|
发表于 2011-12-23 17:13:29
|
显示全部楼层
我今天动作太慢,不过终于翻译完毕了。贴上!
-----------------------------------------------------------
▼小紙の声欄を読んで、ときおり切り抜いている。去年に読んだ一通を、年の瀬の銀行の長い列に並んで思い出した。「暴言にめげず老いを生きる」と寄せた女性は、病院内の現金預け払い機でもたつき、後ろの男に「さっさとやれ」と怒鳴られた。
我时常翻阅本报的《声》专栏后做一个剪报。在年末忙碌的银行里排长队等候时,忽然想起了去年读过的一则。投稿来的女士这样写道:“不畏冷言冷语活得老当益壮。”她在医院内使用自助预付款机器时动作稍慢了一点,排在后面的一位男士冲她怒喝:“你动作快点!”
▼動作がのろくなったと自覚してはいたが、ショックだったという。長生きはしたくないものだと半月ほど落ち込んだ、とあった。「早くしろ」のオーラを立ちのぼらせ、もたもたに不寛容な空気が、どうも世の中に濃い。
这位读者还写道,年纪大了动作是有点磨蹭,这一点自己也明白的,不过被人这样大吼,还是非常震惊。受此一声喝,足足萎靡了半个月,都不愿意自己健康长寿了。现代社会的人们对于行动迟缓者非常缺乏宽容之心,总是会喝斥他们“动作快点!”。
▼人だけでなく機械もそうだ。机上の電話はプッシュに少し手間取ると切れてしまう。歩行者用信号にも随分早く赤になるのがある。取り残されるご高齢がいるとハラハラさせられる。
不光是人,连机器也是这样。去接桌上的电话时稍微慢一拍,那头就已经挂断了。行人信号灯很快就会变成红色。如果红灯闪起横道线上还有老年人在穿马路,等候着的车辆就会很不耐烦。
▼そんな中の朗報だろう。渡りきれない人を感知して青の時間が延びる信号機がお目見えした。全国でまだ20基余りというが、増えつつある。たとえば水戸市のは、通常は20秒だが5秒から15秒延びる。
在这样的情况下,我听说了一个好消息。一种能自动感应到还在穿越马路者而延长绿灯时间的信号灯有望普及。日本全国虽然目前仅有20多座这样的信号灯机器,不过会继续增设。譬如茨城县水户市的这种信号灯,比普通20秒左右的信号灯会自动延长5至15秒的时间。
▼一般に、高齢者が10秒に進める距離は若年より2メートル短いという。体に支障があればさらに遅れよう。急げば転倒の恐れもある。信号に限らず、バスの乗降、レジの支払い。せかす空気が緩めば、お年寄りは萎縮しないで済む。
一般来说,老年人在10秒钟内行走的距离比年轻人要少2米左右。如果是身体状况不佳的老年人,所需时间也会更长。如果他们走得太快,就可能会摔倒受伤。这种情况不仅限于信号灯,还包括上下公共汽车,在收银处付款等。催促老年人的这种不良氛围如果能够得到缓解,那年纪大的人们也就不用畏畏缩缩。
▼〈三秒だけ待って下さい履けるのです飛んできて靴を履かせないで〉の一首が小紙歌壇にあった。介護の人に訴えているのだろう。善意でも、健康成人のペースで測っては、できることも奪ってしまう。周囲で街で、心と時間のささやかな余裕を、互いに贈りたい。
本报的和歌论坛刊登过这样一首诗:“就请等三秒钟/我能自己穿鞋/请不要飞奔过来/硬帮我穿鞋。”这首诗应该是对老年人护理员缺乏耐心的一种抱怨吧。即便是出于善意,用健康成人的节奏来衡量老年人的话,会剥夺他们本来可以自己做到的事情。不管是身边还是街道上,希望大家都能多给予一些理解和时间。 |
评分
-
1
查看全部评分
-
|