咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 321|回复: 7

【其他问题】2004年の一つの読解文章

[复制链接]
发表于 2005-10-29 15:54:32 | 显示全部楼层 |阅读模式
  今春の新入社員は、労働時間の短縮や休日増よりも賃金やボーナスのアップを会社に期待する人の割合が高くなっていることが22日、社会経済生産性本部(東京)などの調査で分かった。会社に期待することは「賃金やボーナス増」が45.5%(前年比3.8ポイント増)で、「労働時間の短縮と休日増」の39.9%(同3.7ポイント減)を1971年の調査以来、初めて上回った。
                 (1999年6月23日付中日新聞朝刊による)

【問い】 文章の内容と合っているものはどれか。
  1 これまでも今年も、労働時間の短縮より、賃金を多くもらうことを重視する社員の方が多い。
  2 これまでも今年も、賃金を多くもらうことより、労働時間の短縮を重視する社員の方が多い。
  3 これまでは、賃金を多くもらうことを重視する新入社員が多かったが、今年は、
   労働時間の短縮を希望する社員の方が多かった。
  4 これまでは、労働時間の短縮を希望する新入社員が多かったが、今年は、賃金
   を多くもらうことを重視する社員の方が多かった。

答案是4,为什末?これまで表示哪段时间,1为什末不对?
回复

使用道具 举报

发表于 2005-10-29 15:57:35 | 显示全部楼层
1不是有(今年も)吗!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-29 17:24:28 | 显示全部楼层
これまで表示99年之前的
99年的调查是希望钱多的社员比较多,但是99年之前是希望工作时间缩短的人比较多
1是99年和之前的调查都是希望挣钱多的人比例大.
只有4说的是对的,以前的调查是希望工作时间短的人多.99年是希望多挣钱的人多
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-29 19:21:13 | 显示全部楼层
再问一句,(同3.7ポイント減)中的同是什末意思?
「労働時間の短縮と休日増」の39.9%(同3.7ポイント減)を1971年の調査以来、初めて上回った
这句用を是表示上升到39.9%,还是上升了39.9%?
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2005-10-29 20:09:27 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-29 20:13:27 | 显示全部楼层
同是前年比
最后一句话:会社に期待することは「賃金やボーナス増」が45.5%(前年比3.8ポイント増)で、「労働時間の短縮と休日増」の39.9%(同3.7ポイント減)を1971年の調査以来、初めて上回った.
我把它理解成:自1971年的调查以来,第一次上升的是[希望挣钱多的人]的比率多于[希望工作时间短的人]不知道对不对.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-29 20:20:05 | 显示全部楼层
kinomotoちゃん~かわいい~~~!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-29 20:24:21 | 显示全部楼层
どうも......貴方も格好いい
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-2 23:08

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表