咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 3640|回复: 9

物流用語はどこで勉強?ウェブサイトなんか教えてくれませんか

[复制链接]
发表于 2005-1-24 10:10:59 | 显示全部楼层 |阅读模式
  私は今日系物流会社で仕事をしている、物流用語についてどこで勉強しますか?
特に船積み関係単語です。
本でもいい、ウェブサイトでもいいです。
回复

使用道具 举报

发表于 2005-1-24 10:28:52 | 显示全部楼层
物流用語
海呔嶾
■BAF
Bunker Adjustment Factorの略、燃費(低落)があった場合の付加(割引)料金
■B/L 積荷証券
Through Bill of Ladingの略通し船荷証券のこと。複数の輸送人や咚褪侄韦蚶盲筏啤⒎e地から揚地まで単一責任でカバーするB/Lのこと
■CAF 哔U込値段
Currency Adjustment Factorの略、通貨変動による為替差損(益)を調整する割増(引)料金
■CIF 哔U保険料込値段
Cost Insurance and Freightの略、哔Uと保険料込み条件の価格のこと。
保険料を除く場合は、C&Fという
■CY コンテナー・ヤード
Container Yardの略、コンテナを搬入して蔵置や、受け渡しをする施設、もしくはヤードに直接搬入できるFCL貨物を指す場合もある
■CSF
Container Freiht Stationの略、コンテナ詰めや混載を行う施設、もしくはLCL貨物を指すこともある
■D/O 貨物引渡指図書、倉出指図書、デリバリー・オーダー、荷渡指図書
Delivery Orderの略 、船会社が本状持参人への貨物の引き渡しを、ターミナル(CY/CFS)オペレータ に指示する書類。
■FOB フリー・オン・ボート、本船渡値段
Free on Boardの略、輸出サイドの本線船渡し条件の積み価格のこと。受け側荷主側が哔U、保険料を支払い、船積み決定権がある
■FCL
Full Container Loadの略コンテナ1本を満たした貨物
■FAZ
Foreign Access Zoneの略、輸入促進地域。港湾や空港がFAZ認定されると関連施設の建設・邌婴胜嗓怂爸粕蟽炗訾涔餐顿Yの重点配分を受けられる。
 FAZ各港(空港)は通常、第三セクター方式で輸入促進事業を進めている
■L/C 信用状
Letter of Creditの略、輸入国側で輸入者の依頼により銀行が発行する信用状のこと。輸出入の手形、船積書類の提示に対して信用状の発行銀行が貿易商品代金の支払いを確約する。
■FAF
Fuel Adjustment Factorの略、船舶用燃料の価格変動が商事た場合に、その一部を荷主に負担してもらうためのサーチャージ。
99年の燃料費高騰に伴い、アジア関係の4同盟・1協定が有名無実化しているBAFにかえて、コンテナ貨物に新たなフォーミュラによるFAFを導入した。
■LCL  レス・ザン・コンテナー・カーゴ
Less than Container Loadの略、コンテナ一本に満たない量の貨物ここと
■NACCS
Nippon Automated Cargo Clearance Systemの略、貨物通関情報処理システム。輸出入貨物の通関関連業務の迅速化、効率化を目指した官民一体のシステム。邌又魈澶贤ㄩv情報処理センター
■NVOCC  エヌ・ブイ・オー・ジー
Non-Vessel Operating Common Carrierの略、自らは本線を咝肖筏胜い⒓嗓筏戚斔拓熑韦蜇摛眠送事業者
■Sea-Naccs
当初、航空貨物を対象にスタートしたNACCSの海上貨物版。1991年から税関、通関業者、銀行の3業者でスタート、99年から船社、海貨業者、保税地域(CYオペレータ)も加わった。
■SHIPPING GAZETTE
当初、航空貨物を対象にスタートしたNACCSの海上貨物版。1991年から税関、通関業者、銀行の3業者でスタート、99年から船社、海貨業者、保税地域(CYオペレータ)も加わった。
■Ro/Ro船
