咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2186|回复: 4

小说:桜嵐恋絵巻

[复制链接]
发表于 2010-5-26 10:05:44 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 UKY_23 于 2010-5-26 13:33 编辑 , Q9 T# [. `& A  P7 Q! Y
* R" R3 a/ k: @5 v
桜嵐恋絵巻
! f8 i! |1 j8 k. {9 n2 a* G+ r% T! L. v7 Q" [& h+ R
作者:深山くのえ
/ S9 y) d9 v7 q+ D& j1 ?$ V) J$ X# p
一話(1)
$ I' o6 n1 S( G# n 雷鳴が轟き、稲光がその姿を浮かび上がらせた。3 Z! B) }+ M; k
 叩きつけるような激しい雨音さえ掻き消すように、女たちの絶叫が響き渡る。. B  ], f. d8 \0 k% J' G7 C
 鬼が、という誰かの声を遮って、青白い閃光が再び異形の者を照らした。
+ p; R4 M* \- r逆立った髪、おそろしく大きな目鼻、剥き出された歯――それは怒りの形相に似て、だが、とても人の顔とは思われなかった。誰かが言った鬼という呼び名が、この異形の者には、最も合っているのではないだろうか。
; F9 }: t1 y: H# v. B! ~2 w「鬼が……鬼が!」. _9 N4 ]0 \: E1 y2 I) q9 I3 @3 K
「誰か来て、助けて――」
6 I2 o- W" M7 ` 女房たちが悲鳴を上げで逃げ惑う中で、詞子は柱の陰から、じっと息を詰めて鬼の様子を窺っていた。, \1 i5 W8 T# s6 O
「逃げましょう姫様。早く……」' I) F$ Z4 h% N( A; g
「淡路、静かに。……誰かを捜しているわ」  I7 ?8 @5 @; |1 S5 X
 詞子は必死で袖を引く女房を手で制して、開け放された妻戸から吹き込む風にもかろうじて消えずに残っている、燈籠のわずかな明かりを頼りに、目を凝らす。) d# O4 F/ ]& p. j
 鬼は腕を振り、床を踏み鳴らしながら、几帳を片端から引き倒し、隠れていた女たちの髪を掴み、あるいは単の襟首に手をかけて、いちいち泣き叫ぶ顔を見ているようだった。
/ [3 Q* Z, j! O* D1 }; B「ここにいる者に恨みでもあるんでしょうかね」
! E1 F8 b* k% O; u2 K  ]「変なこと言わないでよ葛葉っ……」1 {- x' E2 K4 s# Q! ?
 詞子の袖を引いていた淡路が、慌ててもう一人の女房の口を塞ぎにかかる。7 y. t3 E- O- R* Q: O0 T, R
「……!」( T& L' m  y' k7 g' f
 鬼が何か吠えた。捜す者が見つからない苛立ちか、動作は次第に荒々しさを増していく。その足元には、恐怖で気を失ったのだろう、何人かの女房が倒れていた。
1 ~5 t7 s1 p- A  y/ x+ I「聞こえた? いまの……」! }( y8 U; m; V. r
「えっ?」" k& _2 B% @) m* V0 P8 H6 |* z
 淡路と葛葉は一度耳をすまし、それから首を傾げた。
' K/ d1 f3 U# n( @% a) S「何か聞こえたんですか?」2 J' X& G2 k; L4 f% J' Z
「そうびの……とか」2 l. J2 `' Q; e6 a& m/ F  ]( r) p0 Y
 再び、鬼が何か叫んだ。雨音に紛れたそれは、聞き取りづらかったが、確かに、そうびのきみ、と聞こえた。
2 U$ \- W$ h1 W4 W. @0 `1 ?6 X  S「……言いましたね」$ {  x& @+ z( A" F
「そうび……薔薇のことでしょうか?」
1 ~: [- p9 \; }( s/ f- q. K3 j「薔薇……」; S% b6 ]+ J; e: g! v0 G7 e  ^7 V
