咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 559|回复: 3

[其他问题] 読解問題(短文3)

[复制链接]
发表于 2010-10-5 11:47:18 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 cike207 于 2010-10-5 11:49 编辑

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


 人の脳は、過去のデータを瞬時に集め、意識的あるいは無意識的に

判断を下しています。私たちの感情、思考、行動というのは、すべて脳

にインプットされた過去の記憶をベースにして導き出されるものです。例

えば、ビジネスで成功を収めてきた人の脳には、「成功」の記憶データ

がインプットされています。スポーツの分野で実績を上げている人の脳に

インプットされているのは「勝利」のデータです。したがって、彼らは自

分の成功を素直に信じられるし、イヤでもプラス思考になります。疑うこ

となく自分の才能を発揮でき、そのうえ成功の味を知っていますから、そ

れを再び味わうための努力が苦もなくできてしまうのです。

                 (西田文郎『NO1理論』による)





問 この文章で筆者が一番言いたいことはどれか。

  1人の脳は過去のデータをもとに、判断を下すという機能がある。

  2人の脳に、「成功」のデータをインプットすると、成功を収められる。

  3頭に「成功データ」をインプットし、プラス思考の人は成功する可能性が高い。

  4疑うことなく、自分の才能を発揮できる人は、必ず成功できる。



参考書には、答えが「3番」となっているが、僕は「1番」ではないかと思う。



文章の流れを見てみると

結論:人の脳は過去のデータに基づいて判断を下す

具体例:成功者の場合、成功のデータがインプットされ、それに基づいて

    次の成功をおさめるために努力する



一つの文章の中で、筆者が一番言いたいことは、結論ではないでしょうか。

具体例とは、結論の説明のためのものではないでしょうか。
回复

使用道具 举报

发表于 2010-10-5 19:44:05 | 显示全部楼层
确实容易引起争议。

但你看一下设问,问的是“笔者最想说的是什么?”,并非是“哪一个与本文意思相符”,第一个只是一个引证,一个叙述,而笔者最想说的是“当人曾取得过成功,尝到过甜头,那么他对下一个挑战也会积极去拼搏,那么他取得成功的几率就大”,所以还是3比较符合。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-10-6 00:09:53 | 显示全部楼层
LZは考えが間違いました。
『人の脳は過去のデータ。。。。。。導き出されるものです。』は結論ではなく、ただ人間の脳の働きについて述べた文に過ぎなかったです。LZは一つ言葉を見逃しました。それは『したがって』です。『したがって』の後ろの文こそは本当の結論です。つまり、筆者が一番言いたいことですね。
正解は3です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-10-15 23:38:01 | 显示全部楼层
回复 3# hide029


    的確な指摘、ありがとうございます。

 目から鱗が落ちる思いです。

 これからも、よろしくお願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-2 18:35

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表