咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2145|回复: 9

中高级读解文

[复制链接]
发表于 2004-12-21 15:11:19 | 显示全部楼层 |阅读模式
  这篇是我们的教材:)9 ]' W4 I& k1 C3 Z8 {
$ d2 {- L* Z: ~6 g
           
3 b  W5 Y! w* c$ ~5 q3 Q「右ならえの思想」
* E" R! |6 d, O; k/ e( Y  先日小中学生の塾通いの実態を示す文部省の調査結果が新聞に載った。小学生の4人に1人、中学生の5人に3人が塾に通っていて、塾通いの日数は小学生が週2.2日、中学生が2.7日とのことだ。この数字に対して親の60パーセントが「塾通いが過熱している」と考えているそうだ。親が子供を塾に通わせる一番大きな理由は「子供の希望」で、子供が行きたいから行かせるのだろう。では、塾通いが過熱していると考えている親は一体何故子供を塾に行かせるのだろうか。塾に行かせていればそれだけ勉強する時間が増えて安心、学校の授業を補ってもらえる、受験に役に立つ、などいろいろな理由が考えられるが、案外他の子供が行っているから自分の子供も行かせようという受け身の親も多いのではないだろうか。他の子供と同じことをさせておかないと不安、自分の子供だけ塾に行かせないと仲間外れになるかもしれないという不安から自分の子供も塾に行かせようと考えるのではないだろうか。逆に考えると、みんなと同じことをさせておけば安心だという気持ちがあるのではなかろうか。このようなみんなに合わせる考え方を「右ならえの思想」と呼ぶことにする。
% C  t: `6 t! D4 [4 u) T1 b8 j/ K8 T: l4 n' F* P  r8 C# Z" N
 同じ様な例が至る所で見受けられる。夏恒例の就職戦線におけるリクルートルックなどその最たるものであろう。誰が決めたのか知らないが、就職活動を行う時はリクルートルックでという不文律があるため、それを順守しないと不安でしょうがない、リクルートルックで面接を受ければ無難だろう、という心理で望むのと、異なる服装で雇われる企業に悪い印象を与えたくないという理由でみんなが同じスタイルになるのであろう。就職先を見つけるためとはいえ、会社訪問の行列に並ぶ学生の服装が技術系の学生も文化系の学生も海外帰国子女も体育系の学生もみな同じスタイルのリクルートルックというのはかなり異常である。アメリカだったら自分が他の学生とは違うということを強調するため自分に合った服装を自分で考え十人十色の様々な服装が見られるだろう。% M) F1 v  h. R; }

0 B7 C& k2 n0 @  ` 又、つい最近までハンドバッグと言えば猫も杓子もグッチやルイ・ヴィトン、シャネルのバッグを持っていたし、ファジー効果が紙上を賑わすと炊飯器、洗濯機などはすべてファジー制御付きの機械になり主婦がこぞってそれを購入する、といった具合だ。. V( ?& M) e7 p* {+ _% p
- |: I+ r( \4 b& y
 この「右ならえの思想」は、世間の目を気にして「集団の和」を重視し集団の一員として生活を営もうとする日本人の生活態度と密接な関係がある。周りがやっていることをよく観察して同じように行動しよう、周りと異なることをして「出る杭は打たれる」ということがないようみなと同じようにしていよう、と考えると、主体的、個性的に行動することは不可能になり、周りに「右ならえ」をすることになってしまう。
0 J9 k  M; }! T& n0 Z
: z! o4 E+ i, v$ t 「右ならえ」をして人様と同じことをやっている限り、波風が立たずまず間違いがない。
3 y8 W" {/ f3 L" {! |' }. y- I1 }) o. o" P6 \
(速水健次郎「辛口エッセー」)+ g# Y! Z, S3 @, G6 M

' v  q0 {5 [+ U+ J4 ~+ E7 T读读这个人的文章满好的,都是一些社会问题。如果大家有需要,我会继续发的。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-23 12:35:58 | 显示全部楼层
看来大家没什么兴趣,那小妹就不继续连载了~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-12-31 10:26:59 | 显示全部楼层
  そんなことじゃないよ
9 ^, ?- ^( T2 p+ o6 a4 l5 S# Tおれは興味が持ってんだって。
  G. t1 g. o+ P9 K: e% Q& f" `いい勉強になって、ありごとう。
3 P9 `4 T, k1 l2 x8 Oよろしく
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-12-31 14:04:42 | 显示全部楼层
。。。。むずかしそう
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-31 15:35:02 | 显示全部楼层
ありがとう、確かに難しい文章だよね。役に立てばうれしいわ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-5 10:32:05 | 显示全部楼层
だから。頑張らないと、ずっと分からんでしょ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-14 10:38:34 | 显示全部楼层
满好的文章) {' F2 q7 k+ N. B) G7 r$ I- z% p
读读不错
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-21 19:25:37 | 显示全部楼层
いい文章です。続けてください!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-1-21 19:54:16 | 显示全部楼层
如果有人想要看的话。sanzo会继续连载~谢谢关注
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-1-21 19:56:17 | 显示全部楼层
ゴミから地球を考え  八太昭道
6 u$ n; g  u: ^$ u: e# S5 e+ G7 I. g. s/ M0 F1 F9 j1 \
社会を変えよう" N2 L6 w' x) f7 J! E# t+ a: O: W

