咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 490|回复: 5

[词汇问题] 【さけぶ】と【どなる】区別

[复制链接]
发表于 2010-7-17 07:40:53 | 显示全部楼层 |阅读模式
中文翻译:
さけぶ:叫喊,叫嚷
どなる:叫骂,斥骂

具体的使用场景能否解释一下?
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-7-17 08:29:10 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-7-17 08:36:33 | 显示全部楼层
「怒鳴る」里骂的意思并不是很强,
「叫ぶ」就是单纯的大声喊,「怒鳴る」可能在喊的同时带有愤怒的语气
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-7-17 08:40:09 | 显示全部楼层
中文翻译:
さけぶ:叫喊,叫嚷
どなる:叫骂,斥骂

具体的使用场景能否解释一下?
lijian0708 发表于 2010-7-17 07:40


さけぶ: 指发出大叫的声音,用法较广,不确定任何对象.

例:  嬉しさのあまり叫ぶ
    助けを求めて叫ぶ
    政界に浄化を叫ぶ

どなる: 一般指的是发出很大的叫喊声,在程度上比"叫ぶ”强烈,并对特定的对象带有指责,发脾气的语气.

例:  弟と騒いで父に怒鳴られた。
    いくら怒鳴っても出て来ない
    怒鳴られて泣き出す。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-7-17 10:40:13 | 显示全部楼层
本帖最后由 lijian0708 于 2010-7-17 10:43 编辑

以上の回答を了解しました。ありがとう。

以下是我从词典中摘抄的,供大家参考
【さけぶ】使用的场合有以下2种
  1.大きな声を出すことです。特定の相手がいなくても、驚いたり.怖かったり、または嬉しかったりなど、感情を思いきり表すときに大きな声を出してしまうことも「さけぶ」と使います。
  2.世の中に対して、何かを強く主張する.訴えるとき使います。

针对1的场合有以下例句:
①彼は「火事だ」とさけびなから、家の外へ飛び出した。
②山見で大きな蛇を見て、思わず「キャー」と叫んでしまった。
③如何なにさけんでも、だれも助けに来てくれなかった。

针对2的场合有以下例句:
④私たちは戦争反対を叫び続けている
⑤近頃、環境問題について、さかんに叫ばれている。

【どなる】使用的场合有以下1种
大きな声で、相手を叱りつけることです。また、怒ったように大きな声で話すときにも使います。

例句:
①あの先生は、気に入らないことがあるときすぐ生徒をどなる
②夜中に大声で歌をうたったら、隣の人に「煩い」とどなられた。
③そんなに大声で怒鳴らなくても、ちゃんと聞こえますよ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-7-17 11:45:20 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-3 08:48

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表