|
发表于 2006-9-10 13:04:00
|
显示全部楼层
線路ごとすっぽり覆うアーチ状の屋根は、
>ごと〔接尾〕
名詞に付いて、そのものも含めて、の意を表す。…とともに。…ぐるみ。
「皮―食べる」「車―船に乗る」
ごと【▽毎】〔接尾〕(「ごとに」の形で用いられることが多い)
名詞や動詞の連体形などに付いて、その事をするたびに、そのいずれもが、などの意を表す。
…のたびに。どの…もみな。「年―に」「会う人―に」
这里的[ごと]是前者。用法不同。
连同线路一起彻底覆盖车站的拱形屋顶
景観を大事にするホームからは遠くに日向灘が。旅立ちを心待ちにしながらも、どこか立ち去りがたい。そんな思いを抱かせそうなたたずまいである。
>どこ‐か【▽何▽処か】
〔連語〕《「か」は副助詞》(副詞的にも用いる)
1 はっきりと指示できない場所を示す。「―で聞いた文句だ」「―遠くへ行きたい」
2 はっきりとは示せないが、そのようであるという気持ちを表す。何となく。どこやら。「―変だ」
>たたずまい〔たたずまひ〕【×佇まい】
1 立っているようす。また、そこにあるもののありさま。そのもののかもし出す雰囲気。「家並みの―」「庭園の落ちついた―」
どこ‐か【▽何▽処か】
这几句话其实是一句,景観を大事にするホームからは遠くに日向灘があり、旅立ちを心待ちにしながらも、どこか立ち去りがたいーーそんな思いを抱かせそうなたたずまいである。
重视景观的月台上能够远眺日向滩。车站的外观似乎可以给人带来一种虽期待远游,却又有点依依不舍的感觉。 |
|