|
发表于 2010-11-17 20:15:16
|
显示全部楼层
网上有,自己慢慢看吧
自发态
表示某种自发的心情。
形式:动词的未然形 + れる/られる
构成:五段动词:把词尾「う」段上的假名变成其所在行「あ」段上的假名加「れる」。(这个形式和可能态的基本形式相同,但没有“约音便”。)如:
思う→思われる 偲ぶ→偲ばれる(しのばれる)
待つ→待たれる 思い出す→思い出される
一段动词:去掉词尾「る」加「られる」。如:
感じる→感じられる 案じる→案じられる
サ变动词:「する」的未然形「さ」加「れる」。如:
勉強する→勉強される 邪魔する→邪魔される
カ变动词:只有一个词。如: 来る→来られる
用法:动词前面的「を」,变成自发动词以后要变成「が」。
例:◇この写真を見ると、学生時代のことが思い出される。
◇昨日の失敗が悔やまれてならない。
◇なんだか変だと思われる。
◇外国の息子のことが案じられる。
◇それを見ると、故郷が偲ばれる。
被役态
表示被使役者被迫或自发做某事。
形式:动词的未然形 + される/させられる
构成:五段动词:把词尾「う」段上的假名变成其所在行「あ」段上的假名加「される」。如: 飲む→飲まされる 待つ→待たされる 書く→書かされる 買う→買わされる
一段动词:去掉词尾「る」加「させられる」。如:
起きる→起きさせられる 答える→答えさせられる
サ变动词:「する」变成「させれれる」。如:
勉強する→勉強させれれる 感動する→感動させれれる
カ变动词:只有一个词。如: 来る→来させれれる
用法:基本句型和被动句很相似。被役句由被使役者作主题,用「は」表示,使役者作补语,用「に」表示,谓语用动词被役态。
例:◇李さんは昨夜友達にお酒を沢山飲まされました。
◇大黄河の素晴らしさに感動させられました。
◇警察に問い詰めされた時、詳しく答えさせられました。
◇その理髪店に行くとずいぶん待たされます。
|
|