咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
12
返回列表 发新帖
楼主: xiroyibara

[翻译问题] 頭には穴があいていた。是什么意思?

[复制链接]
发表于 2006-7-8 17:34:12 | 显示全部楼层
クッション【cushion】
__洋風の柔らかい座ぶとん。また、物をささえる弾力のある物。「―のきいた座席」
__玉突台の内縁。また、玉をそこに当てること。
__比喩的に、衝撃を少なくするもの。
→ワン‐クッション。
__結髪用の芯しん。



イェーツ
(いぇーつ)
William Butler Yeats
(1865―1939)アイルランドの詩人、劇作家。6月13日ダブリン郊外のサンディマウントに生まれる。父ジョンは画家。1868年に一家はロンドンに移ったが、母の郷里スライゴーに帰ることも多く、幼時からアイルランド北西海岸の風景や、農民の語る妖精{ようせい}談になじんだ。80年ダブリンへ戻り19歳で市立美術学校に入学するが、2年で画の修業をあきらめ、詩人としてたつ決心を固めた。87年ふたたびロンドンに出て、89年に第一詩集『アシーンの放浪ほかの詩』を発表、ケルト人の英雄アシーンが妖精の案内で魔法の島々をめぐる幻想的な物語詩や、哀愁に満ちた繊細な叙情詩で注目された。アイルランド独立のために戦う美女モード・ゴン(1866―1953)と出会ったのもこの年である。91年には「詩人クラブ」を結成、ジョンソン、ダウソン、シモンズらの世紀末唯美派詩人との交友を深め、フランス象徴主義詩人たちの存在を知る。また87年ブラバツキー夫人の「神知学協会」に参加、90年には「黄金の曙光{しょこう}教団」に入会して、カバラの教義、占星術、降霊術の研究に熱中した。現実の社会に背を向け、神話と魔術と夢の領域に詩の主題を求める神秘主義的で芸術至上主義的な傾向は、詩集『葦間{あしま}の風』(1899)で一つの頂点に達する。
 他方では、1891年に「アイルランド文芸協会」の設立に協力して、民族文学普及の実践運動に乗り出し、『ケルトの薄明』(1893)ほかで民話を収集紹介、劇『キャスリーン伯爵夫人』(1892刊、1899初演)では中世の説話を用いて、悪魔に魂を売り農民を飢えから救う貴夫人の姿を描いた。99年にはグレゴリー夫人らと「アイルランド文芸劇場」を設立、この劇のダブリン上演をもって本格的な民族演劇運動を開始するが、さらに劇作家シングやアイルランド人俳優らの参加を得て、1904年に「アベイ劇場」を新設、アイルランド文芸復興の黄金時代を築いた。この時期の劇には愛国的な『キャスリーン・ニ・フーリハン』(1902初演)、ケルト神話による『バーリアの浜で』(1904初演)、『デアドレ』(1906初演)などがある。そののちフェノロサ訳の能を知り、様式的な表現に影響を受けて、『鷹{たか}の井戸』(1916初演)から、晩年の『クーフリンの死』(1939刊、1945初演)まで、15編の劇を書いたが、写実を求める大衆の好みからは離れた。
 しかしイェーツは、演劇運動の実務を体験することによって状況に直面するすべを学び、劇の創作を通して直接的な語法の効果を知る。詩集『責任』(1914)では、現実の世界に対する挑戦的な姿勢があらわになる。社会的な事件を取り上げ、市民たちの卑小な生活を痛烈にののしり、祖父たちや、世紀末の友人たちや、神々や英雄たちと比較する。1917年には長年のゴンへの思いを断ち切り、52歳でジョージー・ハイド・リーズ(1892―1968)と結婚、創作力はいっそうの充実を示して、詩集『クールの野生白鳥』(1919)、『マイケル・ロバーツと踊り子』(1921)、『塔』(1928)、『螺旋{らせん}階段ほかの詩』(1933)などの傑作を生み、『最後の詩集』(1939)に至るまで衰えをみせなかった。ここでは対英抗争、内乱、大戦、老年など、現実の混乱、恐怖、不毛に対する仮借ない認識と、これらを克服して超越的体験にあずかろうとする願望が恐ろしい緊張をつくりだしている。また散文『ビジョン』(1926、改訂1937)は、循環歴史説や転生説に対する信念を体系図式化した、個性的な省察録である。イェーツの詩的変身が、T・S・エリオット、オーデンらを含むモダニズム以後の詩人たちに与えた影響は大きい。23年ノーベル文学賞受賞。22年から28年までアイルランド上院議員。39年1月28日南フランスの保養地で死去。遺体は第二次世界大戦後の48年に、スライゴー郡ドラムクリフ教会の墓地に埋葬し直された。なお、日本イェイツ協会(京都市左京区吉田二本松町 京都大学教養部英語研究室)がある。→鷹の井戸 →ビジョン    <高松雄一0

