|
发表于 2004-6-12 23:00:00
|
显示全部楼层
のみ2 g6 f- {8 V3 T1 m8 b
9 P% ]0 n# H4 c: L- p2 k# r4 ~(副助)
. Z# \8 A! q1 s5 `! F1 b+ F) K- [! m3 k8 m* d
「だけ」「ばかり」の意のやや改まった表現。& Z" c& S+ X5 c
, S( _& t) z" d; `; K& J% w1 I7 p用例・作例" x2 D2 ], s' P& @( w
. o* `, ]( e- l X* u* _学歴―を問題にすべきでない( [ |. @- u9 M8 U
8 J6 e+ u; X- l) u" H
あとは返事を待つ―〔=ばかり〕だ
+ |7 _4 r" w, L' f7 l" a
2 }/ D6 q; c% H$ p5 z ~表記
5 S/ T& p3 Q, r+ p( f! O5 ~9 X! P4 h7 Z1 U% f
漢字による表記は、「耳・{而已}」。% ~6 J" ~1 j _+ W
: C5 p7 Y: E) j" |4 g/ ^
きり
/ L) |) S6 P7 d* V9 o$ E( J
1 M/ E$ T1 K& ~9 d ~(副助): m5 F% l, L7 m3 j7 J" s; d
- v2 C7 v5 a5 p- r X( } V
〔口頭〕
/ u: L) _2 ~7 c9 e/ P/ s% `" z# B9 S* a i3 h' b
1 関連するのはそれだけで、他には及ばないことを表わす。 u! t4 P5 S1 r) Q9 A2 k
+ t# }2 R- e' J# ]* ^8 i用例・作例& s/ F1 |+ V, q& w6 O) _; h! h
$ ], V( k; \. q1 h# | y: a; T机が一つある―の部屋
" K. a/ s" B- @; t, h- ^ d
D; _( u- y L1 p一人―で住んでいる
1 s' ]! z0 G8 ~* \( Y$ v4 j. ^# |" h5 Z# L% G
もう百円―残っていない; y- u* R) h, A* y9 \! A
! W+ D0 Z5 F+ B* v- m; a( Yあの人は中学―行っていない
4 A2 g D$ L/ f v
( S: L* ~7 d) i$ e, g, k' ]) @3 A返事はまだ君からっ―もらっていない/ b0 U+ M3 o2 @0 U0 v$ Q
) k+ y2 V5 O& B1 |, h8 A; |
2 関連する動作・作用はその時点で終わり、本来その後に期待される動作・作用が ついに行われないことを表わす。
7 n- h% c2 P1 [* D6 [9 C
) p$ q2 N( ?: F) ?+ J8 a1 C. }用例・作例, e# N1 h3 v S- [8 `" y
/ _; B' {/ r" t& m) b4 U
朝出かけたっ―まだ帰らない
- }8 O) `0 Y( e1 [# z- Y2 T5 @8 }1 X' \1 ^) H
アメリカへ行った―、向こうに住みついてしまった
: p. M. l, p# X9 S
* [' h* v% ?' I. |: c6 `大きくなった―で、もとにもどらなくなってしまった
$ r; \& ]7 `" F; ^) ^
) b! r. N2 B% e- o7 }彼とは去年クラス会で会った―だ 〔接尾語のように使うことも有る。例、丸っ―分からない. e0 y* ~: g$ \. z. j! s9 [& x
0 B0 j) s; O2 V( P& q1 O/ Kあれっ―か?〕" |7 q* Q( M7 J3 C: u* p' R+ T# n
, l3 b4 T# j+ P" A
7 Y1 b" }' n$ v$ b8 ~
7 F3 j( Y+ o0 ~* G2 B. e7 |5 i+ T |
|