咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 929|回复: 3

[翻译问题] 意義あらしめる   怎么理解

[复制链接]
发表于 2013-8-8 14:00:37 | 显示全部楼层 |阅读模式
文章是写大学生活的、
……この友人たちこそ、僕にもっとも大きな影響をあたえ、大学生生活を意義あらしめた人間たちであるからだ。
意義あらしめる   该怎么理解呢
回复

使用道具 举报

发表于 2013-8-8 14:31:58 | 显示全部楼层
使。。。。。有意义
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-8-10 09:37:36 | 显示全部楼层
あるようにさせる。查到的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-8-12 12:24:57 | 显示全部楼层
”ある”=有る(または在る)=存在する
”しめる”=させる
使役の助動詞「しむ」の口語形 
荘重な文章や講演口調の言いまわしなどに用いられる。使役の意を表す。…せる。…させる。「私をして言わしめれば、それは事実ではないと思う」

なので、「存在させる」という意味になります
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-6 09:02

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表