|
发表于 2010-11-16 20:21:35
|
显示全部楼层
rongmu 发表于 2010-11-16 16:26
回复 soukan88 的帖子
哈哈,两位斑竹大人别扛上~还是看这个句子吧
抱歉,这句话确实应该用「が」、我回复时并没有仔细看这句话,给你造成困惑很对不起。
我只是发现你好像有一种错误的认识,自动词前就应该使用「が」、他动词前就应该使用「を」、这个绝对是错误的。我只是针对你的这个认识在2F回的帖,
有很多自动词前是「が」、「を」通用,或只用「を」
タンゴを踊る(自動詞)
「吹く(ふく)」・・・・・・風が吹く・笛を吹く
「開く(ひらく)」・・・・・・扉がひらく・扉をひらく
「閉じる(とじる)」・・・・・扉がとじる・扉をとじる
「構える」・・・・・・・・・あの人に会うと構えてしまう・力士が姿勢を構える
「かわる」・・・・・・・・・席が替る・席を替る
「漢語+する」「外来語+する」の形の動詞にも多く見られます。
「決定する」・・・・・・・・予定が決定する・予定を決定する
「開店する」・・・・・・・・蕎麦屋が開店した・蕎麦屋を開店した
「開始する」・・・・・・・・万博が開始した・万博を開始した
「実現する」・・・・・・・・夢が実現する・夢を実現する
「を格」をとる自動詞としては、「飛ぶ・歩く・出る・去る」などの「通過点・出発点を表す『を格』」だけが認められていますが、対象に物理的影響を与えないタイプの他動詞はこれらの自動詞に近い性質を持っているとも考えられます。 |
|