|
|
发表于 2009-12-19 20:40:24
|
显示全部楼层
请问「電気をつけている」「電気がつけてある」「電気がついている」三者在語意的區別。
可以参考下面这个贴
http://coffeejp.com/bbs/viewthread.php?tid=287892
まい
打ち消しの推量〕[はずがない]不会吧
たぶんそうではあるまい/大概不会是那样吧.
まだ雨は降るまい/还不会下雨吧.
す
《助動》
(1)〔使役〕令,使,叫
学生に新聞を読ます/叫学生读报.
よもやま話に花を咲かす/大聊其天;神聊
(2)〔放任・許可〕让
言いたければ,言わせておけ/想说的话就让他说!
彼女は死なせたくない/不想让她死.
べき→
[…しなければならない]应该,应当;[理論的にみて]理应l;[…するのが適当だ]合适
悪いと思ったらすぐ謝る可きだ/认为不对就应马上道歉
ぼくはこちらを買う可きだと思う/我认为买这个合适.
しめる
《助動》使,令
人をして言わしめる/令〔让〕旁人说.
速やかに人々に知らしめよ/望火速告知众人.
聞く人を倦ましめない/不使听的人感到厌倦 |
|