、放牧の馬や、灯台を取り去って、道だけをかいてみたらーーーーと思いついたときから、そのひとすじの道の姿が心から離れなくなった。」
「道の土のもつ落ち着きのある情感、両側の草と道との境のこまやかな味わい、そういうものが失われていた」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-11 15:28:59 | 显示全部楼层
谢谢M大人,您的答案和我的一样,还有别的答案吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-11 16:01:51 | 显示全部楼层
2.        長年私の心にあった道のイメージがそこなわれずにすんでと思ったから
为什么不选这个呢?因为他一直说的是道啊
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-11 21:40:39 | 显示全部楼层
我觉得应该选2.        長年私の心にあった道のイメージがそこなわれずにすんでと思ったから
吧?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-11 21:44:51 | 显示全部楼层
種差海岸の牧場へ行くと、その道は荒れてはいるが、以前のまま牧場の中を通って灯台の丘へと、ゆるやかに続いていた。「来てよかった。」
这里一直在说道,还有作者只想画道,他来这里也是只为道,和牧场风景无关,虽然我知道后面说了道的变化,不过在这里还没细看,所以选2?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-12 01:21:40 | 显示全部楼层
本帖最后由 mutougada 于 2009-12-12 01:26 编辑

問1の正解は1「十数年前に見た牧場の風景がそのままの姿で残っていたから」です。
その道が残ってないなら、十数年前に見た牧場の風景とは言えなくなります。

2.長年私の心にあった道のイメージがそこなわれずにすんでと思ったから (不正解)
根拠:しかし、十数年前のスケッチから私の心の中に浮かび上がってきた道と、この現実の道とは、かなりの隔たりがあった。...
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-12 15:19:25 | 显示全部楼层
私も「1. 十数年前に見た牧場の風景がそのままの姿で残っていたから」を選びます。

この話の中にはふたつの「道」があります。

1.十数年前に見た牧場の風景の中にある現実の道
2.十数年前のスケッチから浮かび上がってきた私の心の中の道のイメージ

「現実の道」は牧場の風景と共に今も変わらずにあった。-->だから著者は「来てよかった」と思う。
しかし、「私の心の中の道のイメージ」は「現実の道」とは違っていた。
今、目の前にある現実の道は、「道の土のもつ落ち着きのある情感、両側の草と道との境のこまやかな味わい、そういうものが失われていた。(そこなわれていた。)」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-12 15:29:32 | 显示全部楼层
原来如此,我头都快晕了,还有2条道啊...
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-5 02:35

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表