咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 1302|回复: 8

7月7日・中国の七夕(たなばた)について教えてください

[复制链接]
发表于 2005-6-30 22:23:57 | 显示全部楼层 |阅读模式
  7月7日は七夕ですね。牽牛と織姫がデートする日。
日本では笹に七夕飾りを飾って、願い事を書いた短冊(たんざく)を笹に結びます。
最近は一般家庭ではやりませんけど、幼稚園などでは笹飾りをします。
愛知県の一宮や宮城県の仙台の七夕祭りは有名です。
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/ ... nabata/tanabata.htm

中国では何かしますか? 日本と同じように七夕飾りをしますか?
回复

使用道具 举报

发表于 2005-6-30 22:42:50 | 显示全部楼层
それは関係ないけど、まあ其の日はうち会社の同僚の誕生日である。
それを言い訳にご馳走してもらえるかも、ひひひ
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-7-1 11:11:02 | 显示全部楼层
いいねえ、あの日はご馳走の日のわ。
でもね、中国で七夕って陰暦のことだなあ~~~
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-7-2 03:17:05 | 显示全部楼层
確かに七夕って旧暦のことだもん……
今年の旧暦の七夕がいつなのか分からないけど、あの日に絶対デートなんかする機会ないってわかってる。
ところで、牽牛と織姫(中国語で「牛郎と織女」)はデートじゃないよ。もう結婚してるんだもん。だって、長い間に別居してた「牛郎と織女」ご夫婦の二人は毎年ただあの日に胸中を語り合うことができるそうだから、みんな邪魔しないようにね。^_^
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2005-7-2 08:43:06 | 显示全部楼层
へぇ~ 中国では旧暦で七夕をするんですね。日本では新暦でやります。
もうすぐ七夕。今年は天気はどうかな~?

中国では七夕の日に、「蜘蛛を捕まえて箱の中に入れ、蜘蛛が巣を作るのをくらべて、誰が手先が器用か裁縫が上手か占う」と聞きました。

現在ではあまりやらないのですか?
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-7-2 09:48:49 | 显示全部楼层
えっ、そんなことだって、よく知らないんが、
やらないんだろう~~
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-7-12 16:48:37 | 显示全部楼层
平塚の七夕祭りは有名ではありませんか。
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-7-12 17:23:20 | 显示全部楼层
下面是引用melanie于2005-07-02 08:43发表的:
へぇ~ 中国では旧暦で七夕をするんですね。日本では新暦でやります。
もうすぐ七夕。今年は天気はどうかな~?

中国では七夕の日に、「蜘蛛を捕まえて箱の中に入れ、蜘蛛が巣を作るのをくらべて、誰が手先が器用か裁縫が上手か占う」と聞きました。

.......

どっかの地方の古い風習ではないかと思います。
せめて大都会ではやってません。
なぜかというと、蜘蛛を捕まえるのは大変ですので。。。
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-7-13 12:06:02 | 显示全部楼层
もともと日本も旧暦で七夕をしたんですよ、蜘蛛の話は初耳、誰か詳しいことを教えください。
回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-26 12:33

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表