咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 1059|回复: 17

【天声人語】1月11日

[复制链接]
发表于 2006-1-11 10:24:09 | 显示全部楼层 |阅读模式
【天声人語】 2006年01月11日(水曜日)付 きのう1月10日は「110番の日」だった。各地で、それにちなむ行事もあっただろうが、110番通報を巡って残念なことが報じられた。7人もの犠牲者が出た長崎県大村市のグループホーム「やすらぎの里さくら館」の火事で、2分間の「空白」があり、消防の出動が遅れたという。 昨天1月10号是“110号日”。想必在各地都有相关的活动举行,没想到这天却报道了一件围绕110报警号的令人遗憾的事件。据说,在造成7人死亡的长崎县大村市的养老院“安详之乡樱花馆”的火灾里,由于110号两分钟的“空白”而造成消防队出发时间延迟了。  ホームからの火災の一報は、8日午前2時25分ごろ、県警本部に110番通報で入った。県警からの連絡で大村署が大村消防署に電話した。消防署側の説明では、受けた消防士は再確認を求め、いったん電話を切ったという。2分後に警察から電話を受け、34分に消防隊が出動した。 县警察总部于8号凌晨2点25分左右接到养老院打来报告火灾的110电话。接到县警署的联络后大村警署向大村消防署打了电话。据消防署方面的解释说,接到电话的消防员为了进行再确认而暂时把电话挂上了。两分钟后接到警察的电话,34分消防队出发。  消防署側では「1分1秒を争う状況では、あってはならないこと。大変申し訳ない」と話している。2分で、あるいは誰かを救えたかも知れないと思うと、やりきれない。この2日前に、消防署に「市内のホテルで火災」との虚偽通報があったというが、痛恨の足踏みとなった。 消防署公开道歉说:“在分秒必争的紧急情况下发生这样的事情是不可原谅的。非常抱歉。”这2分钟里,哪个人也许就可以得救,想到这点,我心痛不已。而听说就在事件发生的两天前,消防署曾接到“市内的宾馆发生火灾”的虚假报警时,我更是痛恨得捶足顿胸。  この火事は高齢社会で急増するグループホームのもろい一面も浮かび上がらせた。「これまではケアの質ばかりを考え、防災は二の次だった」。長崎県内で三つの施設を運営する認知症高齢者グループホーム協議会長の渡辺登さんの言葉が重い。 这次的火灾也暴露出如今高龄化社会急速增长的养老院的脆弱的一面。“一直以来,我们都只是考虑对老人照顾的质量,对防灾工作的重视很不够。”经营着长崎县里三个机构的认知困难老人机构协会会长渡边登语气沉重地说道。  高齢者の施設で働く介護職員の一番のストレスは「夜勤時の不安」という介護労働安定センターのアンケートもあった。火を出さないことが基本だが、素早く火を感知する手だても整える必要があるだろう。 另据护理劳动稳定中心的一份问卷调查显示,在老年人机构工作的护理人员感到精神压力最大的是“上夜班时的不安”。的确,消除起火隐患是基本要求,但同时,整理及早发现起火的方法手段我觉得也是很有必要的。  110番と119番は、いざという時の「いのちの回線」だ。一時(いっとき)も途切れないでほしい。 110和119号,是关键时刻 的“生命号码”。希望连一秒种也不要将其挂断。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-1-11 10:38:29 | 显示全部楼层
引用第0楼reiuka22006-01-11 10:24发表的“【天声人語】1月11日”: 【天声人語】 但同时,整理及早发现起火的方法手段我觉得也是很有必要的。.......
使.....齐备?
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 10:48:44 | 显示全部楼层
きのう1月10日は「110番の日」だった。各地で、それにちなむ行事もあっただろうが、110番通報を巡って残念なことが報じられた。7人もの犠牲者が出た長崎県大村市のグループホーム「やすらぎの里さくら館」の火事で、2分間の「空白」があり、消防の出動が遅れたという。   昨天1月10日是“110节”。在各地,虽然有与之相关的庆祝活动,但也有关于110的负面报道。长崎县大村市福利设施[安乐村樱花馆]的火灾中有7人丧生,据说其中有两分钟左右的“空白”是因为消防出动迟了造成的。  ホームからの火災の一報は、8日午前2時25分ごろ、県警本部に110番通報で入った。県警からの連絡で大村署が大村消防署に電話した。消防署側の説明では、受けた消防士は再確認を求め、いったん電話を切ったという。2分後に警察から電話を受け、34分に消防隊が出動した。   福利社的火灾警报是8日凌晨2点25分左右传到县警本部110的。然后县警通知了大村警署,再由大村警署给大村消防署打电话。根据消防署的解释,接到火警电话的消防员要求再次确认,然后就挂断电话。两分钟之后再次接到警署的电话,34分的时候消防队开始出动。  消防署側では「1分1秒を争う状況では、あってはならないこと。大変申し訳ない」と話している。2分で、あるいは誰かを救えたかも知れないと思うと、やりきれない。この2日前に、消防署に「市内のホテルで火災」との虚偽通報があったというが、痛恨の足踏みとなった。   消防署发言:“这是一分一秒也不应该耽误的事情。非常抱歉”。总忍不住去想,2分钟,或许会有谁能够获救。两天前,消防署曾经接到“市内的大厦火灾”的虚假警报,也许这也是令消防署犹豫的原因。  