|
发表于 2005-9-7 13:32:19
|
显示全部楼层
①日本で暮らして行く( )大事のことは、他人とあまり違うことをしないことです
1 上で 2 以来 3 最中で 4 ところで
请问为什么选3呢?? 好象没有这种用法的呀???? 我觉得应该选4啊???
答:在日本生活下去这一点上,重要的是(生活习惯等等)不要和周围的人不太一样。
上で 在……上,在……方面
②山に登ったところ、山頂はホテルやお土産屋で町のようになっていた。なぜ静かな山うをそのままの( )のだろうか
请问为什么选3 还有这句话的意思是是么???
1 しかねない 2 しないでもない 3せずにはおかない 4 せざるをえない
答:兄弟我认为这句错了,の+せずにはおかない,绝对没有这种接续。
③「一人暮らしがしたい」と言うから、アパートを借りてやった( )、ちゃんと暮らしているかしら
1 もので 2 ものの 3 ものを 4ものは
请问为什么要选2. 3不是吗? 即便是2解释即使....也..... 那这句句子何解啊?
答:因为他说想一个人生活,所以就把房子借给他了,可是这样就能很好的生活吗?
ものを 也表示转折,意思是 本应该……却……,……本来……,可却……
问题是如果用ものを的时候的习惯,
应该是アパートを借りてやればいいものを、本应该把房子借给他就行了。
如果是アパートを借りてやったものを,则翻译成
本应该把房子借了他,或者,本来把房子借给她了,和后面搭配都不是很通顺。
我还是强调用ものを的时候最好是用……ば……ものを
本应该(本想)……就……,单用ものを不好。
④「ゼロをひとつ間違えたんじゃないのか」「漢字で一千万円と書いてあるんだ。間違え( )よ」
1 はずがない 2 ようがない 3 わけがない 4 かねない
请问为什么选2, 3也不是表示不可能的意思嘛!!!
答:提醒各位考一级的兄弟,意思都通顺的时候一定要看接续!!!!!!!!看接续后自然排除3。
⑤日本の女性の大学進学率は、世界でも1,2を争うほどだ。( )、社会で活躍する女性の割合は、先進国中、最低に近いのはどうしたことだろう。
1 それに関して 2 それにもまして 3 にもかかわらず 4 そうしたところで
请问为什么选3呢?? 好象没有这种用法的呀???? 我觉得应该选4啊???
答:坦白说,没见过にもかかわらず接头的情况。我也选4
⑥人前で、あんなに自分の妻の悪口を、よく( )。
1 言わなかった 2 言うものか 3 言えたものだ 4 言ったものだった
请问为什么选3呢?? 而不选2呢??? 解释为: 怎么能在别人的面前那么说自己的妻子呢!
答:同意选2。ものか本身有怎么能的意思,不用把动词再变成可能态了。
⑦そのレストランの主人は「物好きだ」といわれ( )、毎月一回貧しい人たちのために、ただでカレーライスを振舞っている。
1 つつも 2 ながらに 3 んがため 4 んばかりに
最后请问为什么这题选1呢?? つつも不是解释一边....一边.... 和 虽然.....但是.....嘛!
答,我觉得「物好きだ」(好奇)和这句根本不搭边儿,如果要是“贪婪”什么的就应该选1了。 |
|