咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 555|回复: 14

【语法问题】)しうる 几道语法题 朋友们帮忙分析分析`

[复制链接]
发表于 2005-10-3 23:16:34 | 显示全部楼层 |阅读模式
  212    私の好きな作家は今年80歳になります。実際に会う機会があったんですが、年齢のわりには(    )。  
  1)若くしました 2)若くみえました 3)若かったそうです 4)若かったらしいです

214    何を表現したいのか、はっきり(    )何も書けない。  
  1)させないように 2)させないことには 3)させたいというのは 4)させたいといっても

219    少年時代に戻れる(      )戻ってみたい。  
  1)ものなら 2)わりには 3)ことには 4)わけなら

218    彼の取った態度は、わたしには十分理解(      )ものであった。  
  1)させる 2)しぬく 3)する 4)しうる



2314
回复

使用道具 举报

发表于 2005-10-3 23:58:48 | 显示全部楼层
说道日语语法,我的建议是,日语的语法几乎是用句型套词,所以,你要死背句型。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 00:07:05 | 显示全部楼层
第一题选2,是わりに的句型  
第二题应该是选2,ないことには的句型
第三题选1,ものなら的句型
第四题选4,うる的用法。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 00:08:38 | 显示全部楼层
212   私の好きな作家は今年80歳になります。実際に会う機会があったんですが、年齢のわりには( 若くみえました    )。
1)若くしました 2)若くみえました 3)若かったそうです 4)若かったらしいです

我喜欢的作家今年80岁了,实际上我曾有机会见过他,不过他比实际年龄看上去显得年轻。
「~見える」表示视觉印象,意为:“看上去~”的意思。

214   何を表現したいのか、はっきり( させないことには   )何も書けない。
1)させないように 2)させないことには 3)させたいというのは 4)させたいといっても

想表达什么,如果不搞清楚的话,什么都写不出来。
「~ないことには~ない」是句型,介绍如下:

~ないことには
本句型表示:“如果不实现前项,也就不能实现后项”的意思。即前项是后项的必备条件。后项多以否定句结句。本句型可以与「~なければ」、「~なくては」替换使用。
1、先生が来ないことには、クラスは始まらない。/老师不来,班里就没法上课。
2、いい辞書を手に入れないことには、外国語の勉強はうまくいかない。/如果搞不到好辞典,就学不好外语。
3、あなたが快く見送ってくれないことには、私としても気持ちよく出発できないよ。/你要是不高高兴兴地送我,我也不能心情舒畅地出发。
4、とにかくこの予算案が国会で承認されないことには、景気回復のための次の手立てを講ずることは不可能だ。/总之,如果这一预算草案不能得到国会的承认,就不可能采取促进经济复苏的下一个手段。


219   少年時代に戻れる(  ものなら    )戻ってみたい。
1)ものなら 2)わりには 3)ことには 4)わけなら

如果能回到少年时代,真想回去试试。

「ものなら~たい」是句型,介绍如下:

*~ものなら
「~ものなら」与状态动词(ある・いる・できる・わかる・要る)相连接,后项为表示希望和期待的语句。就意思而言,与「~なら」基本一样,但「~ものなら」的特点是表示难以实现的条件,且后项也有制约,不能使用诸如「~だろう/~かもしれない…」等推量句和「~つもりだ/~なければなりません…」等个人意志的的语句。一般以「可能形+ものなら~たい」的形式出现,表示愿望。
 1.できるものなら、一ヶ月ぐらい休暇を取りたいなあ。/如果可以的话,想请一个月左右的假。
2.僕だって金にゆとりがあるものなら、君に貸してやりたいが、見ての通りの貧乏暮らしだ。/我要是有钱的话,是想借给你,但正像你所看到的,我也很困难哪。
3.なれるものなら政治家になって、世のため人のために尽くしたいと思ったこともあった。/我曾想过,如果能成为政治家的话,我要为社会和大家作贡献。


218   彼の取った態度は、わたしには十分理解(  しうる    )ものであった。
1)させる 2)しぬく 3)する 4)しうる

他的态度我能充分理解。

「うる」是结尾词,它的汉字是「得る」。接在其它动词连用形后面表示可能,与「できる」的意思相近。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-4 01:49:38 | 显示全部楼层
下面是引用天尽头于2005-10-04 00:08发表的:
212   私の好きな作家は今年80歳になります。実際に会う機会があったんですが、年齢のわりには( 若くみえました    )。
1)若くしました 2)若くみえました 3)若かったそうです 4)若かったらしいです

我喜欢的作家今年80岁了,实际上我曾有机会见过他,不过他比实际年龄看上去显得年轻。
「~見える」表示视觉印象,意为:“看上去~”的意思。
.......


