咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 462|回复: 16

重い    选哪个?

[复制链接]
发表于 2005-5-17 14:38:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
  重い   私はその会合の席から重い心を抱くて帰って来た。 
  1 子供三人の学費だって、サラリーマンには重い負担だよ。 
  2 かれは重い腰を持ち上げて、いやいやと台所に入っていった。
  3 今度の成功はかれらのこれからの人生には重い意味を持っている。
  4 その薬を飲んだら、治るどころか、病気は重くなる一方だ。
谢谢
回复

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 14:42:23 | 显示全部楼层
1
不太确定哦,仅供参考
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-17 14:47:35 | 显示全部楼层
  (4) 社会   社会復帰を目指して、かれはできるだけ体を鍛えている。
1 チンパンジー(類人猿)の社会には人間がまだ分からないような法則がある。
2 社会に出ていこうとしているお前に、お父さんから言いたい一言がある。
3 芸術家の社会で名前が通るようになるまでには長い年月が必要だ。
4 貴方のような甘い考えはプロの社会では通用できない。

这个呢?  我最怕这种题了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-17 14:50:21 | 显示全部楼层
問題Ⅶ 次の言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。
(1)       了解
  1 事前に上の了解を得ておかないと、後で怒られるかもしれない。 
  2 この点をかれにはっきり了解させなければならない。
  3 日本の事情に対するアメリカ人の了解を一層深めてくれた。
  4 日本は捕鯨禁止期間の延長を了解しなかった。
(2)       さすが
  1 こんな易しい問題もできないとはさすがかれだね。
  2 昨日の暑さにはさすがの僕もまいった。
  3 こんなことが言えたのはさすがにかれらしい。
  4 一生懸命走ったが、さすがに学校に遅れてしまった。
(3)       こつこつ
  1 こつこつこっちに歩いてきたのは吉本さんの妹さんだ。
  2 リスが用心深くこつこつと庭先へ遊びくる。
  3 こんな急なことに、かれもこつこつしている。
  4 かれはあまり人とも話しをしないで、ただこつこつ仕事してばかりいる。
(4)       謝る 
  1 人に親切をしてもらった時、その場で謝るべきだ。
  2 細部までご指導くださったヒギンズ教授に対してお謝りいたします。
  3 授業に出席できない場合も、先に先生に謝っておいたほうがいい。
  4 かれが謝ったので喧嘩はまるく収まった。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 14:54:16 | 显示全部楼层
重い   私はその会合の席から重い心を抱くて帰って来た。 
  1 子供三人の学費だって、サラリーマンには重い負担だよ。 
  2 かれは重い腰を持ち上げて、いやいやと台所に入っていった。
  3 今度の成功はかれらのこれからの人生には重い意味を持っている。
  4 その薬を飲んだら、治るどころか、病気は重くなる一方だ。

  ..............3     中に秘めている重さ。 

(4) 社会   社会復帰を目指して、かれはできるだけ体を鍛えている。
1 チンパンジー(類人猿)の社会には人間がまだ分からないような法則がある。
2 社会に出ていこうとしているお前に、お父さんから言いたい一言がある。
3 芸術家の社会で名前が通るようになるまでには長い年月が必要だ。
4 貴方のような甘い考えはプロの社会では通用できない。

。。。。。。。。。。2 社会そのもの  134 、、、の世界
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 14:57:26 | 显示全部楼层






个人意见
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 14:58:59 | 显示全部楼层
(4) 社会   社会復帰を目指して、かれはできるだけ体を鍛えている。
1 チンパンジー(類人猿)の社会には人間がまだ分からないような法則がある。
2 社会に出ていこうとしているお前に、お父さんから言いたい一言がある。
3 芸術家の社会で名前が通るようになるまでには長い年月が必要だ。
4 貴方のような甘い考えはプロの社会では通用できない。

これは2でしょう。
社会復帰:病気・けがなどで通常の社会生活が営めなくなった人が、回復して社会人としての活動を始めること。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 15:01:13 | 显示全部楼层
(1)      了解
  1 事前に上の了解を得ておかないと、後で怒られるかもしれない。 
  2 この点をかれにはっきり了解させなければならない。
  3 日本の事情に対するアメリカ人の了解を一層深めてくれた。
  4 日本は捕鯨禁止期間の延長を了解しなかった。
 。。。。。。。。。。。1

(2)      さすが
  1 こんな易しい問題もできないとはさすがかれだね。
  2 昨日の暑さにはさすがの僕もまいった。
  3 こんなことが言えたのはさすがにかれらしい。
  4 一生懸命走ったが、さすがに学校に遅れてしまった。
。。。。。。。。。。。。。3

(3)      こつこつ
  1 こつこつこっちに歩いてきたのは吉本さんの妹さんだ。
  2 リスが用心深くこつこつと庭先へ遊びくる。
  3 こんな急なことに、かれもこつこつしている。
  4 かれはあまり人とも話しをしないで、ただこつこつ仕事してばかりいる。
。。。。。。。。。。。。4