4 z! U$ R$ x/ ~9 \5 V# r5 \% V ごみのリサイクルは一人一人の努力、企業としての努力でできるものもたくさんありますが、それだけでは限界があります。経済のしくみとか、行政のしくみとか、或いは広い意味での文化、モテル、人々の意識といったようなものが変わっていくことが必要です。8 l$ @; Y" }# r6 X
 ゴミは、生産し、消費するという経済活動のよって、人間が生み出すものですから、経済を含めた社会の仕組みを考えていかないと、「ゴミゼロ社会」は実現しません。それぞれが経済的な自由を求めて、ものを作り、売り、使うということをしている時は、どこかにごみをツケをまわしているのです。そのツケを処理する今の仕組みは、税金を使って国や自治体がよく考えて実行すればいいという他人任せのものです。そこで、企業はどんどんもの作り、流通させて、利益を出し、税金を払えばそれで十分責任を果たしていることになります。そういう仕組みは変えていかないといけないでしょう。; b: A9 a' p7 x: [; a  N1 F
 自然界に於ける炭素の循環、水の循環、窒素やリンなどの無機物の循環と同じことを、人間作り出したプラスッチク、紙、鉄、アルミニウム、ガラスといった素材、これらの素材から作られている自動車、コンピュータ、高層ビルという製品についても、「自然に」循環するような仕組みを「人為的に」作っていく必要があります。
" ^- m; H: l/ Q- v' T アメリカでは、10の州で飲料容器のデポジット法が施行されています。ドイツでは、「廃棄物回避及び管理法」に基づく法令で,食べ物、飲み物などすべての商品の包装は生産者が引き取ることが実施されようとしています。部分的にではありますが、「ゴミゼロ社会」へ向けての取り組みは既に始まっているのです。日本でも1991年5月に「再生資源利用促進法」が国会を通過しましたが、これから業界の利害調整をこえて、具体的な成果が出てくることが期待されます。
; w( v0 s! g1 L( d% _, O- D1 x6 b; I/ J& u
知識から行動へ
# G  V+ V( u* O# @
! |  v) w5 S; W* h( I7 i4 t0 v 「ゴミゼロ社会」葉、消費者がゴミを出来るだけ出さないように、生活スタイルを変えることのよって実現に近づくでしょう。企業が時代を先取りして、リサイクルの可能な商品を開発して売ったり、リサイクル原料を優先して使い、それをアピールしていくことによって実現に近づくでしょう。また行政がゴミをリサイクルすることを最優先にして、人と予算を投入していくことで実現の近づくでしょう。そして、そういう動きを裏付ける法律が出ることによって定着していくでしょう。: u  X# s$ O3 o4 ?) x* P7 G
 国の法律は国会で決まります。国会は国民が選んだ代議士によって構成されますから、「ゴミゼロ社会」の必要性を理解した国民、市民が増えるほど、そういう政治家が増え、法律も通りやすくなるはずです。確かに産業界との利害対立は起こりますが、問題は、物を作って売ることを重視する立場に立つ側の力と、地球環境を保全し、地球を永続的に人類の場とすることを最優先に考えたいという立場に立つ側の力のバランスが、どちらに傾くかということです。/ B' z0 K% }5 E, y
8 ~9 s- R* a  W- V! V' d  I
 結局は、一人一人がどういう問題意識を持ち、道考え、どう行動し、どう社会に働きかけるかによって、社会は動いていくのです。「ゴミゼロ社会」の重要性をただ知識として持っただけでは、現実の世の中は簡単には変わりません。しかし、知識を持つこと、特に具体的な知識を持つことがまず必要です。それは問題意識を持って生活を見つめること、仕事を見つめること、社会を見つめることの中から得られます。6 y+ u( v5 C. X! N- A" W- w
 次は、それを行動の移して少しずつ現実を変えていくことです、現実を変えるには、必ず障害が付きまといます。障害のない変革などありえません。# e2 v3 }2 u- @0 \' _' `
 今の状態を変えようとすると、必ずそうしたくないという力に出会います。その力は自分の外だけにあるわけではありません。自分の中にもあります。そこで腰砕けになれば、現実は変わりません。こういうときに大きな役割を果たしてくれるのは、思想(ものの見方、考え)です。
: O& p5 o7 E  `  k 「ゴミゼロ社会」の思想は理想モデルです。今の社会ですぐ現実するはずはありません。しかし、どういう世界を目指すのかをイメージしたものです。イメージは極めて強い力になるはずです。
; f9 J/ A4 B* m# l2 H8 m0 C 原点にあるのは、一人一人の生き方の問題、生活と仕事へのかかわり方、社会への見方です。特に若い世代の皆さんほど、地球への関与の度合いが大きく、地球環境から受ける影響も大きいわけですから、地球スケールの新しい発想で、毎日の生活に、仕事に取り組み、そして社会を変えていってほしいと思います。
8 F) o: Y) }9 a9 ?/ b. v" k" _4 Z
! t: i! g+ v2 N& J
这个是我上培训班用的教材~手打出来的,希望对大家有点帮助~
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-1-11 15:41

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表