 淡路の言葉に、詞子がふと顔を上げる。$ T4 J  B& D8 u! Q, B8 L
「まさか、艶子……」- I) R6 N. U! a! d9 L6 d) X* ^
「えっ?」2 A* b; c# Z( W
「あの子、薔薇の扇を使っていなかった?」& ?+ \" \0 f9 q4 x
「檜扇ですか? ええ、たしか薔薇の絵が――」
9 i4 D4 w6 ?* E+ } 稲妻とともに、天地が割れたかと思うような轟音がした。近くに雷が落ちたのだろう。- R% ^$ T8 d) }2 [2 N
「……っ、姫様、やっぱり戻りましょう!」8 z- V/ y4 [: q5 D) E
「そうですね。どのみちここにいても鬼に食われるだけかもしれません。それより向こうで隠れていたほうが」
* e  i7 u! ]. F2 ?「だから葛葉、そういう縁起でもないことっ……」
( j3 @: U" H) a) b  {( \! }「艶子!」0 d5 v; S1 L6 R* ?) W
 詞子の鋭い口調に、淡路と葛葉は振り返った。% s6 E' _: e$ v/ Z% ]8 |! x: B! {
 すでに屋敷の奥まで踏み込んでいた鬼が、腕に女を一人、抱えている。抱えられた女は絶え間なく泣き叫び続けており、その雷鳴より耳につく甲高い声が誰のものかに気づいた女房たちまでも、さらに絶望的な悲鳴を上げる。
0 r  X- j* }; h/ }「姫君が、姫君が……!」
4 Y$ Y: u- U" I「誰か……誰か姫様をお助けして……!」
% n+ M: F/ J8 s) E; c  R" @ 混乱の中、ようやく家人が集まってきたのか、走りまわる幾つもの足音と男たちの声がした。灯りが点され、薄闇に泣きわめく娘と鬼の姿がぼんやりと見える。) Q/ }2 i! e/ ]% q# n2 J0 X

4 ~$ M6 @0 v9 ^* I7 s这部小说共有八话。和《舞姬恋风传》属同一个作者,虽然甜度比不上《舞》,但个人还是比较喜欢这部。' H/ d( Y: d( y4 s( \- d. ]4 E
4 m! n# G1 n: ?3 W3 ~$ ^7 f# B
续编及译文进入这里:http://blog.sina.com.cn/s/blog_62d9210f0100iw0e.html
回复

使用道具 举报

发表于 2010-6-1 11:52:55 | 显示全部楼层
很喜欢这种类型的小说内容* ~/ q: W% }4 ~& t+ v: @) q
谢谢分享
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-7 16:42:00 | 显示全部楼层
一話(2); b7 X7 W. v. D$ s
「――艶子、艶子ーっ!」
4 Q5 z( K5 q1 F) s; F: V  L5 X 裏返った男の叫び声に、詞子たち三人は思わず顔を見合わせ、また様子を窺うと、この家の主――中納言藤原国友が、両手足をばたつかせ、全身で慌てながら娘の名をひたすら連呼していた。
6 [% E; M, m, o1 N  s# U4 u( T「まぁ、お父様ったら、あんなに取り乱して……」8 V0 {: p7 Z; e: h( [
「しかも鬼の前で何度も名を呼んでますよ。迂闊ですね」: ~% x0 s8 j$ h) ^3 m. j
「こんなときこそ殿が落ち着いてくださらないと、皆がどうすればよいのか……」
% S  J: b) c) Q) | そう言っている間にも、鬼は暴れる艶子を引きずって、外に出ようとしている。* ~2 F8 y# ?3 Q9 X
「つ、艶子、艶子! ――おい、誰か早く艶子を助けないか!」" _- b8 L$ F, f1 n/ z1 S
 主の命令で、家人たちがそれぞれ鞘から抜いた剣を構え、弓に矢を番えるものの、どの男も腰が引け、威嚇のために発する声にも勢いはなく、鬼を恐れているのは明らかだった。' U1 ~" j( J3 E* ~3 k% l* }
