咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 291|回复: 3

【语法问题】2004年真题语法中的两道题

[复制链接]
发表于 2005-10-26 23:54:47 | 显示全部楼层 |阅读模式
  26 彼女はここ1か月___授業を休んでいる。
  1 としては   2 というもの   3 ともなると   4 としてみると

给的答案是2,为什末呢,表示什末意思呢?

28 皆の前でこれが正しいと言ってしまった___、今さら自分が間違っていたとは言いにくい。
  1 てまえ    2 ものの     3 ところ     4 ままに
给的答案是1
但我觉得2是正确的,1的てまえ是什末意思。
回复

使用道具 举报

发表于 2005-10-27 00:31:15 | 显示全部楼层
关键是两个句型,搞懂了,问题迎刃而解。
一、というもの
前接表示时间和时限的名词,表示从感觉出发觉得时间长。意为:已有~;长达~。
1、昨晩から24時間というもの、何も食べていない。/从作晚起,长达24小时什么也没吃。
2、留学から帰ってから一ヶ月というもの、仕事もしないで家でぶらぶらしている。/留学归来已有一个月了,工作也不做,整天在家里无所事事。
3、単身赴任の夫から、この3週間というもの、連絡がない、どうしたのだろう。/丈夫单身赴任已有3个月了,还没和我们联系,出了什么事呢?
4、速達で手紙を出してから、半か月というもの、返事がない。/用特快专递把信寄出去已有半个月了,还没回信。
5、彼は2時間というもの窓から山ばかり眺め続けていた。/他(上火车后)整整两个小时一直从车窗望着山。
二、~手前
前接名词+の;动词连体形。「手前」本意是“当着……的面”的意思,引申意为:考虑到前者的利益而实施后项行为。可翻译为:考虑到~;由于~;当着~的面~。看在~的面子。例如:
1、お客さんの手前怒るわけにも行かない。/考虑到客人的情面也不能生气。或:不能当着客人的面生气。
2、一回も遅刻しなかった手前、今度は許してやろう。/考虑到他一次也没迟过到,这次就原谅他吧?
3、私に任せておけと言った手前、もう後には引けない。/因为说了“这件事交给我吧”,就再不能罢手了。
4、近所の手前、私がこんなところでアルバイトをしていることは、内緒にしていただきたいんです。/帮我保密,当着邻居的面,别说我在这种地方打工。
5、やくざに絡(から)まれたが、子供の手前、逃げ出すわけにもいかない。/被黑社会的人缠上了,可由于这孩子,又不能逃跑。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-27 00:45:45 | 显示全部楼层
哇~~回答得真是详细啊~~~


谢谢谢~~~

我先也是不明白的~~

HOHO~~

对了,这个应该不是2级的范围吧???
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-27 08:54:27 | 显示全部楼层
请问楼主有2004年的全部试题吗?如果有能给我一份吗?先谢谢了!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-2 23:07

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表