咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1199|回复: 14

[语法问题] 世界の人口は増え続けてきました

[复制链接]
发表于 2012-5-3 22:04:12 | 显示全部楼层 |阅读模式
请问“増え続けてきました”应该是自动词吧?  “増える”是自动词,“続ける”是他动词

请问这种复合词怎么判断是自动词还是他动词??

谢谢
回复

使用道具 举报

发表于 2012-5-3 22:25:04 | 显示全部楼层
一般是根据后面动词的词性,但不是绝对。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-3 22:26:04 | 显示全部楼层
日语的“复合动词”和汉语“动补结构”类似
动补结构,
例如:
完(食べきる)
出(踏み出す)
中,
画线的为动补结构中心,剩下的为 补充部分

日语中也一样,加不加“を”要以复合动词中的中心动词为基准。
很显然,「増え続ける」这个词,中心为「增加」,「持续」为补充或者修饰成分,
「増える」为自动词,因此,「増え続ける」前要用「が」

以上供参考
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-5-3 22:48:51 | 显示全部楼层
blacksheep630 发表于 2012-5-3 22:26
日语的“复合动词”和汉语“动补结构”类似
动补结构,
例如:

先谢谢你

请问“増え続ける”和“増え続く”有什么区别??

两个都是自动词?  为什么不用“増え続く”?

谢谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-4 10:15:39 | 显示全部楼层
周庆 发表于 2012-5-3 22:48
先谢谢你

请问“増え続ける”和“増え続く”有什么区别??

1,「増え続ける」「増え続く」都可以,意思也差不多,且都为自动词。但,语感应有不同。
2,经过搜索,发现以下现象
a 「増え続ける」出现的频率要远大于「増え続く」
b 「増え続ける」作为谓语的情况比作为定语的情况多
c 「増え続く」多作为定语,多用于文章标题,或需要陈述精简的地方

以上供参考
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-4 15:52:26 | 显示全部楼层
本帖最后由 grungetsai 于 2012-5-4 15:59 编辑

自動詞の続くは「降る」「鳴る」など一部の動詞に限って使われます。
雨が降り「続けた/続いた」。
学校の鐘が鳴り「「続けている/続いている」」。
彼は家まで歩き「○続けた/×続いた」。

続くは通常「降る」という動詞に後接するときのみ使われます。
”増え続く”は誤文になりますよ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-4 17:51:43 | 显示全部楼层
grungetsai 发表于 2012-5-4 15:52
自動詞の続くは「降る」「鳴る」など一部の動詞に限って使われます。
雨が降り「続けた/続いた」。
学校の ...

いい勉強になりました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-4 19:07:42 | 显示全部楼层
simatuya 发表于 2012-5-4 17:51
いい勉強になりました。

それは何よりです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-4 22:28:00 | 显示全部楼层
grungetsai 发表于 2012-5-4 15:52
自動詞の続くは「降る」「鳴る」など一部の動詞に限って使われます。
雨が降り「続けた/続いた」。
学校の ...

「増え続く」は、誤文ではないです。
YAHOOで検索してください。
記事のタイトルだったり、使われていますよ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-5 13:11:19 | 显示全部楼层
blacksheep630 发表于 2012-5-4 22:28
「増え続く」は、誤文ではないです。
YAHOOで検索してください。
記事のタイトルだったり、使われていま ...

現代の日本語というのは多種多様で、変化が激しい言葉とも言われているので、それもありと思いますが、しかし文法の原理から見ると、やはりそれが誤文のうちにと定められていることも覆せないわけですね。YAHOOの記事だからといって、それが必ずしも正しいとは限らないんですよ。
芸能人かなんかが言った話はいいネタとして使えそうな場合は誤文でもタイトルに乗せたりすることがあるんですよ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2012-5-5 13:20:33 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-7 19:19:41 | 显示全部楼层
勉強になりました
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-9 16:31:32 | 显示全部楼层
grungetsai 发表于 2012-5-5 13:11
現代の日本語というのは多種多様で、変化が激しい言葉とも言われているので、それもありと思いますが、し ...

確かにgrungetsaiさんの言った通り、日本人が使っているからと言って、必ずしも正しい日本語に限らないですが 、私は私なりに「YAHOOで検索したら、記事のタイトルだったり、出ている」と、正しいと思う理由を言いました。
grungetsaiさんも「誤文ですよ」だけでなく、それが「誤文だ」と判断できた訳を、教えてくださいますか?

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-11 16:03:10 | 显示全部楼层
blacksheep630 发表于 2012-5-9 16:31
確かにgrungetsaiさんの言った通り、日本人が使っているからと言って、必ずしも正しい日本語に限らないで ...

「~続ける」は自動詞他動詞、意志無意志ともに使えます。
「~続く」は意志がない事柄にしか後接できません。
「世界の人口は増え続けてきました」というのは誰かの意志によって増えたわけですから、自然に増えた意味を含めた増え続くは誤文になります。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-12 00:13:13 | 显示全部楼层
grungetsai 发表于 2012-5-11 16:03
「~続ける」は自動詞他動詞、意志無意志ともに使えます。
「~続く」は意志がない事柄にしか後接できま ...

これは違うでしょ。

grungetsaiさんの言う通り
「人口が自然に増えた意味を含めた増え続くは誤文になります」のであれば、
「続ける」や「続く」を別として

増やす 他動詞
増える 自動詞

「人口を増やす」が正しく
「人口が増える」が誤文

だということになる。 

私の理解では、場合によって、両方が正しい

「人口を増やす」 誰かの意志によって、人口を増やす。
例:XX国は、人口を増やすことを目的に、さまざまな政策を打ち出した。

「人口が増える」 客観的に、「人口が増える」こと述べている。
例:その政策によって、人口が3年継続で増えることを見せました。

どうなんですかね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-8 02:00

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表