「いやーっ! お父様っ、お母様ーっ! 誰かっ……命婦、伊勢! あ、初雁っ、誰か……早く助けなさいよーっ!」
2 g- @+ _3 v4 C. W4 V6 l. L 名指しされた女房らは、とっくに気絶しているのか腰が抜けているのか返事すらせず、父親も相変わらず慌てているだけで、母親など姿すら見えない。
9 ~6 W+ s4 J# X, y とうとう鬼は、艶子を連れて簀子へと出てしまった。雨が容赦なく叩きつけ、艶子は叫ぶことすらできなくなる。
6 Q" f: C$ }: Q! C) |+ p 詞子は、ゆっくりと立ち上がった。' p9 D6 Y/ Q9 q9 A! O
「姫様」5 o  z5 n7 n& E4 j8 m
 葛葉が、咎めるような口調で詞子を呼ぶ。
+ c. n8 m' D9 u( h「いくら殿も男衆も腰抜けとはいえ、姫様がどうこうなさろうだなんて無茶ですよ」
3 Y( O- s' Q. K" m' `「でも、ここで腰が抜けていないのは、わたくしだけだわ」" ?4 g9 `8 l$ \6 I' H1 X% c# o: M
「おやめなさいませ。あの我儘な妹君のために、姫様がそこまでされることはありません」( x! N7 D! d% f/ ~) h* X
「そ、そうですよ! 相手は得体の知れないものですよ!?」5 O' F4 ^. w& Z2 X
 必死に袖を引く淡路を、詞子は雷鳴と絶叫の中にあって、かえって奇妙なほど落ち着き払って見下ろしていた。' u4 J4 k, \' t7 r
「……艶子が助けてと望むなら、助けるしかないでしょう?」5 Z5 q# q! W2 ~  G! X# I
「姫様……」
: b0 a7 Y; z* q! Y- N/ k) H( u「それが、わたくしに与えられた天命だもの」
8 q4 Q9 d/ j$ {# a! h充分な明かりがあれば、その暗い瞳が見えただろうか――/ I7 v" i- {* N; W- t& F
 小袿の襟元を直し、詞子は柱の陰から出ると、一番近くにいた家人に手を伸ばした。
: u/ _6 n" h( K- n  _1 f  h" K「その弓と矢を、わたくしにお貸しなさい」
; M& e7 Q5 P+ u3 |4 Q「は……へっ?」
* N; x2 q& R+ d7 t( a1 B 若い家人が目を瞬かせているうちに、詞子はさっさとその手から、弓と矢を一本奪い取る。それを見て、ため息をついて淡路と葛葉も立ち上がった。% h5 r- H" g& O6 U  f5 f1 H: `/ y, b
「姫様、弓矢をお使いになったことなどございませんでしょう……」  z, C# C9 h0 N0 K0 Q- W" W
「ないわ。力が要りそうね」; v' j+ M. g8 O3 z9 Q
「お手伝いします」1 B" b$ l+ I+ m/ \
 淡路に袖を押さえさせ、詞子は弓の握りを掴み、矢を番えた。葛葉が矢を引くのを助ける。6 E2 ~; A! U- |
「こ――詞子!? 何をする!?」0 O7 r: r0 T# Z. h
 雨降る外に向かって弓矢を構える詞子を見て、国友が脳天から突き抜けたような声でわめきながら、あたふたと駆け寄ってきた。
0 u$ W) J: n* {, B: U7 b「このままでは、艶子が連れていかれますわ」
# ^; B9 T! b3 I- V「だ、だが、おまえ、もし艶子に当たったりしたら……」! D. K) U. [, a' |  k
「当たらないようにお祈りなさいませ」; g# @8 ?( c/ _9 e
 淡々と言って、詞子は葛葉に頷く。6 c$ ?) ^3 K- r" v) r8 l
「見える?」+ o1 F- f$ I# v' O5 _6 ?' x4 L
「雷が光れば、どうにか」" x& R( v: [) @$ [/ }  O: Q
「合図をしたら、手を離して」9 g- g; O* X3 ^- d