【本】鈴木弘訳『W・B・イェイツ全詩集』(1982・北星堂書店) ▽佐野哲郎・風呂本武他訳『イェイツ戯曲集』(1980・山口書店) ▽平井正穂・高松雄一編『イェイツ・エリオット・オーデン』(1975・筑摩書房)
【URL】[The Nobel Prize in Literature 1923〈ノーベル財団〉(英語)] http://www.nobel.se/literature/laureates/1923/
家出
(いえで)
家族成員のだれかが他の家族成員に無断で家庭から抜け出ること。それには次のようにさまざまな型とその原因や動機がある。

【家出の型】

〔1〕精神病理型 精神分裂病や知的障害などのために、家庭関係がうまくいかなくなったり、周期的な習慣としてなされる行為である。
〔2〕現状逃避型 家庭、学校、職場での不満や葛藤{かっとう}が高じて現状に耐えられず、そこから逃れようとする行為である。
〔3〕他人同情型 自分自身は家庭関係に問題がないのに、友人などの悩みや不幸に同情してなされる行為である。
〔4〕欲求充足型 家庭関係自体には問題は少ないが、味気ない生活に嫌気{いやけ}がさすか、都会に対するあこがれなど、なんらかの欲求充足のためになされる行為である。
〔5〕出稼ぎ遺棄型 出稼ぎに出ている間に、音信を絶ち、帰郷しない場合である。このように五つの型があるが、現実の家出はこのうち一つの型でおこることは少なく、多くは混合している。そうしたなかで比較的多いのは現状逃避型と欲求充足型などである。また、精神病理型、現状逃避型は成人、少年のいかんを問わずおこりうるが、他人同情型や欲求充足型は少年に、出稼ぎ遺棄型は成人にみられる型である。
 家出はしばしば離婚、一家心中、親族殺傷などとともに家族病理現象の代表的なものとされてきた。しかし、こうした家出の型との関係でいえば、一概に家族病理現象とはいえない。とくに他人同情型や欲求充足型の場合はそうである。もっとも家出原因との関係ではそうであっても、家出後は犯罪、非行や自殺など逸脱行動とかかわる場合が少なくないので、その限りでは社会病理との関係は無視できない。

【家出の実態】
1992年(平成4)に警察に捜索願の出された件数は約8万5000件である。この数字はこの3、4年間に大きな変化はなく、男女別にみても、男が女をかなり上回っていることには変わりない。成人と少年の比較では、実数は成人66%、少年34%で前者が多いが、家出率は少年のほうが高い。なお、少年では14~16歳の低年齢層で目だって多い。
 家出の原因・動機は、捜索願の資料の関係上「その他」が多いのが問題であるが、男女、年齢を通じて全体的には家庭問題が特徴的に多い。これに10代では学業問題が、10代から50代までは男性では異性問題や職業問題が、女性では異性問題が加わる。
 ちなみに家出人の発見数は毎年数万とかなりの数にのぼるが、その大部分は1か月以内に発見される。発見時の状態は大部分の者は問題はないが、加害者、被害者など犯罪とのかかわりのある者も数パーセントはある。自殺者も1000人前後はあり、社会病理学的には無視できない。→遺棄 →家族解体    <大橋 薫0

【本】大橋薫・増田光吉編『改訂 家族社会学』(1976・川島書店) ▽大橋薫・近江哲男編『都市社会学』(1967・川島書店) ▽小関石男編『家出――その生々しい事実の記録』(1975・日本経済通信社) ▽『自殺と家出の趨勢分析』(1993・警察庁自殺・家出問題研究会)
イェーテボリ
(いぇーてぼり)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-7-8 18:08:08 | 显示全部楼层
啊啊啊啊啊啊啊啊啊,好多啊。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-10 19:08:04 | 显示全部楼层
原帖由 xiroyibara 于 2006-7-7 16:08 发表
好厉害,谢谢!不过我可不可以多嘴问一句,这两个是哪国人?



叶芝是爱尔兰人,梅特林克是比利时人。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-7-10 19:40:45 | 显示全部楼层
谢谢~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-11 01:02:12 | 显示全部楼层
クッション是抱枕啦~~~坐垫是シットクッション
イェーツ人の名前だと思う(有名人)
マーテルソンク 人の名前だと思う(有名人)
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-9 09:13

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表