|
发表于 2010-1-26 09:01:13
|
显示全部楼层
回复 2# 交換學生
これはyahoo-jp知恵袋からコピーしてきたものです、
1.「思います」は特殊で、
肯定文の「思います」は一人称だけです。だから必ず「(私は)~と思います」の意味になります。
疑問文の「思いますか」は二人称だけです。だから必ず「(あなたは)~と思いますか」の意味になります。主語「私」「あなた」は、いわなくても決まっていますから、会話では省略するのが普通です。もちろん強調するときは、「私は~と思います」のように主語をいってもかまいません。
主語が三人称のときは、「あの人は~と思っています/思っているのです」の形を用います。
「思っている」は全人称で用いられます。
主語が一人称のときの「私は~と思います」「私は~と思っています」の違いは、「思います」=「今思う」、「思っている」=「以前から思っている」という違いです。しかし、ほとんど同じといっていいです。
主語が二人称のときの「あなたは~と思いますか」「あなたは~と思っていますか」の違いも、「今」と「以前から」の違いです。二人称の肯定文は、「あなたは~と思っています」となります。「あなたは~と思います」とはいえません。「あなたは~と思います」は、「あなたは~と(私は)思います」の意味になり、主語は一人称になります。
交換学生殿も自分がお頼りになさってる文法書のコピーを持ってきて欲しいですね、そのほうがあなた自身の主観的な説明より説得力があるんじゃないでしょうか。 |
|