咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1824|回复: 17

[语法问题] 「~と思います」と「~と思っています」的区别

[复制链接]
发表于 2010-1-26 07:11:42 | 显示全部楼层 |阅读模式
母は買い物へ行ったと思います

简单的给你解释一下,
「~と思います」一般只能表示第一人称,日语省略主语的情况十分普遍,这句话也是省略了说话人的我。

(私は)母は買い物へ行ったと思います


另外再提一下,与之有关的「~と思っています」
「~と思っている」一般用于第3人称,有时也用于第一人称。



私は海外旅行に行こうと思う。   →OK

私は海外旅行に行こうと思っている。→OK



彼は海外旅行に行こうと思う。   →NG

彼は海外旅行に行こうと思っている。→OK


TO:招财kira
不好意思,由于有人在你贴里回答时无理取闹,所以帖子被删除了。
给您带来不便深感抱歉,以后如有问题还请继续到咖啡来提问。
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-1-26 07:57:09 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-1-26 08:42:32 | 显示全部楼层
你把句型弄混了,在从新看一下「~と思っている」、そうだ、ようだの使い方

もう一つの例を申し上げます
山田さんは彼が犯人だと思っている。
この日本語文もしっくりした日本語文である。
日本人先生など聞いてから発言しましょう。棒読みだけでは勉強にならない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-1-26 09:01:13 | 显示全部楼层
回复 2# 交換學生


    これはyahoo-jp知恵袋からコピーしてきたものです、

1.「思います」は特殊で、
肯定文の「思います」は一人称だけです。だから必ず「(私は)~と思います」の意味になります。
疑問文の「思いますか」は二人称だけです。だから必ず「(あなたは)~と思いますか」の意味になります。主語「私」「あなた」は、いわなくても決まっていますから、会話では省略するのが普通です。もちろん強調するときは、「私は~と思います」のように主語をいってもかまいません。

主語が三人称のときは、「あの人は~と思っています/思っているのです」の形を用います。

「思っている」は全人称で用いられます。
主語が一人称のときの「私は~と思います」「私は~と思っています」の違いは、「思います」=「今思う」、「思っている」=「以前から思っている」という違いです。しかし、ほとんど同じといっていいです。
主語が二人称のときの「あなたは~と思いますか」「あなたは~と思っていますか」の違いも、「今」と「以前から」の違いです。二人称の肯定文は、「あなたは~と思っています」となります。「あなたは~と思います」とはいえません。「あなたは~と思います」は、「あなたは~と(私は)思います」の意味になり、主語は一人称になります。

交換学生殿も自分がお頼りになさってる文法書のコピーを持ってきて欲しいですね、そのほうがあなた自身の主観的な説明より説得力があるんじゃないでしょうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-1-26 09:14:08 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-1-26 09:32:23 | 显示全部楼层
彼は海外旅行に行こうと思っている。→OK


この文型は日本語教師専用の「初級日本語文法と教え方のポイント」(市川保子著)の中に書いた例文です。しっくりした日本語文です。
もう一回言います、日本語先生に聞いてから、発言しましょう。
素直に自分の間違いを認め、よりいい勉強になります。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-1-26 09:45:31 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-1-26 10:23:29 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-1-26 10:24:01 | 显示全部楼层
你说的是这本书吧,下面的连接有目录,但35页是完全不相干的内容,你是不是又写错了,
我在日本买不到中文版,但有日文版,有时间我会去买来看看

http://www.wumichu.com/item/AAAAAECTXZ.html#title
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-1-26 10:25:23 | 显示全部楼层
回复 7# 交換學生


    看来这本书是没有错误,是你的理解能力有问题。
表达“意志”或“推测”的时候是应该用「そうだ」「らしい」「ようだ」等助动词,但并非指出是所有的时候都要加助动词

「お母さんは買い物に行こうと思っている」
「お母さんは買い物にいこうとおもっているようだ」
上述两句您认为是同样的意思吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-1-26 10:31:18 | 显示全部楼层
彼は海外旅行に行こうと思っている

本来ながら、3人称の思考内容を表すには「~と思っている(ようだ)」を使いますが、「~ようだ」は必須ではありません

日本語文法ハンドブック により
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-1-26 10:36:46 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-1-26 10:38:51 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-1-26 11:10:01 | 显示全部楼层
上の方にお聞きしたいんですが

「あいつは自分が本当にえらいと思うらしい」
「自分らしい家をつくりたい!と思う方へ」

これはどうがいしゃくしたらいいんですか?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-1-26 11:10:45 | 显示全部楼层
回复 8# yousama


    同意语法是变化的说法!
其实我们有时候看到很多语法,是跟书本上学到的完全不同。 或者说如果以书本上的思维来看这就是个病句,但是它确实是正确的情况也有。
所以,学习语言不要太拘泥于语法,如果你是要为了应试,那就有必要。
口语交流时不在乎语法的,只要意思能表达清楚。

个人意见,如有不同意见,欢迎讨论~
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-4 20:29

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表