この火事は高齢社会で急増するグループホームのもろい一面も浮かび上がらせた。「これまではケアの質ばかりを考え、防災は二の次だった」。長崎県内で三つの施設を運営する認知症高齢者グループホーム協議会長の渡辺登さんの言葉が重い。   这次的火灾另高龄社会中激增的福利设施的脆弱一面浮现出来。“到目前为止关心的只是对(老人)的关照,而防灾却在其次”。在长崎县内经营着3个福利设施的养老院福利社协议会长渡辺登的发言(让人感觉)很沉重  高齢者の施設で働く介護職員の一番のストレスは「夜勤時の不安」という介護労働安定センターのアンケートもあった。火を出さないことが基本だが、素早く火を感知する手だても整える必要があるだろう。   从看护劳动安定中心的调查来看,在养老院工作的看护人员感觉最有压力的事情就是“夜班时候的不安感”。防止火灾是基本的,而尽快的发现火情也很有必要。  110番と119番は、いざという時の「いのちの回線」だ。一時(いっとき)も途切れないでほしい。     110和119,接通时候被称为“生命的线路”。希望它任何时候也不要断掉。
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2006-1-11 11:11:02 | 显示全部楼层
引用第1楼oicu20052006-01-11 10:38发表的“”: 使.....齐备?
唔,应该是这个意思。但“使.....的方法手段齐备”好象还是有点不太顺的感觉。 另,oi我去看了你的博客了,不过想回复不知要怎么才可以。是不是要有咖啡豆的限制啊。那篇写金子的文章真好。
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2006-1-11 11:22:18 | 显示全部楼层
引用第2楼一辈子de孤单2006-01-11 10:48发表的“”: 2分間の「空白」があり、消防の出動が遅れたという。 据说其中有两分钟左右的“空白”是因为消防出动迟了造成的。   .......
感觉这句的因果关系搞错了。 另 消防署側の説明では、受けた消防士は再確認を求め、いったん電話を切ったという。2分後に警察から電話を受け、34分に消防隊が出動した。 根据消防署的解释,接到火警电话的消防员要求再次确认,然后就挂断电话。两分钟之后再次接到警署的电话,34分的时候消防队开始出动。 这句孤单先生翻得好。
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 11:25:24 | 显示全部楼层
啊……确实错了捏…… 据说因为这两分钟的”空白“使消防队出动迟了
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 11:48:28 | 显示全部楼层
引用第3楼reiuka22006-01-11 11:11发表的“”: 唔,应该是这个意思。但“使.....的方法手段齐备”好象还是有点不太顺的感觉。 另,oi我去看了你的博客了,不过想回复不知要怎么才可以。是不是要有咖啡豆的限制啊。那篇写金子的文章真好。
还是变一下说法比较好. 比如,要完备尽早感知火情的设备手段什么的.... PS:应该是没豆豆的限制.不过似乎要登录才可以发评论.就用现有的咖啡用户名和密码.
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 12:25:21 | 显示全部楼层
 きのう1月10日は「110番の日」だった。各地で、それにちなむ行事もあっただろうが、110番通報を巡って残念なことが報じられた。7人もの犠牲者が出た長崎県大村市のグループホーム「やすらぎの里さくら館」の火事で、2分間の「空白」があり、消防の出動が遅れたという。   昨天1月10号是“110之日”。想必各地也都举行了与其相关的活动,然而也听到有110有关的令人很遗憾的报道。发生于长崎县大村市智障者疗养所“安乐村樱花馆”的火灾造成7名人员死亡,据说火灾发生时有两分钟的“空白”,导致消防队行动过迟。  ホームからの火災の一報は、8日午前2時25分ごろ、県警本部に110番通報で入った。県警からの連絡で大村署が大村消防署に電話した。消防署側の説明では、受けた消防士は再確認を求め、いったん電話を切ったという。2分後に警察から電話を受け、34分に消防隊が出動した。   疗养所于8号凌晨2点25分左右向县警局本部110报了火警。县警局通知了大村市警局后,大村市警局给大村市消防局打了电话。据消防局的解释,接电话的消防员要求对方再次确认,便挂断了电话。两分钟后消防局再次接到警局的电话,34分时消防队开始出动。  消防署側では「1分1秒を争う状況では、あってはならないこと。大変申し訳ない」と話している。2分で、あるいは誰かを救えたかも知れないと思うと、やりきれない。この2日前に、消防署に「市内のホテルで火災」との虚偽通報があったというが、痛恨の足踏みとなった。   消防局方面道歉说:“在这种争分夺秒之际,我们犯下了无可挽回的错误。实在对不起。” 笔者忍不住去想,两分钟或许就能救下某个人。据说两天前,消防局接到了虚假报案说“市内旅馆发生了火灾”,但没想就这样酿成了千古恨。  この火事は高齢社会で急増するグループホームのもろい一面も浮かび上がらせた。「これまではケアの質ばかりを考え、防災は二の次だった」。長崎県内で三つの施設を運営する認知症高齢者グループホーム協議会長の渡辺登さんの言葉が重い。   这场火灾也反应出高龄社会里急剧增长的疗养所的脆弱之面。