咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 263|回复: 2

一段科长和部下的对话A:伊藤君、この書類なんだよ。……

[复制链接]
发表于 2006-6-19 18:15:57 | 显示全部楼层 |阅读模式
  A:伊藤君、この書類なんだよ。もっときちんとやりなさい。
B:課長、お言葉ですが、課長はどうしていつも私にだけおっしゃるんですか。
A:何言てるんだ。きちんとしていないからだろう、君が。大体君はやるときはやるが、時々手を抜いたりして、本当にだらしがなくてむらがあるんだよ。
B:でも、私はやるときは休日出勤してまでやってるんですよ。そんなことまで言わなくていいじゃないですか。
A:仕事の成果にむらがあるって言ってるんだよ。
B:だから、不平等だって言ってるんですよ、課長の怒り方が。


这断对话以下几句看不懂能帮解释下吗 ?谢谢各位啦

大体君はやるときはやるが、時々手を抜いたりして、本当にだらしがなくてむらがあるんだよ。

そんなことまで言わなくていいじゃないですか。

A:仕事の成果にむらがあるって言ってるんだよ。
B:だから、不平等だって言ってるんですよ、課長の怒り方が。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-6-19 21:34:47 | 显示全部楼层
大体君はやるときはやるが、時々手を抜いたりして、本当にだらしがなくてむらがあるんだよ。
     你啊,活是干了,但是时不时偷个小懒的,二半吊子、冷热不均。

そんなことまで言わなくていいじゃないですか。
     不要说得这么过分嘛。

A:仕事の成果にむらがあるって言ってるんだよ。              我是说你的工作成绩时好时坏。
B:だから、不平等だって言ってるんですよ、課長の怒り方が。  所以我说你不一碗水端平,为什么光骂我?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-19 22:55:19 | 显示全部楼层
翻得真漂亮。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-16 22:18

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表