Roll on/Roll offの略、フェリーボートのように船側・船尾等のランプウェー(入り口)によって荷役できる貨物船。車輌の輸送に適している。
■YAS
Yen Appeciation Surchargeの略、円高騰損失補填料金のこの。アジア関係の同盟・協定が円高対策でCAF(通貨割増料)に変えて導入した為替サーチャージ。
■トランシップメント
Transhipment(T/S)、本線が直接寄港する港から他の港に貨物を積み替え輸送するサービス形態
■トランジットタイム
Transit Time 、船積み地から特定の仕向け港/地点までの輸送所要日収(時間)
■上屋
shed、主に港頭で、一時的に貨物を蔵置するための施設。在来船の輸出貨物を搬入し、通関、保管を行う
■混載
Consolidationとも言い、一つのコンテナに2種類、2荷主以上の貨物を積み合せること。
■複合一貫輸送
船と鉄道/トラック、船と航空機など異種の輸送手段を組み合わせて、単一のB/Lで最終仕向け地まで一貫して輸送するサービス
■スルーB/L
Through Bill of Ladingの略、通し船荷証券のこと。複数の輸送人や咚褪侄韦蚶盲筏啤⒎e地から揚地まで単一責任でカバーするB/lのこと
■盟外
同盟に所属せずに独自の哔Uで定期サービスを行うキャリア。インディペンデント、アウトサイダーなどとも言う。
■ドレージ
単にドレーとも言う。港から国内の目的地や積地から港までコンテナーを輸送すること。料金は、通常距離で決まるが往復の距離で見る。この場合ラウンド(往復)と言う言葉がよく使われる。
■キュービックフィート
CFT、1M3 = 35.314 CFT = 166.7kg1M3は 1m x 1m x 1m目安として1CFTは大体30cmの立方体より少し大き目なぐらいの大きさ
■フりータイム
Free Time揚げ地においてCFSやCYから貨物を引き上げる際、保管料の支払いを免除される一定期間のこと。この期間を過ぎると保管料が課せられる。
■フィーダー・サービス
Feeder、本線が直接寄港する艦船の主要港から別便で枝分かれした支線のこと
■インボイス
invoice 、 国際取引で使用される送り状のこと。代表的なものが商業送り状(commercial invoice) 、咚亭丹欷胴浳铯蚊骷殨⒂嬎銜⒄埱髸扦ⅳ辍⑵跫s履行の書類となる。
■タリフ
tariff、哔U率表、距離や重量などの単位当たりの哔Uを賃率といいこれを体系的にまとめたもの。
■インランドデポ
inland depot、内陸部にあって通関手続きが可能な保税蔵置場のある施設。
通関手続きが迅速に出来たり、内陸地から港湾や空港までの陸送哔Uの消費税が免除されたりするなどのメリットがある。
■エプロン
apron、空港と港湾における一定の場所を示す言葉。空港では、伩亭蝸降、貨物の積卸し、燃料の補給などのために航空機が停止している場所を示す。港湾では、コンテナ船が接岸する埠頭の部分のガントリークレーンが設置sれている所までを指す。
■工場渡条件
(EXW) (ex works)(ex factory)、インターコムズにおける現場渡系のE類型に属する貿易取引条件で、買主は、売主の工場や倉庫まで貨物を引き取りに行き、輸出の手配や、そのためのコストと危険を負担する。売り主は、自らの工場や倉庫で買主に引き渡せば良い。
■ドライカーゴ
dry cargo、乾燥した一般貨物のこと。液体貨物に対する呼び方。ほとんどの一般貨物がこれに該当し、特別扱いを必要と「しない一般の包装で撙伽胴浳颸
■トランジット貨物
transit cargo、中継貨物のこと。港湾や空港において船舶や航空機から降ろされた貨物の中で、その地点が最終到着地ではなく、そこから別の船舶や飛行機に積み替えられて、最終到着地に輸送される貨物のこと。
■バース
berth 、もともとの意味は、船が錨を下ろして泊まっている場所の事を言う。埠頭と同じ意味で使われている。
■フレイト
freit、一般に貨物や積荷のことを意味するが、哔Uや傭船料を意味する場合もある。
■マニフェスト
