咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1283|回复: 14

[语法问题] 讨论贴_6.「わけ」の使い方

[复制链接]
发表于 2010-6-28 10:26:43 | 显示全部楼层 |阅读模式
正しくない文を選べ、その理由をお述べください。
回答が正しい方については、「珈琲豆50個」を誠心・誠意でご奉仕いたします。
注:必ず理由を述べること
  間違った文を正しく直すこと


1.先生に叱られたのは、宿題をちゃんとしなかったわけだ。

2.たくさん運動したら体が強くなるわけだ。

3.毎日チョコレートを食べると、きっと太るわけだ。
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-6-28 11:55:22 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-28 17:39:55 | 显示全部楼层
1错,可以修改成:
  宿題をちゃんとしなかったから、先生に叱られるわけだ。
理由:
  原因句和结果句颠倒了。
  正确句型结构应该是“原因小句、结果小句(わけだ)”
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-28 17:57:15 | 显示全部楼层
这3句都不对,应改为:
1.先生に叱られたのは、宿題をちゃんとしなかったからだ。
2.たくさん運動したら体が強くなるはずだ。
3.毎日チョコェートを食べると、きっと太るだろう。
原因在于:
わけ前接的内容应是前半句的原因而带来的结果。而句1后半句是讲造成前半句的结果的原因之所在,所以わけ不对应用から。
わけ说的理所当然的结论带有解释和说明的语气,是在既成事实的基础上说道理.而句2前半句是一种假定的条件,所以后半句应用没有需既成事实限制且带有判断意识的はず。
句3前半句也是一种的假定的条件,所以后面用わけ不适合。不过はず的判断意识强一些,这里用表示估计猜测的だろう更适合。

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-28 18:19:14 | 显示全部楼层
健一11  さん提出了不同的意见
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-28 18:21:42 | 显示全部楼层
我觉得如果要纠正错误句子的话,最好要用「わけ」来造句。
不然的话,怎么叫做“「わけ」の使い方”呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-28 18:52:57 | 显示全部楼层
1、这句是错误的 ~这是明显的中国人学日语容易发生的错误
2, 3 我认为是陈述语气,这个日本人在平时说话中经常出现~

个人意见,请各位修正,谢谢~

希望有人能给出详细的说明。本人全凭语感回答,抱歉~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-29 00:06:37 | 显示全部楼层
这3句都不对,应改为:
1.先生に叱られたのは、宿題をちゃんとしなかったからだ。
2.たくさん運動したら ...
健一11 发表于 2010-6-28 17:57


支持!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-29 00:27:18 | 显示全部楼层
2错
应该用はずだ
这里是表示一种推量
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-29 17:36:03 | 显示全部楼层
本帖最后由 独孤九妹 于 2010-7-2 17:30 编辑

上次只选了1,后来感觉3好象也有问题。

句1如果用「からだ」造句的话,如4楼健一11さん所述,可以修改成:
  先生に叱られたのは、宿題をちゃんとしなかったからだ。
但此帖是讨论“「わけ」の使い方”的,所以我觉得我在3楼句子没错:
  宿題をちゃんとしなかったから、先生に叱られるわけだ。
  宿題をちゃんとしなかったから、先生に叱られたわけだ。
上面两句子仅仅时态不同,都对。
理由我在3楼已经说过:
  正确句型结构应该是“原因小句、结果小句(わけだ)
  若用からだ造句的话“结果小句、原因小句(からだ)
  わけだ与からだ区别就是原因句部分和结果句部分相反的。

关于句2:
  たくさん運動したら体が強くなるわけだ。
在4楼它被修改成:
  たくさん運動したら体が強くなるはずだ。
我翻过书了,「わけだ」与「はずだ」具有相似形,这里或许可以替换使用。
所以感觉句2没问题。

句子3好象有点问题,我确定不了「きっと」是否可以用在「わけだ」的结果小句里。
如果用「わけ」造句,可能是:
  毎日チョコレートを食べると、太らないわけがない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-29 18:00:10 | 显示全部楼层
基本上 健一11 さん 的回答差不多

下記あくまで参考です

1.先生に叱られたのは、宿題をちゃんとしなかったわけだ。

「わけ」はいくつかの使い方がありますが、その一つは話し手の結論を表す。
「先生に叱られたのは」→「結果+のは」
「宿題をちゃんとしなかった」→この文は理由ですので、「から」を使うべき。

