口言葉なら、とりあえずを使います。
①.とりあえず:
[副]
1 ほかのことはさしおいて、まず第一に。なにはさておき。「―母に合格を知らせる」「―お礼まで」
2 何する間もなく。すぐに。「―応急処置をして、病院へ運ぶ」
②.一応:
[名]
1 一度。一回。「―も二応も」 「今―篤とくと考えて見まして」〈二葉亭・浮雲〉 2 一度行くこと。 「―の新賓なれば感思おさへがたし」〈海道記・序〉
[副]
1 十分ではないが、ひととおり。大略。「これで―でき上がりだ」
2 ほぼそのとおりと思われるが、念のために。「―見直しましょう」 [補説] 本来は「一往」と書く。
以上、ご参考してください! |