manifest、貿易において輸出する貨物の明細書で、船舶や航空機に貨物を積載する際に発行される。(積荷目録)仕向地に送られて貨物を輸入するための通関手続きに使用される。
■水切り
船の貨物を陸揚げすること。
■パッキングリスト  P/L
P/L 、cking list梱包明細書のこと。輸出梱包の際に、貨物の梱包ごとに品目、数量、正味重量、総重量、荷印、荷番号、注文番号名護を記載した書類。梱包明細書は、輸出入の通関手続きで必要となる。
■ダンネージ
dunnage、積荷の損害や水ぬれなどを防ぐための「荷敷き」のことで、輸送機器に積み込まれた貨物を保護するために貨物の下に敷いたり、貨物との間に挟んだりする。
■デバンニング
de-vanning、コンテナの中から貨物を取り出すこと。その反対に貨物をコンテナに積み込むことをバンニングという。
■乙仲
一般港湾咚褪聵I者のこと。もともとは旧「海呓M合法」の乙種海咧倭Iの略称であるが、古くからの習慣で今でも乙仲と呼ばれる場合がある。
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-1-24 10:30:35 | 显示全部楼层
陸呔嶾
■一類倉庫
一般雑貨などの普通通貨を対象として保管する営業倉庫のこと。「倉庫業法」の普通倉庫に属しているが、普通倉庫の大部分がこの一類倉庫である。防火・防水・防湿・照明などの構造・設備要件を満たす必要がある。
■咝腥M
トラックを咝肖工腚Hの変動費用
燃料費、修繕費、タイヤ・チューブ費の三つを指す。
■エアサス車
メリットは、1.荷台の振動を低減することができて荷崩れ・荷痛みを減少させる。
2.車高調整システムを装備しているために、プラットホームの段差をなくし、荷役効率性を増すことができる3.仱晷牡丐蜗蛏悉摔瑜辚丧楗ぅ些`の疲労軽減につながるなどがある。
■営業倉庫
倉庫業者が営業する倉庫のこと。倉庫業者は、「倉庫業法」に基づいて保管業務の営業を認可され、この営業倉庫を保有して他人から物品を預かり保管する。営業倉庫は、倉庫業法施行規則で、構造や設備、保管対象物品を基準に分類されていつ。
 営業倉庫---普通倉庫・冷蔵倉庫・水面倉庫
 普通倉庫--- 一類倉庫・二類倉庫・三類倉庫・野積倉庫・貯蔵槽倉庫・危険品倉庫
■オリコン
折り畳み式コンテナのこと。容器の垂直板を折り畳んで小さくすることができる。
通い箱の一種
■咚腿〈问聵I
荷主の依頼を受けて、自己または、他人の(荷主)名において、別の咚蜆I者と咚推跫sを結び、咚蜆I者からの貨物の受け取りを行う事業を言う。自分では、咚亭颏筏胜い郡帷⒑芍鳏趣伍gでは、取次の範囲内で責任を負う。
■貨物軽自動車咚褪聵I
軽自動車またはオートバイを使用して他人の貨物を有償で咚亭工胧聵I。
赤帽やバイク便等。
■川上・川下
メーカーの生産した商品が、卸売り業者を経て小売り業者に移動する様を川にたとえた言い方。川上は、メーカーを意味し、川下は、小売業者を意味する。
■危険品倉庫
石油や化学薬品などの危険品を保管する営業倉庫。保管対象物は、「倉庫業法」に定められている第7類物品で、具体的には、「消防法」第2条の危険物及び「高圧ガス取締法」第2条の高圧ガスとなる。
■起重機
クレーンのこと
■燻蒸倉庫
農産物の害虫を駆除する為に燻蒸を行う倉庫。燻蒸にはシアン化ソーダなどの有毒ガスを使うので、倉庫は機密性が高いものが使用される。バナナ、かんきつ類、大豆、穀物などの輸入農産物を対象とするため、燻蒸倉庫は、港湾や空港の周辺に立地している。
■在庫回転率
一定期間に原材料、仕掛品、製品などの在庫が、何回転するかを示す指数。棚卸資産回転率ともいう。一定期間の使用量もしくは販売量を、平均在庫量で割ることによって求められる。物量もしくは、金額ベースで計算される。
■才数
重量が少なく容積が多い、容積勝ちの貨物の料金計算に使われる単位。1尺(0.30303m)立法(0,27826m3)の貨物容積が1才となる。内航船、荷役、倉庫でえは40立法尺(1.113m3)を1トンとしており、このため40才で1トンに換算される。
■三棚法
簡単な在庫管理の方法。3段の棚を用意して同じ在庫品を3つの棚に置き、上段から使用し、上段の棚に在庫品がなくなった時点で発注をかけ補充する。発注から納品までの間に、中段の棚の在庫品を使用する。下段の棚の在庫品は安全在庫として位置付けられる。
