|
|
发表于 2011-5-31 18:56:46
|
显示全部楼层
いわず‐もがな〔いはず‐〕【言わずもがな】
[連語]《動詞「い(言)う」の未然形+打消しの助動詞「ず」の連用形+終助詞「もがな」》
1 (「の」を伴って連体詞的に用いて)言わないほうがよい。言わでもの。「―のことを言う」
2 言うまでもなく。もちろん。「英語は―、フランス語も話す」
いわずもがな的意思是“不说为妙”,LZ的句子可以翻译成“不小心说了不该说的话”
4.山本さんは意見を求められると、(エ)とばかりに自分の説を展開し始めた。
ア 待ちます イ 待ちました ウ 待っています エ 待っていました
试译:一向山本咨询意见,他就像早等着(别人去问他)似的,开始自己的长谈阔论。
5.先生に(ア)、ますますお元気でご活躍のことと存じます。
ア おかれましては イ なさいましては ウ なられましては エ つかれましては
におかれましては 接表示身份,地位高于自己的人的名词后,用于向其人问候及叙述有关健康等近况。是非常郑重的书信套语。 |
|