|
楼主 |
发表于 2011-1-23 22:02:52
|
显示全部楼层
谢谢两位高人,不过好像还不对,我现在都不敢问问题,怕又被版主误解说我什么复习功课还是预习的。
我也查了好多资料,没找到合适的词。
日本では、旧石器時代から縄文時代前期頃にかけて、とくに縄文早期を中心に岩陰遺跡や洞窟(洞穴)遺跡がみられる。これらは気候変動にともなって台地部に居住空間が進出していった前期段階になるにつれその利用が減少するが、後期前半になると再び利用されるようになる。特に後期においては山岳・丘陵部のみならず、海岸部においても利用痕跡が多く確認されている。
而且,NOMIMI桑的解释,其实,整个词是“洞穴・岩陰遺跡”,前一半刚好是你的解释。
多谢啦 |
|