 稲光の間に見えた鬼は、もはや抗う力を失った艶子を脇に抱えて庭に下り、門へと向かおうとしていたが、艶子の衣や長い髪が雨に濡れて重くなっているのだろう、運ぶのに苦労しているようで、動きは鈍かった。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-7 16:42:35 | 显示全部楼层
一話(3)
6 o$ t* P- j; Y' v" A* l 詞子は戸口の際まで出て、矢先を異形の者へと向ける。二人がかりでも、しょせんは女の細腕、長くは構えていられない。詞子は葛葉とともに弦を思いきり引っぱり、叫んだ。: y; N) k" v/ _+ W2 U* J7 j
「――止まりなさい!」& u6 |" J+ W% f: g
 雷鳴の中、凛と響いた声に、鬼が振り返る。
$ ~2 B! H0 D) r4 h4 m「いい? 一、二……」
: A; H: s! ^9 N4 b2 R* V; G 矢から手を離した刹那、轟音とともに青白い閃光が走った。
0 B; ~& f! o/ y「……どこかに当たったのかしら?」
9 G8 V# D4 Q5 c$ [# `1 n# C4 i「ここからではよく見えませんね」
3 f7 m# d$ v7 |5 G# Z「あちらの格子を上げれば、見えるかもしれません」- j: S% W: q3 U+ C
 呆然と立ちつくしている父親を押しのけ、気絶している女房たちを踏み越えて、淡路が持ってきた燭台の灯りを頼りに、詞子らは鬼のいた辺りの庭に面した格子戸を上げた。
4 `; \; d8 ^% o! @5 D7 ^ 鬼は艶子に覆い被さるようにして倒れていた。矢がどこに刺さっているのかは見えないが、よろめきながら立ち上がった鬼は、左脚を押さえている。: L$ K5 b* d$ n  ^/ t8 f
「いまのうちに、誰かあの子を連れ戻しなさい」: y4 {5 `9 S  |. i3 ]6 S- o
 詞子の言葉に、凍りついたように動かなかった家人たちが我に返り、妻戸を開けて次々と外に出ていく。それを見て、鬼は一瞬迷ったようだったが、艶子をその場に残して踵を返すと、足を引きずりながら門のほうへと走り去った。) t# N$ A: p5 R" w$ Z* N* }! [
「……」: f' `, l1 ?( X( |+ N
 詞子は、鬼の姿が消えた闇を、じっと見つめていた。
4 }) _# m$ B/ R1 @8 h& ^" E 家人たちに担がれて、全身ずぶ濡れで泥まみれになった艶子が部屋に運び込まれてくると、女房らが気まずそうに顔を見合わせながらも、ほっとした様子で隠れていた几帳の陰から姿を見せる。0 J* Y+ l4 ^1 F- O- v5 D4 w6 Y
「ああ、恐ろしかった……。何だったのでしょう、あれは」
& \+ h3 E; i2 h! y$ l4 A$ w. W" g' |「きっと鬼ですわ。こんなひどい雷雨の夜ですもの。鬼が山から下りてきたのでしょう」  S7 @! {, Z- ?* L" E% ~
「まあまあ……姫様、御髪を拭きませんと。男たちはお下がりなさい。ああ、こんなに汚れてしまって……姫様があまりにお美しいから、鬼も魅入られてしまったのですわ」9 C: c0 a: P$ Y( ]# @6 H
「……によ……」
) V2 }4 ~1 a2 K; i5 N0 i6 v& T 艶子が、ゆっくりと顔を上げた。濡れた髪が頬に張りついている。
. O! x+ S, ~* v0 u% S& X3 ]「何よ――何よ何よっ! 誰もあたくしを助けないで……!」
! r# o; z8 f. v「で、ですが姫様、相手が鬼では……」+ P7 ]8 S, w7 s' R; \% B
「そっ、そうですわ! 男衆がだらしないんですのよっ」) @8 I9 g9 G, E6 d8 |1 N
 口々に言い訳を始めた女房たちを、艶子はきっと睨みつけた。7 j$ g2 C  u; x7 O
「何よ! 鬼ぐらい、うちにだっているじゃないの!」4 g3 i' T2 R3 j, L