谢谢 真是好人 帮忙看看我其他几题
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-4 01:50:06 | 显示全部楼层
212   私の好きな作家は今年80歳になります。実際に会う機会があったんですが、年齢のわりには( 若くみえました    )。
1)若くしました 2)若くみえました 3)若かったそうです 4)若かったらしいです

我喜欢的作家今年80岁了,实际上我曾有机会见过他,不过他比实际年龄看上去显得年轻。


这句话的意思 总看的不太懂
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 09:25:12 | 显示全部楼层
3楼讲那么仔细,哪里看不懂尼?
说说呗!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 11:17:58 | 显示全部楼层
这个句子的关键之处是句型「~わりには」,是二级句形,理解了它,全句就好理解了。先将本句形介绍给你:

~わりに(は)
前接体言+の、用言连体形。有如下几层意思:
一)、表示前项是造成后项的反比关系的基准。例如:
1、山田の子供は年の割りに背が高い。/山田的孩子照年龄比起来,个子很高。
2、子供は大人より、体重のわりには皮膚の面積が多い。/儿童单位体重的皮肤面积比成人多。
3、このお酒は値段のわりにおいしい。/这酒不贵却好喝。
4、彼女は年齢のわりには若く見える。/她看起来要比实际年龄小。
5、いつの間にか彼の顔には年齢のわりに深い皺(しわ)ができ始めていた。/不知不觉当中,他的脸上(与年龄相比),过早地出现了深深的皱纹。
二)、表示前后两项形成反比的对照关系。例如:
1、自動車が多いわりに道が狭いので、交通事故が絶えない。/汽车多而道路相对狭窄,所以交通事故不断。
2、あの人は細い割りに力がある。/他比较瘦,可是挺有劲儿。
3、首が細く痩せている割に、足は大きい。/脚脖子有细又干瘪,相比之下,脚很大。
4、今度の台風は風が強い割りには雨量が少なかった。/这次台风虽大,但是相比之下雨量却小。
5、この部屋は家賃が高い割には、設備が悪い。/这个房间房租很贵,但相比之下设备不怎么样。
三)、表示前后两项的因果关系形成反比关系。例如:
1、山田さん、よく勉強したわりにはあまりいい成績とは言えないね。/山田,你学习很努力,可成绩却不能说太好啊。
2、あまり勉強しなかったわりには、この前のテストの成績はまあまあだった。/不怎么用功,可上次的成绩倒还马马乎乎。
3、寒かった割には、風邪を引く人は少なかった。/就凭天这么冷,患感冒的人不算多。
4、君は食べるわりに太らないねえ。羨ましい限りだ。/你吃得那么多却不胖,真让人羡慕死了。
5、彼女はおしゃれなわりには、部屋は汚い。/她虽然打扮很入时,可房间很脏。
四)、作副词用,意为:“比较~”。例如:
1、君はわりに臆病だね。/你比较胆小。
2、話し方がわりに速いので、よく聞き取れません。/说得较快,听不清楚。
3、今日の料理はわりにおいしいね。/今天的才格外香啊。
4、この子はわりに頭がいい。/这个孩子比较聪明。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-4 13:32:49 | 显示全部楼层
我喜欢的作家今年80岁了,实际上我曾有机会见过他,不过他比实际年龄看上去显得年轻。

  这个意思 中文我理解不了啊

实际上看过 但没看过 又怎么看上去显得年轻?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 14:56:33 | 显示全部楼层
是与他的年龄比起来显得年轻,看上去不象是80岁的人,(看起来就象是60来岁似的)。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-4 15:04:53 | 显示全部楼层
这中文真的弄湖了

实际上我曾有机会见她?但我没有见她?又怎么知道他看上去年轻?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 17:21:45 | 显示全部楼层
我喜欢的作家今年80岁了。
以前曾有过和他见面的机会,那时他比实际年龄看上去年轻。

这回还懵不?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 17:39:04 | 显示全部楼层
已经是见过了,而不是没有见过~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 17:40:56 | 显示全部楼层
下面是引用天尽头于2005-10-04 11:17发表的:
这个句子的关键之处是句型「~わりには」,是二级句形,理解了它,全句就好理解了。先将本句形介绍给你:

~わりに(は)
前接体言+の、用言连体形。有如下几层意思:
一)、表示前项是造成后项的反比关系的基准。例如:
.......
无尽头,这个帖子,真的很好啊,使自己写得,还是在什么地方搞的,请赐教~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-4 18:38:21 | 显示全部楼层
你是从哪里看出“但我没有见她?”这样的字眼出来的?这回我倒反而瞢了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-31 17:32

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表