母子家庭の年収は一般の4割弱…厚労省調査
母親が働いている母子家庭のうち、母親が正社員である世帯の割合は、2003年で39・2%と5割を割り込んだことが、厚生労働省が13日に公表した、「母子家庭の母の就業の支援に関する年次報告」の骨子案でわかった。
同省では、景気後退による就業状況の悪化が主な原因と見ている。
調査は5年ごとに実施される。93年の調査では、母親が正社員である世帯は53・2%、98年は50・7%だった。
一方、臨時社員・パートの割合は31・3%(93年)、38・3%(98年)、49・0%(2003年)と増加している。母子家庭全体の平均年収は234万円(03年)で、一般世帯の589万円より大幅に少なくなっている。
(2006年4月13日21時48分 読売新聞)
如题,理解不了日语中的这个"母子家庭"是什么意思,是不是指单亲家庭? |