咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 483|回复: 4

[语法问题] 求解プレートは動いており

[复制链接]
发表于 2012-6-22 10:50:53 | 显示全部楼层 |阅读模式
プレートは年間数センチのスピードでゆっくりと動いており、別のプレートの下に潜り込んだり、プレード同士で押し合ったりしている 

机器为什么用動いており而不用ている

谢谢
回复

使用道具 举报

发表于 2012-6-22 11:11:02 | 显示全部楼层
お・る をる 1 【▽居る】  

(動ラ五)[文]ラ変 を・り

[二](補助動詞)
(1)動詞の連用形、またそれに助詞「て(で)」の付いたものに付いて、動作・状態が続いていることを表す。やや尊大な言い方として用いられることがあり、また、「ております」「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬の言い方としても用いられる。
「テレビは今ではたいていの家で持って―・ります」「ここ数年だれも住んで―・らず、荒れ放題に荒れている」「私はここで待って―・ります」「地下は駐車場になって―・ります」「先生はすでに知って―・られるようだ」「そんなことは聞かなくともわかって―・る」

ーー三省堂 大辞林ーー

http://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%82%8B
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-6-22 11:18:43 | 显示全部楼层
不说是机器的话,俺对此段话的直觉是在说地球板块的移动 (地震原因)。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-6-22 17:10:10 | 显示全部楼层
这个是讲大陆板块的。

用おり的原因很简单,为了接续。如下:

如果用おる,则ます型为おり,接续方便工整,
而如果用いる,则ます为い,接续很空洞【得看语感理解力】,所以日语中很少用い来接续的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-6-22 19:26:26 | 显示全部楼层
多谢各位。我受教了
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-15 18:58

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表