(4)      謝る 
  1 人に親切をしてもらった時、その場で謝るべきだ。
  2 細部までご指導くださったヒギンズ教授に対してお謝りいたします。
  3 授業に出席できない場合も、先に先生に謝っておいたほうがいい。
  4 かれが謝ったので喧嘩はまるく収まった。
。。。。。。。。。。。。4
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 15:02:05 | 显示全部楼层
下面是引用ohwei于2005-05-17 14:47发表的:
  (4) 社会   社会復帰を目指して、かれはできるだけ体を鍛えている。
1 チンパンジー(類人猿)の社会には人間がまだ分からないような法則がある。
2 社会に出ていこうとしているお前に、お父さんから言いたい一言がある。
3 芸術家の社会で名前が通るようになるまでには長い年月が必要だ。
4 貴方のような甘い考えはプロの社会では通用できない。
.......
2 社会に出ていこうとしているお前に、お父さんから言いたい一言がある。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-17 15:11:21 | 显示全部楼层
(1) 暗い    そのせいで私たちの先の見通しは暗くなってしまった。
  1 どうしてそんな暗い顔をしているんだ。元気をだせよ。
  2 僕は方向音痴でもあるし、この辺の地理に暗い。
  3 暗いところで本を読むのは目に悪いよ.
  ④ 暗い過去がある男だそうだが、とても優しそうに見えるのよ。
(2) 許す  ちょっと気を許した隙に、スーツケースsuitcaseを盗まれしまった。
  ① かれはいつでも誰に対しても心を許すと言うことがない。
信頼して警戒しない。気を許す。
  2 彼女にそんな卑怯なことをするのはかれの自尊心が許さなかった。
  3 部外者はめったに入場を許されない。
  4 贅沢な暮らしは私の財政が許さない。
(3) 重い   私はその会合の席から重い心を抱くて帰って来た。 
  1  子供三人の学費だって、サラリーマンには重い負担だよ。 
  2 かれは重い腰を持ち上げて、いやいやと台所に入っていった。
  ③ 今度の成功はかれらのこれからの人生には重い意味を持っている。
  4 その薬を飲んだら、治るどころか、病気は重くなる一方だ。


打圆圈是我做的。 不一定对。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 15:20:31 | 显示全部楼层
和偶的答案一样!HOHOHO~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-17 15:21:27 | 显示全部楼层
下面是引用mars于2005-05-17 15:20发表的:
和偶的答案一样!HOHOHO~~

要下个星期,老师才讲答案。  感觉这方面很难的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 15:21:41 | 显示全部楼层
重い可以表示

(1)目方が多い。比重が大きい。また、そのように感じられる。
「鉛は鉄より―・い」「―・い荷物」

(2)疲れ・病気・悩みなどで、重苦しく感じられる。
「足が―・い」「頭が―・い」「気が―・い」

(3)動作が軽快でない。動きが鈍い。
「腰の―・い人」「尻が―・い」「口が―・い」

(4)安定感・重量感があって、攻略しにくい。
「―・い腰の力士」「―・い球を投げる投手」

(5)重要だ。大切だ。
「―・い任務」「―・い地位」

(6)軽々しく扱えない。深刻だ。ひどい。
「―・い病気」「―・い罪」「荷が―・い」

(7)態度・人柄が軽率でない。慎重だ。
「いと―・き御心なれば…人の忍びて啓しけむことを漏らさせ給はじ/源氏(手習)」


重い   私はその会合の席から重い心を抱くて帰って来た。 ←2.
  1 子供三人の学費だって、サラリーマンには重い負担だよ。←2. 
  2 かれは重い腰を持ち上げて、いやいやと台所に入っていった。←3.
  3 今度の成功はかれらのこれからの人生には重い意味を持っている。←5.
  4 その薬を飲んだら、治るどころか、病気は重くなる一方だ。←6.

不一定对,只是个人理解。供参考。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 15:25:20 | 显示全部楼层
  重い   私はその会合の席から重い心を抱くて帰って来た。 
  1 子供三人の学費だって、サラリーマンには重い負担だよ。 
  2 かれは重い腰を持ち上げて、いやいやと台所に入っていった。
  3 今度の成功はかれらのこれからの人生には重い意味を持っている。
  4 その薬を飲んだら、治るどころか、病気は重くなる一方だ。

これは2ではないでしょうか。
問題文の重い心=沉重的心。
重い:疲れ・病気・悩みなどで、重苦しく感じられる。
  「足が―・い」「頭が―・い」「気が―・い」

という意味で、2番の腰が重いと同じ使い方ではないでしょうか。

3は、重要だ、大切だ。
という意味で、重い意味=重要的意义だと思います。

1は、目方が多い。比重が大きい。また、そのように感じられる。という意味だと思います。
重い負担=负担重
負担が大きい、とも書き換えられますよね。



(2)     さすが
  1 こんな易しい問題もできないとはさすがかれだね。
  2 昨日の暑さにはさすがの僕もまいった。
  3 こんなことが言えたのはさすがにかれらしい。
  4 一生懸命走ったが、さすがに学校に遅れてしまった。

これは2番だと思いますが。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-17 15:25:27 | 显示全部楼层
下面是引用虾球于2005-05-17 15:21发表的:
重い可以表示

(1)目方が多い。比重が大きい。また、そのように感じられる。
「鉛は鉄より―・い」「―・い荷物」

.......


强啊。   我也查了一下。  

おも・い [重い]  

[形]
①物の重量が大きい。相当に目方がある。 「この鞄かばんは―」「父(の体重)は―」「酸素は水素より(比重が)―」「箸はしより―物を持ったことがない」「五分もすると、手に持った荷物がだんだん―・く(=重いと感じるように)なってきた」
②回転・牽引けんいん・甙幛胜嗓舜螭柿Δ虮匾趣工搿
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-27 19:17

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表