冬休みが来ました(已经来了,用过去式.快要来了,用来る.用敬体,就都统一成敬体)が、日本語を勉強する(动词体言化)ことを続けています(持续进行)。私はパソコンを持っています(注意喔,中文习惯….我有什么,用持つ.你不是一个地方,你有什么不能用がある…汗)ので日本語の入力練習が(初学者,最好把助词都记好了.)できて、インターネットを通して勉強しています。インターネットにはおおせんの日本語が上手な人々います。这句话语序不顺.不合习惯.→インターネットには、日本語の上手な人がおおぜい(拼写错误)います。皆さん(习惯)は頭がいいです、またとても热心です(热心不是动名,注意喔)。私は疑問点を質問したら(不知道你学到这个了没有,一般して后面跟的动作应该还是同一主语做的.)、皆さんは親切に答えます。私は沢山の仕方→相当奇怪.硬改,就改成重点吧.ポイントを習いますした→多写了一个す。私は有名な漫画を読んで、→话没说完...生の日本語(活生生的日语,新鲜的日语,)を覚えます。また日本語の音楽をききます。→把を改成も,表也,还. |