|
发表于 2009-12-17 10:31:22
|
显示全部楼层
【民主党】「子ども手当」の所得制限めぐり内閣の「ブレ」露呈、鳩山首相は慎重な姿勢示す、
1 :ワオキツネカフェφ ★:2009/11/19(木) 01:19:49 0
鳩山内閣で、また「ブレ」が露呈した。今度は目玉政策「子ども手当」の所得制限で、
鳩山首相と藤井財務相の不一致の背景は、やはり財源不足にある。
藤井財務相は18日午後4時半ごろ、
「論点になり得ると思います。3党連立の中でですね、
そういう意見があるということは承知している」と述べた。
藤井財務相が議論の対象にしたのは、「子ども手当」の所得制限。
マニフェストの目玉に掲げられた子ども手当は、
中学生までの子どもを持つ「全世帯」への支給をうたい、およそ2.3兆円を概算要求していた。
しかし、急浮上した「所得制限」に、鳩山首相は慎重な姿勢を示した。
鳩山首相は午後6時半ごろ、「基本線とすれば、『マニフェスト』に書かれているような方向で、
すなわち『所得制限を設けない』のが基本理念という発想で、これから議論していきたいと」と述べた。
聖域だったマニフェスト関連をめぐる「圧縮論」。
最大の理由は、やはり「財源不足」にある。
仙谷行政刷新相は「税収が約7~8兆円か、さらにそれよりも大きく落ち込むと」と述べた。
仙谷行政刷新相は、2009年度の税収が、38兆円前後に落ち込む見通しを示した。
さらに、事業仕分けの奮闘にもかかわらず、目標とされる3兆円削減のめどは立っていない。
鳩山政権の台所事情は、火の車となっている。
そんな中、子ども手当の制度設計のあいまいさに、長妻厚生労働相が矢面に立たされた。
自民党の棚橋議員は午後2時半ごろ、厚生労働委員会で
「(子ども手当)2万6,000円は子どものためのものだから、
そこから給食費だけは天引きしますと言ったらどうですか!
民主党政権の本質が問われているからですよ! お答えください」と追及した。
長妻厚労相は「この場でですね、直ちに言われて私が即答するということは、
逆に無責任な結果になると考えておりますので」と述べた。
さらに、自民党の棚橋議員が「子ども手当は民主党政権の最大の目玉でしょ。
当然、制度設計くらいはしてるんじゃないですか?」とただすと、
長妻厚労相は「直ちにそれを実行するというお約束は、この場ではできないと」と答えた。
自民党の棚橋議員は「大臣、大変見事な『官僚答弁』でした。
よくまぁ、2カ月のうちにここまで官僚答弁を身につけたなと」と述べた。
詰めの甘さが露呈し始めた民主党マニフェスト。
明治大学の高木勝教授は「無駄なものを削るというのは必要なんですけれども、
本当に必要なものまで切ってないかどうかっていうことも、検証する必要がある。あまり切ることだけ、
歳出削減だけに全力を挙げちゃうと、景気という点で大きなダメージを与えちゃうんじゃないかと。
経済のかじ取りを間違えてしまうと、それは言ってみれば、民主党政権の失政にもなると」と話した。
綱渡り状態が続く鳩山政権。
鳩山首相に、厳しい風が吹きつけている。
ソース:FNNニュース (11/19 00:47)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166840.html |
|