咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 5432|回复: 54

第八册词汇补充!

[复制链接]
发表于 2005-11-9 17:42:21 | 显示全部楼层 |阅读模式
第八冊重要な言葉
第一課:うばすて
1)       訝る(いぶかる):不審に思う;あやしむ。
2)       流布(るふ):世に広まること。
3)       捺印(なついん):印判(印鑑?)を押すこと;また、その押した印。
4)       匿う(かくまう):隠匿(いんとく)する;秘匿(ひとく)する。
5)       持ちかける:相談などを切り出す。
6)       掟(おきて):公(おおやけ)の定め;規程。
7)       甦る(よみがえる):蘇生(そせい)する;行きかえる。
8)       小悶着(しょうもんちゃく):感情がもつれたり;意見が分かれたりして互いに争うこと;もめごと。
9)       離れ(はなれ):離れ座敷の略;母屋から離れた座敷。
10)       真っ平御免(まっぴらごめん):非常にいやなことまったく御免蒙り(こうむり)たいこと。
11)       気随気侭(きずいきまま):思いのまま;何にも拘束(こうそく)されず思い通りである。
12)       親身(しんみ)になる:肉親に対するような真心のこもった心遣いをするさま。
13)       打って変わる:急に変わる;前とまったく変わる。
14)       まだしも:不十分であるが;それでも。
第二課:短歌の鑑賞
1)       投げる:あきらめる;放棄する。
2)       浅はか(あさはく):考えが浅いさま;浅薄(せんぱく)なさま。
3)       煮詰める(につめる):議論や考えなどをとことんまで推し進める。
4)       生易しい(なまやさしい):いい加減にできる;至極(しごく)簡単である。
5)       育む(はぐくむ):養い育てる(やしないそだてる);成長発展を願って育成する。
6)       汲み取る(くみとる):推し測る(おしはかる);思いやる。
第三課:鵜(う)
1)       勿体無い(もったいない):その物の値打ちが生かされず無駄になるのが惜しい。
2)       嗜む(たしなむ):好んで親しむ;精を出して行う。
3)       殺風景(さっぷうけい):風雅(ふうが)な趣(おもむき)に欠ける(かける)こと。
4)       住めば都(みやこ):住み慣れれば、どんな僻地(へきち)でも住みよくなる意。
5)       のこのこ:出ては具合が悪い場面にのんきに現れたりするさま。
6)       しがみ付く:力をこめてとりつく。強くすがりつく。
7)       そこはかと:なんとなく。
第四課:かけす
1)       手探り(てさぐり):勘にたよってさがすこと。
2)       身仕舞い(みじまい):身なりを繕い整える(つくろいととのえる)こと。
3)       身悶え(みもだえ):激しい苦痛、心痛(しんつう)のために体をうねらせること。
4)       ぷいと:突然不機嫌に立ち去ったり顔を向けたりするさま。
5)       ぼうっと:意識がぼやけていたり頭の働き(はたらき)が鈍って(にぶって)いたりするさま。
第五課:龍舌蘭
1)腐る(くさる):思うようにならないで気が沈む;めいる(滅入る:泪丧,灰心,
  郁闷,消沉);がっかりする。
2)初雷(はつかみなり):春に初めて鳴る雷。
3)懇ろ(ねんごろ):真心(まごころ)でするさま;念入りにするさま。
4)折柄(おりから):ちょうどその時;おりしも(折りしも:正当那时候)。
5)輿入れ(こしいれ):嫁の仱盲枯洡蛐訾渭窑说¥毪欷毪长取¥瑜幛い辏奕毪辏鹤ń纬黾蓿‐
6)       いい加減(いいかげん):1適当、ほどほど;2徹底しないこと、無責任なこと;3相当。
7)       鬱陶しい(うっとうしい):心がふさいで晴れやかでない;うるさい。
8)       名残り惜しい(なごりおしい):別れが辛く心残りである。
9)       立て場(たてば):明治以後人力車と馬車などの発着所、または休憩所。
10)       引き立てる(ひきたてる):はげます;ひいきにする;際立つようにする。
11)       幌車(ほろしゃ):幌でおおった馬車。
12)       浚う(さらう):人の油断(ゆだん)を見て奪い取る(うばいとる)。
13)       ふいにする:無駄になること。(这里的ふい在字典的解释是:泡影,无效。不是:不意)
14)       年百年中:一年中;年がら年中。
第六課:画の悲しみ
1)       憚る(はばかる):遠慮する;恐れ慎む(おそれつつしむ);きがねする。
2)       塁を摩す(るいをます):或る(ある)人とは殆ど(ほとんど)同じ程度の地位や技量に達する。
3)       崇め奉る(あがめたてまつる):尊いものとしてあつかう。
4)       鼻柱を挫く(はなばしらをくじく):相手の傲慢な気分を打撃(打撃)する。
5)       さなきだに:そうでなくてさえ。
6)       その上ならず:それだけでなく。
7)       最早(もはや):いまになっては、もう;すでに。
8)       手始め(てはじめ):事をするはじめ。ことに取り掛かる初め。
9)       さりとて:だからといって;そうだけれども。
第七課:コラム五篇
1)       感興(かんきょう):興味を感じること。面白がること。
2)       ぶり返す:1治り(なおり)かかった病気が再び(ふたたび)悪くなる;2一旦おさまった事や様態が再び起こったり問題になったりする。
3)       暖簾(のれん):一般に部屋の仕切りに垂れる布(たれるぬの)。
4)       空々しい(そらぞらしい):知って知らないふりをする;わざとらしい(好象故意做・・・)。



                                以上

[ 本帖最后由 Katsu 于 2007-2-2 17:22 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2005-11-10 09:34:28 | 显示全部楼层
下面是引用多拉爱梦78于2005-11-09 17:42发表的第八册词汇补充!:
此处是被引用的隐藏贴

OK
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-15 11:50:51 | 显示全部楼层
谢谢!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-16 11:36:19 | 显示全部楼层
谢谢!!刚保存了上一个帖子
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-16 14:00:33 | 显示全部楼层
辛苦,谢谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-16 14:32:55 | 显示全部楼层
谢谢!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-18 16:32:42 | 显示全部楼层
第八册词汇补充想学习
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-18 20:50:01 | 显示全部楼层
dingdingkan
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-19 23:38:18 | 显示全部楼层
我好想看哦,谢谢拉
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-20 22:10:58 | 显示全部楼层
谢了,想看
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-21 08:09:43 | 显示全部楼层
見て見ましょう
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-21 08:41:46 | 显示全部楼层
kkkkkkkkkkkkkkk
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-21 09:31:22 | 显示全部楼层
haohao
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-21 13:32:59 | 显示全部楼层
thanks
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-21 21:20:25 | 显示全部楼层
thanks
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-21 07:06

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表