“至今为止,我们考虑的都是对怎样照料老人的生活,却将防灾放到了第二位”。在长崎县经营有三家福利设施的高龄者认知障害疗养协会会长渡边登的这番话实是意味深长。  高齢者の施設で働く介護職員の一番のストレスは「夜勤時の不安」という介護労働安定センターのアンケートもあった。火を出さないことが基本だが、素早く火を感知する手だても整える必要があるだろう。   据看护劳动安定中心的问卷调查显示,在高龄者福利设施中工作的看护人员感到最有压力是“值晚班时的不安”。自己不引起火灾是最基本的一条,此外也有必要制订程序,尽早发觉引起火灾的隐患。  110番と119番は、いざという時の「いのちの回線」だ。一時(いっとき)も途切れないでほしい。   110和119是在人们性命攸关时 “生命转机的希望”。希望它永远不会被挂断。 PS:刚开始居然把"34分に"翻成34分后....眼神真是差劲....= =|||
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 12:59:12 | 显示全部楼层
昨天1月10日是“110之日”。想必各地也都举行了些相关的仪式吧。不过,昨日却报道了一件和110号报警有关的遗憾事件。据说,在造成7人遇难的长崎县大村市、集体之家“安乐村樱花馆”的火灾中,有2分种的“空白”时间,这是由于消防出动不及时而造成的。   疗养院的火灾报警,是在8日凌晨2点25分左右,由110报警电话接入到县警察总部的。接到县警局的通知后,大村警局再用电话通知大村消防局。接到通知的消防员们为了再次确认,而暂时挂断了电话。2分后他们接到了警察打来的电话,于34分消防队出发了。      消防局方面说到“在分秒必争的状况下,不该发生这种不可的原谅的事。真的非常抱歉。只要一想到在这2分钟内,或许可以营救某条生命,就觉得心痛不已。据说在此事发生的两天前,消防局曾接到虚假报警电话,声称“市内的某饭店着火”,但不管怎么说,此事将成为永久的伤痛了。      这次火灾使得在高龄社会中剧增的福利院的脆弱一面浮出水面。“这之前我们所考虑的都只是对老人关怀的程度,防灾倒变成其次了”。在长崎县内营运经营三所认知症高龄者老人院的协议会长渡边登先生的话语显得特别沉重。      在护理工作安定中心的问卷调查中,结果显示在老年机构工作的看护人员,他们最大的压力是“夜班时的精神不安”。不发生火灾是基本要求,但迅速察觉火险的手段怕也是必须齐备的吧。    110和119号,是不时之需的“生命救助线。即便是一秒钟也不希望被中断。
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 13:02:31 | 显示全部楼层
TINMEIさん终于不嫌弃板凳咯
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 13:04:46 | 显示全部楼层
この2日前に、消防署に「市内のホテルで火災」との虚偽通報があったというが、痛恨の足踏みとなった。 reiuka: 而听说就在事件发生的两天前,消防署曾接到“市内的宾馆发生火灾”的虚假报警时,我更是痛恨得捶足顿胸。 tinmei: 据说在此事发生的两天前,消防局曾接到虚假报警电话,声称“市内的某饭店着火”,但不管怎么说,此事将成为永久的伤痛了。 足踏み:物事の進行が止まって、同じような状態が続くこと。停滞。「工事は―している」
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 13:07:22 | 显示全部楼层
引用第9楼一辈子de孤单2006-01-11 13:02发表的“”: TINMEIさん终于不嫌弃板凳咯
看来楼主位置已没啥指望了。但还不想就此引退江湖, 所以、所以 自己搬张小凳子来……
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2006-1-11 14:03:20 | 显示全部楼层
引用第10楼tinmei2006-01-11 13:04发表的“”: この2日前に、消防署に「市内のホテルで火災」との虚偽通報があったというが、痛恨の足踏みとなった。 足踏み:物事の進行が止まって、同じような状態が続くこと。停滞。「工事は―している」 .......
这里的确是我望文生义了,谢谢tinmei了。
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2006-1-11 14:11:19 | 显示全部楼层
引用第6楼oicu20052006-01-11 11:48发表的“”: 还是变一下说法比较好. 比如,要完备尽早感知火情的设备手段什么的.... PS:应该是没豆豆的限制.不过似乎要登录才可以发评论.就用现有的咖啡用户名和密码.
试了,结果是这样的:你所属的用户组没有使用博客的权限 郁闷啊!
回复 支持 反对

举报

发表于 2006-1-11 14:42:28 | 显示全部楼层
引用第13楼reiuka22006-01-11 14:11发表的“”: 试了,结果是这样的:你所属的用户组没有使用博客的权限 郁闷啊!
啊,典型的机器语言. OI也晕了.
回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-14 08:19

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表