■三類倉庫
「倉庫業法」における普通倉庫の種類で、防火性能、防湿性能、遮熱性能のない倉庫のこと。
■3K
「きつい、きたない、きけん」の意味でそれぞれのローマ字頭文字をとって3Kと呼ばれる。嫌われる職場、職種を指す言葉。
■直積み
物品を保管する場合に、ラックなどを使わずに倉庫の床に直に物品を置いて積み上げること。パレットを使用する場合でも、床に直に置けば直積みという。
■自家用倉庫
企業が自ら所有する、物品を保管するために設置された倉庫。建設、保管品の管理、入出庫など、倉庫全般の管理を、保有する企業が行う。営業倉庫と異なり、「倉庫業法」の規制の対象にならないが、「建築基準法」における倉庫の規制を受ける。
自家用倉庫は、それを保有する企業の物品特性に応じて構造や配置、荷役機器を選択することができる。
■実車率
トラック輸送でよく使われる言葉で、トラックが走行した距離のうち、実際に貨物を積載して走行した距離の比率をいう。実車率の反対が空車率。片道輸送の場合は、実車率50%。
■車扱い
鉄道貨物輸送において、貨車1両単位で貸切輸送する形態のこと。石油やセメント、紙、石灰石、化学薬品などの大口貨物を出荷する場合、鉄道輸送では、車扱いとなる。車扱い貨物の輸送距離はコンテナ扱いに比べて短く、比較的近距離の大量輸送が特徴である。
■シュリンク包装
shrink packaging、シュリンクは「縮む」という意味で、熱収縮性プラスティックフィルムを使って製品を包み、熱を加えることによって収縮させて積荷を一体化する包装技法。
■ストレッチ包装
ストレッチは「引っ張る」という意味で、ロール状に巻かれたストレッチフィルムを引っ張りながら製品に巻き付けて一体化する包装技法。
■倉庫証券
倉庫業者が物品の保管を委託している者(寄託者)の求めに応じて発行する証券。預証券と質入証券のことで、倉荷証券とも呼ばれている。倉庫証券はその売買によって、倉庫業者が保管している物品の所有権が移転される。さらにそれ自体に担保能力があり、倉庫証券で金融機関から融資を受けることができる。倉庫業者による倉庫証券の発行は、咻敶蟪激卧S可を必要としており、実際に発券を行っている倉庫業者は多くない。
■第一種利用咚褪聵I
トラックや内航海
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-1-24 10:32:04 | 显示全部楼层
総合物流
■アセット型
アセットとは「資産」の意味、輸送手段や倉庫を自ら所有して主として自社の輸送手段や倉庫、物流センターなどで、物流サービスを提供するサードパーティーロジスティクスの事業者のこと。
 輸送手段や倉庫を持たないが荷主企業のニーズに応じて、他の咚蜆I者や倉庫業者などに物流業務を委託してコーディネートするのが、ノンアセット型
■一括物流
多店舗展開の小売業者による新たな調達物流。大手スーパーなどが各店舗に商品を納入するために、多様な商品を物流センターに集約し、各店舗別に仕分けし、まとめて各店舗に配送する仕組み。
 納入業者からセンターフィーを徴収することにより物流センターを邌婴工毪长趣啶ぁ
■インテグレーター
integratot、アメリカの航空宅配便業者の様に、自社で航空機を所有し、幹線の航空輸送から末端の集配トラック輸送まで、一貫して輸送サービスを自社で提供する輸送業者のこと。
■カテゴリー納品
納品業者が小売店に商品を納品する際に、小売店の店舗における売り場ゾーンの構成に対応した種類の商品を揃えて納品する仕方。
■キャリアー
輸送手段を保有して実際の咝行袨椁蛐肖κ聵I者のこと。実咚腿薥
■クロスドッキング
cross docking、商品を在庫として保管せず、各店舗に配送する仕組み。 メーカーから流通業者の物流センターに輸送された商品は、保管されず、仕分けされてトラックに積み込まれ配送される。物流センターは、TC(trance center) に似た役割となる。
■コモンキャリア
comon carrier、不特定多数の荷主を対象として、輸送サービスを提供する咚蜆I者のこと。