 皆が一斉に、詞子を振り向いた。0 I9 a% J* R2 d# Q. c# b! D
 詞子は黙って、まだ弓を手にしたまま立っている。
0 H) H  _7 S5 ?7 y6 d, o+ T「……あんたね?」
  [2 y% `3 ]- r! k! y1 @ 雷鳴よりも低く、艶子がつぶやいた。
4 b* v; H# ^- M0 ~$ o「鬼姫。……あんたが仲間を呼んだんでしょう」& Z7 q  w% t0 _' s& {" B8 N
「……わたくしが?」
: h  S- I, U! h; i% k4 W「そうなのね。そうなんだわ。そうでなきゃ、あんなものがうちに入ってくるなんて……!」- Z! L4 C0 }  x/ h: C6 G
 艶子のきつい口調に、女房たちも非難めいたどよめきを上げる。その様子に、詞子の背後で葛葉が呆れた顔をした。/ n8 E7 I0 ~7 D, F5 C0 d0 _$ v
「助けてもらっておいてよく言いますね。大方ここの誰かが見境なく色目を使って、鬼や物の怪の類いまで呼び込んでるんじゃないですか」
  c, L1 l- w" P: e- p; v「何ですって!?」. P4 q% i8 ^1 D8 @
「……ああ葛葉、また余計なことを……」6 y/ D* t" a, Y$ v8 t5 ~0 e
 ますます大きくなった抗議の声に、淡路が頭を抱える。
$ b+ X  W2 z7 y- r9 a/ h( Z「艶子」
# Y9 H8 l+ E! V 罵倒に近い女房たちの言葉を黙って聞いていた詞子が、目を吊り上げている妹を、静かに見つめ返した。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-7 16:43:00 | 显示全部楼层
一話(4)
, w8 c2 ~0 R+ [4 a; }$ R/ {「あの鬼は、あなたを捜していたようだったわ。あなたに心当たりはないの?」
0 _" _& p5 |0 {8 ]8 g/ c7 m: l「あるわけないでしょ!? 何よ、自分で呼んでおいて、白々しい!」
" x' _9 K4 ]" G# b8 t" X5 M 雷鳴が轟き、稲光がその姿を浮かび上がらせる。+ H7 t- m+ |- o) J/ Y+ q0 W
 さっきの鬼にも似た、憤怒の形相。  T2 I+ l0 }$ o  D* c5 S
「出てってよ」
) y+ K* p& M" h, u& a" o/ b% g/ A6 u 言葉が目に見えるものならば、きっと薔薇のように棘のある声色。
+ g7 e9 ]* C. R+ _8 ]「出てって、鬼姫。あんたがいるから、こんな恐ろしい目に遭うのよ。――早く、いますぐここから出てって!!」+ V( u" X' A% Q# i  D, J
 人の声と雷鳴が途切れただけで、ずいぶんと静かになる。
6 P% c1 \1 b0 y5 b2 a0 u 雨音だけが聞こえていた。1 r7 B- P. i/ R$ F+ d* t
 詞子は一度目を閉じ、そして目を開け、唇に冷めた笑みを浮かべて、まだぼんやりと突っ立っている父親を振り返る。その冷笑の中に、諦めの影が差していたことに気づいた者は、誰一人いない。; m$ I6 D- u+ R  W
「北白河の家が、空いていますわね」
$ ~; h. j' I( l- F) W/ {# M( m+ P. p  D「あ……ああ……」
7 {9 I% F& d7 B, V「夜が明けたら、まいります」
$ V) m7 g7 ^3 t+ I) o 弓を父親に押しつけ、詞子は開いた格子から真っ暗な空を見上げた。
8 h$ }; G. n4 J. C「……夜明けには、この雨も止むでしょう」
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-28 08:45

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表