咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1134|回复: 6

东北腔的莎士比亚(天声人语060827)

[复制链接]
发表于 2006-8-28 01:09:19 | 显示全部楼层 |阅读模式
东北腔的莎士比亚(天声人语060827)

「すっか、すねがだ、なじょすっぺ」。シェークスピアの「ハムレット」で最も有名なせりふを東北学院大教授の下館和巳さん(50)は、こう訳した。

“整?还是不整?该咋办呢?”莎士比亚的《哈姆雷特》中最最有名的台词,被东北学院大学的教授下馆和巳先生(50岁)译成了这副模样。

 手元の岩波文庫では、「生きるか、死ぬか、それが問題だ」(野島秀勝訳)とある。坪内逍遥訳を始め、50種類はあるといわれる日本語訳に、新たに仙台弁が加わることになった。

  翻一下手头的岩波文库,里面是“生存?还是死亡?这是一个问题”(野岛秀藤译)。自坪内逍遥的译本起,据说已有50种日语译本了,如今又多了一个仙台腔的译本。

 下館さんは、東北を中心に活動するアマチュア劇団「シェイクスピア・カンパニー」の主宰者で、脚本と演出を手がけている。95年の「ロミオとジュリエット」以来、今回が7作目になる。来月の東京公演に向けて、追い込みに入ったけいこを見せてもらった。

  下馆先生是一个以东北为活动中心的业余剧团,“莎士比亚会社”的主持人,同时也亲自搞搞剧本和排演。从1995年的《罗米欧与朱丽叶》算起,这次已是第7个剧目了。下个月就要来东京演出,他们让我参观了紧张的排练场面。

 仙台弁を使うだけでなく、設定をデンマークから戊辰戦争下の仙台藩に変えている。東京のことばに慣れた者にとっては、なかなか聞き取りが難しいが、音楽のように耳に快いせりふだ。

  不光台词用仙台腔来念,时代背景也从丹麦改成了戊辰战争(注:1868年,日本明治维新初期,新政府军与旧幕府间的战争)时的仙台藩。听惯了东京腔的观众,估计台词很难听得下来,不过那腔调像音乐似的,很悦耳。

 宮城県塩釜市で生まれ、仙台、そして東京の学校に進んだ。何度もことばの壁に直面し、子どものころのことばを使わなくなっていったという。劇団をつくるにあたって、まず地元のことばを使うことにした。「西洋の古典劇は、東京で、共通語を使ってやるのが常識でした。でも仙台でやるからには、自分たちのことばでやりたかった」

  下馆先生出生于宫城县盐釜市,后来在仙台、东京上学。说是曾都次碰到语言的障碍,小时候说惯了的家乡话后来都不好说了。在剧团组建之时,他首先就决定要用当地的方言。“当时,西洋的古典名剧,在东京,用标准语来演是常识。但既然要在仙台演,就希望用家乡话来演了”。

 今年春の仙台公演の後、東京公演のために脚本を手直しして、共通語を2割ほど微妙に交ぜ合わせたそうだ。来年には関西や九州での公演も計画中だ。「関西弁や九州弁、いろんなことばのシェークスピアがあっていいじゃないですか」。下館さんは笑顔で、そう話した。

  今年春天在仙台公演后,为了到东京来演出,他又将剧本加了一下工,据说是很微妙地嵌了20%左右的标准语进去。明年,去关西、九州的公演,也在规划之中。下馆先生笑脸盈盈地说:“说说关西腔、九州腔,各种南腔北调的莎士比亚, 不也很有意思吗?”。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-8-28 17:07:19 | 显示全部楼层

"整?还是不整?该咋办呢?"
中文四川版本的:(到底是做?还是不做?因该朗个做哦?)
“生存?还是死亡?这是一个问题”(活起?还是死老?勒恩是一个问题哦~)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-28 18:16:58 | 显示全部楼层
修改一句:"以坪内逍遥的译本为代表"
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-28 23:02:52 | 显示全部楼层
请教楼主:
すっか、すねがだ、なじょすっぺ
这句话,能否详细的解释一把。比如单词的原型是什么?
谢谢了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-29 01:59:55 | 显示全部楼层
原帖由 华南虎 于 2006-8-28 10:16 发表
修改一句:"以坪内逍遥的译本为代表"


我也是不太明白这个地方
劳驾华南虎先生能解释下
谢谢!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-29 02:47:11 | 显示全部楼层
原帖由 why911 于 2006-8-28 15:02 发表
请教楼主:
すっか、すねがだ、なじょすっぺ
这句话,能否详细的解释一把。比如单词的原型是什么?
谢谢了。


多分、「するか、しないか、どうしょう?」


坪内逍遥訳を始め
はじめ【始め・初め】

5 (「…をはじめ」「…をはじめとして」の形で用いる)多くの中で、主となるもの。また、先に立つもの。「校長を―、教師全員」「米を―として食品の多くが」

◆ふつう345は「初め」と書く。

彼が一番最初に訳したので、「自坪内逍遥的译本起」の方でも問題はないですね。
为代表もいいと思います。


何度もことばの壁に直面し、子どものころのことばを使わなくなっていったという。
多次碰到语言障碍后,小时候说的家乡话也就慢慢不再说了。

[ 本帖最后由 jinjin17 于 2006-8-28 18:53 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-29 17:57:28 | 显示全部楼层
ご回答どうもありがとうございます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-23 22:42

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表