■コンストラクトキャリア
constract carrier 、特定の契約に基づいて限定された荷主に輸送サービスを提供する咚蜆I者のこと。
■コールドチェーン
cold chain、一定の温度保持が必要な生鮮食品、冷凍食品等を生産する工場から卸売り業者を経由した小売店までの流通過程で、切れ目なく徹底した温度管理を行い連鎖を形成すること。
■サードパティーロジスティクス
third party logistics、サードパティーロジスティクスとは、物流における第三の主体を意味する。物流の一方の主体は、貨物を所有している荷主企業であり、もう一方の主体は貨物を撙诌送業者である。従来は、荷主企業と咚蜆I者の間で物流が行われてきた。ところが、荷主企業でもなく、咚蜆I者でもない第三の主体、すなわちサードパティーが出現し、荷主企業と咚蜆I者の間に介在するようになった。ルーツは、アメリカでフォアダーやブローカーの中で、輸送手段や倉庫を持たないが荷主企業のニーズに応じて物流業者を選定する業務を行う事業者にある。 アセット型と ノンアセット型に分類される。
■サプライチェーンマネージメント
消費者が使用する商品は、小売業、卸売業、メーカー、そしてそのメーカーに部品を供給する部品メーカーや、原材料の供給業者などを経て供給されている。こうした一連の過程は、商品を供給するために関連する企業が鎖状に繋がっている状態が形成されている。これがサプライチェーンマネージメントと呼ばれているものである。最終的な消費者の満足度を高めるため、一企業の枠を越えて商品の供給連鎖上にある企業群が、豊富な品種、迅速な商品供給、物流コストの抑制により、供給連鎖全体を管理する考え方。
■ジャストインタイム方式
必要なときに必要なものだけ調達し、無駄な在庫を持たないやり方。トヨタ自動車が自動車組立工場において無駄を省く目的で、部品在庫を持たない様にするために考案した。別名「かんばん方式」と呼ばれる。どの部品を、いつ、どれだけ納入するかは、組立工場が提示する「かんばん」により、指示される。部品納入の際に次回の納入指示が「かんばん」とその枚数により示される。これを部品配達のドライバーが部品工場に持ち帰り、「かんばん」に示された時間に、指定された量だけ品揃えをして、部品を入れた通函に「かんばん」を添付して、組立工場に納入するやり方。
■センターフィー
卸売業者やメーカーなどの納入業者が、大手スーパーの物流センターや配送センターに納入する際に、その物流施設の利用料として支払う料金のこと。一般にセンターフィーは、物流センターや配送センターの邌淤Y金となり、納品価格の数パーセントという取り方をする。
■製造物流
メーカーが製品を製造するための生産工程における物流のこと。工場内での原材料、部品、半製品の輸送や保管、工場間輸送やそれにともなう包装などがある。
■調達物流
企業が生産に必要な原材料や部品を調達するための物流。調達物流の代表的なももが「かんばん」方式。
■デッドストック
死蔵在庫品のこと。長期間倉庫や物流センターに保管され、出るみこみのない在庫品。販売停止の商品や、不良品など早期に処理する必要のあるもの。
■パートナーシップ
共同とか協力という意味を持つ。荷主企業と物流業者の間でのパートナーシップの必要性が指摘されているが、これは、荷主企業と物流業者が互いに対等の立場で協力し、物流   システムを構築することの必要性を指摘しているが、裏を返せば荷主企業と物流業者の間に対等な立場での協力関係が存在していないことを示している。
■ハブ港
ハブアンドスポーク方式のハブ機能を持つ拠点大型港のこと。ハブ港は、大型コンテナ船の寄港が可能で、近隣の港湾からの貨物の積み卸し(フィーダー輸送)のできる必要がある。
■フェイス
face、小売店の陳列棚において商品を並べる区画のこと。また倉庫におけるピッキングエリアのどの保管スペース(バックヤード)以外の部分のことを言う。
■窓口問屋
他の小売り業者の商品もまとめて一括して小売店に納入する卸売業者。コンビニなどの様に物流センターに複数の卸売業者に商品を納入させ、物流センターで店舗別に仕分けし、一括して商品を配送するやり方。
