咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 193|回复: 1

请教几段话中红字部分的意思,前后会给出语境。谢谢!!!

[复制链接]
发表于 2005-8-30 10:37:11 | 显示全部楼层 |阅读模式
  下面这几段文字中,红字部分能帮我翻译一下吗,谢谢!

1。「馬を連れて出すんだ」と古年兵が言ったかと思うと、あっという間もなく私は馬房の中に突き飛ばされた。.馬は頭を奥にして繋がれ尻を入り口に向けているので、ちょうど馬の後足の横辺りに押し込まれた格好だ。馬に蹴られるのが怖くて馬に近づかないでいるのに、こうなっては死にもの狂いだ。外へ逃げて行くこともできず、仕方なく馬の腹の横を恐る恐る通って頭の所に行った。咬(か)まれるのではないかと近づいたが、幸い馬はジーッとしていた。しかしどうやって繋いだ金具を外すのか分からない。やっとのことで金具を解き馬を外に連れ出すことができた。他の教育兵達もあちらこちらで、「これぐらいのものが怖いのか、ばかやろう」と怒鳴られていた。

2.「わかったか」「そらやれ」と道具を渡された。あちらでも、こちらでも、馬の手入れがされている。
早くしないと叱られる、恐ろしいが、そんなことを言ってはおられない。何が何でもやらねばならないのだ。
古年兵が傍で見ているのだから仕方がない。恐る恐る馬に近づいた、馬が首を振ってもドキリとする。やっと、前足のところに行き中腰になり足首を持った。思い切って両手で持ち上げた。案外たやすく、足を曲げて持ち上げさせてくれ、先の古年兵がやったように、膝の上に足首を左手で持って仱护俊J证xれて滑り落ち、ポカリと蹴られはしないかと一生懸命だ。
「お前の持ち方は反対だ。逆に持ち替えろ」と注意された。持ち替えるとやはりそのほうがしっかり持てる。右手にへ・ら・を持ち馬の蹄(ひづめ)の裏の汚れを落とした。へ・ら・の当て方によってか、馬が時々足を動かすので無我夢中だった。水の入った鉄製の桶を引き寄せ、た・わ・し・で足の裏を洗った。



回复

使用道具 举报

发表于 2005-8-30 11:43:43 | 显示全部楼层
1)【ちょうど馬の後足の横辺りに押し込まれた格好だ 】 :正好是可以从马的后腿周围挤进去的样子。
2)【金具 】 :(拴马的)锁链
3)【前足のところに行き中腰になり足首を持った】:走到马的前腿处将马蹄抬至中腰处。
4)【持ち替えるとやはりそのほうがしっかり持てる】:倒手(换拿)的话果真还是那样抓的结实。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-29 17:17

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表