正しくは、「先生に叱られたのは、宿題をちゃんとしなかったからだ。」

「わけ」を使いたいなら、下記のように直すこと
宿題をちゃんとしなかったから、先生に叱られたわけだ。



2.たくさん運動したら体が強くなるわけだ。
「~わけだ」は、ことの成行きやものの道理などから必然的にそのような結論に達す。
「~はずだ」は、話し手がある根拠にもどづいて当然こうなるという確信(期待)を表す。
「体が強くなる」は話者の期待を込めて話しているんから、「はず」を使うべき。

正しくは、「たくさん運動したら体が強くなるはずだ」


3.毎日チョコレートを食べると、きっと太るわけだ。

この文も推測を表す、「だろう」を使うべき、

 毎日チョコレートを食べると、きっと太るだろう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-29 18:58:50 | 显示全部楼层
回复 11# soukan88

感觉有点偏题了。既然是讨论「わけ」的使用方法,
所以纠正错误,首先应该使用「わけ」来造句,
在「わけ」根本不能使用的情况下再考虑其它词替换。
4楼根本就没使用过「わけ」,也算是最佳答案?

纠正错句1的最佳选项应该是我造出来的下面两个句子:
  宿題をちゃんとしなかったから、先生に叱られるわけだ。
  宿題をちゃんとしなかったから、先生に叱られたわけだ。

下面我想比较句子2在使用「わけ」与「はず」的区别有何不同。
假设是这样:
  朋友对我说:“瞧那运动员,身体多棒啊!”
  我回答:“做了那么多运动的话,身体当然会很棒了。”
  改成日文:「たくさん運動したら体が強くなるわけだ。」
如果是下面这样:
  朋友对我说:“不知道怎么搞的,我的身体一直不好。”
  我回答:“如果你多运动的话,身体肯定会很棒的。”
  改成日文:「たくさん運動したら体が強くなるはずだ」
简单说,「わけだ」与「はずだ」主要区别是:
  对于既定事实,使用「わけだ」,比如运动员身体棒,这是一已定事实。
  对于主观推测,使用「はずだ」,比如上面推测朋友身体会由运动变强。
  由于这里是既定还是未定并没交代,所以两种都对。

例句3如果用「わけ」来造句,我造的句子哪儿有错?敬请指正。
  毎日チョコレートを食べると、太らないわけがない。
每天都吃巧克力,没有理由不胖啊!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-29 19:17:27 | 显示全部楼层
所以说这几个句子都是「わけ」的错误用法,要是改成选择题就好了.不好意思,让九妹挑理了.

宿題をちゃんとしなかったから、先生に叱られたわけだ
这个用过去形应自然些.

「わけ」是根据事物的道理,达到一个必然的结论
「はず」是说话人依据理由,当然会这样,表示确信,期待
如果说运动的话,身体就强壮是必然结论的话,有些牵强。
但如果解释成期待,会这样的话,就自然了。

朋友对我说:“瞧那运动员,身体多棒啊!”
我回答:“做了那么多运动的话,身体当然会很棒了。”
改成日文:「たくさん運動したら体が強くなるわけだ。」
理解上没问题,但注意这里用的是「たら」
たくさん運動しているから、体が強くなるわけだ。



毎日チョコレートを食べると、太らないわけがない
这句话要是这么说可能没问题,
(「太らないわけがない」这种双重否定最好少说,增加会话难度)

但原文不是这样的,要是改成选择题就好了,
毎日チョコレートを食べると、きっと太る__だ。
Aわけ Bはず Cだろう
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-29 19:26:26 | 显示全部楼层
对于句子3我想举一个极端例子:
班级里有个胖子就爱吃巧克力,几乎每一天都要吃巧克力。
搞笑的是胖子还不知道自己发胖的原因,
于是我说:“你每天都在吃巧克力啊,可能不胖吗?”
改成日文:「毎日チョコレートを食べると、太らないわけがない。」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-29 19:32:59 | 显示全部楼层
毎日チョコレートを食べると、太らないわけがない
也可以、但感觉有些違和感


毎日チョコレートを食べると、きっと太るだろう、→自然
または、
毎日チョコレートを食べているから、太らないわけがない
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-3 12:25

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表