■ミルクラン方式
巡回集荷。牛乳メーカーが生乳を調達するために、牧場を巡回集荷する方法が由来。メーカーが必要な原材料や部品を各工場を巡回して集荷するやり方を言う。
■メザニン
倉庫内の中2階の組み立て式保管スペース。このスペースも建坪率に入るし、消防設備の設置も義務付けられる。
■モーダルシフト
トラックから鉄道や内航船に貨物輸送を転換しようとする咻斒·握摺=煌i滞問題や環境問題に対する対策とバブル時代のドライバー不足に起因している。現実にはあまりモーダルシフトは行われていない。
■容器包装リサイクル法
容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律。1997年に施行された。近年増加している廃棄物をリサイクルするための法律。市町村が容器包装の廃棄物を分別収集して保管することを義務付け、容器包装を製造するメーカーや容器包装を使用する飲料、食品のメーカーが分別収集された廃棄物を引き取って再商品化することを義務付けている。 97年にガラスビン、ペットボトルが適用対象となり、2000年に段ボール製品及びその他の紙容器包装、ペットボトル以外のプラスティック製容器包装が対象となる。但し、スチール缶、アルミ缶、紙パック、段ボールは有料で取引され、再商品化の義務の対象外となる。また、再商品化の義務付けは大企業に限定されていたが、2000年度から売上高2億4000万円以上、または、従業員21名以上の製造業、売上高7000万円以上または従業員6名以上の卸売業・小売業・サービス業の中小企業も対象となった。
■ワンストップサービス
一カ所で物流の色々なサービスを受けられること。
■ABC
activity-based costing 、メーカーにおける原価計算において製造間接費の配賦を正確に行うための手法。製造部門の他、物流部門にも導入されている。
■DC
distribution center  商品を保管して在庫管理機能を持ち、なおかつ積み替え・仕分け機能を持つ物流拠点のこと。在庫型物流センター。
■TC
transfer center 積み替え・仕分け機能が中心の物流拠点。スルー型物流センター。保管や在庫管理は行わない。
■ベンダー
納入業者のこと。小売業者にとってのベンダーは、商品を供給するメーカーや卸売業者。
■キッティングサービス
キッティングとは、装備することの意味。
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2005-1-24 10:50:43 | 显示全部楼层
ありがとうございました。
これから、質問ありましたら、聞かせてもらえませんか?
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-1-24 12:05:16 | 显示全部楼层
お互いに勉強しましょう。
kudamono@163.com
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2005-1-24 15:38:29 | 显示全部楼层
知識共有が大事だと思いますね。
皆さんもお教えてくださいませんか?
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-1-24 19:28:12 | 显示全部楼层
水果中毒さんはいろいろ調べたみたいで、すごいですね!
ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-1-24 21:29:25 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-1-25 21:21:50 | 显示全部楼层
私も物流をしでいます、でもまだはじめで、全然わかりません、困りますね!~~~
回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-27 18:56

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表