文字3 ?" U' e0 \; P9 g! C; g9 @
自己看了书总结的,多多给意见呀: q+ h6 I; U& ~# }0 {) L
が' X* X, G0 d/ I4 L) L& n
1 原封不动的去描述一个事物的状态,样子[形容词][形容动词][自动词]+ N% W2 S& x! c% I
電気が付いている7 _; r( J6 J, P% P5 |1 k
山が高いですね
% N5 v) }0 w4 y' p' U2 v2常用的五对词: @( j- i( [$ s# o0 ~1 T, `- F2 L
能力[できる」「分かる」3 y5 Y1 `) b# n2 e, f/ [
日本語ができる! [" h, X6 P0 B3 V! `$ P, I! p- p
道が分からない' M V8 |$ J' t3 d l. r
水平高低「上手」「下手」
! f( g- W7 D1 j6 ? 日本語が上手だね
# t) r5 A' W4 e2 C. \. k 音楽が下手だね b+ _+ k/ p) \
喜恶「好き」「嫌い」- Y& T, ?) ?( n5 A
バナナが好きだね
% ?" h/ i1 n" n: H 羊の肉が嫌いだね1 @0 [. K* O0 A% I3 U
存在主体「ある」「いる」
- W9 K# x, w; t# Y4 M" J: [* {6 ] 机の上に本がある
1 N ~ `& u& P 教室に学生がいる2 o1 s7 N% }/ n
欲望,希望「ほしい」「たい」+ J' E M9 u) f+ w
車がほしい。7 d( j j ?/ O- V3 \: G5 F; S& {+ E9 H
ジュースが飲みたいです5 n2 z2 K- ^' Q7 @ E2 [4 ?- u
3 疑问句中用が回答也要用が' y+ J" o/ T: l _4 t# i% f
誰がいますか リーさんがいます/ }1 O0 _( M. c3 \* ~, r) y$ w% S
4被动句中直接被动「物做主语]( u0 y* V2 U. G# s% L
帽子が吹き飛ばれた
! ?' u0 f9 p6 ~* \# A7 r5 y" s0 q5 动词定语句中的小主语
5 R% ^( `! }" E: x. } これは私が作った料理です+ ^3 B3 L; u: `
6授受动词「くれる」用于行为时,如果[我/我方人员]不出现,动作者用が表示# J' N/ n) i6 e' b' {0 h
田中さんが送ってくれた
1 k- g0 ?7 X/ s9 G! F) [ リーさんが掃除してくれました
) Z/ z3 X* g' I6 o& P 0 b$ R( _; d1 j$ p" V$ O, J
+ e8 H" W+ s) [6 Y- n. g' d) l* z7 Y- C5 F4 v
M; u5 @0 k2 g: t: \% y* x; Z 4 _+ T: h. L/ i. _5 W" Y
8 ~( \3 L2 V: u0 M3 N" Z! Q: Y
. P. \0 u) Y$ |' b. g/ v
6 s3 W" W( B" @
0 o! ~' g4 ?$ M+ C7 k+ H' Z  |