咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 728|回复: 1

 "気味 ”と"っぽい”の区別

[复制链接]
发表于 2005-12-1 22:47:25 | 显示全部楼层 |阅读模式
  叔父の持ち込んだもうけ話は、どうも__です。
1うそがち 2うそ気味 3うそつき 4うそっぽい
気味、っぽい的用法总是混淆 :(

  
A社とB社は合併することになったらしい。C社に対抗するため_、思い切った決断をしたものである。
1といえば 2というなら 3とはいえ 4とはいって
解释一下这句话的意思好不?
  

先生に__、ますますお元気でご活躍のことと存じます。
1おかれましては 2なさいましては 3なられましては 
4つかれましては
这些语法都很陌生,分别是什么意思呢?
  
これら問題を教えてくれる人はいませんか。
皆さんにお願いします。
回复

使用道具 举报

发表于 2005-12-2 19:20:46 | 显示全部楼层
うそっぽい
a社和b社好像好合并了啊,虽说是为了对抗c社...
我只知道选a 我也做错了 是00年的真题么

体言+気味 表示“有点、有些“(表示身心的感受感触等)
体言、形容词词干、行动词词干、动词连用形+げ~~~~   表示“~~~~的样子,好像~~~~”(表示某种神情杨子情形感觉)
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-6 03:36

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表