咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1523|回复: 4

最近将中文新闻评论翻译成日文版的经典

[复制链接]
发表于 2006-10-11 22:58:52 | 显示全部楼层 |阅读模式
最近、国の行った「反海賊版100日行動」は見事に成果を上げたといえよう。
最近,国家部署的“反盗版100日行动”,战果可谓辉煌。
「創作は人に貧乏にし、海賊版は金持ちにする」というのは「貧富」に対する文化生産分野の人々の見方だ。偏った見方だが、海賊版は国にもたらす害及びその根絶の困難の原因を裏側から説明している。考えてみておしい、自分の創作の成果は他人の金儲けの道具になれば、誰が進んで積極的に創作をするのだろうか。海賊版を生産して一夜で金持ちになれると、その金儲けしか頭にない連中が「先人の屍を乗り越えて」続かないことがあるだろうか。
“创作的是穷人,盗版的是富人”,使文化生产领域人们对“穷”和“富”的一种解读,虽然偏颇,却从反面说明盗版对国家的危害以及难以禁绝的原因。试想,如果自己的创新成果成为别人的发财工具,谁还会主动创新?而如果从事盗版生产可以“一夜暴富”的话,那些唯利是图者又怎能不“前仆后继”?
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-10-13 01:02:53 | 显示全部楼层

晕,怎么没人顶呢?

晕哦,怎么也没有人顶一下呢~
这可是我的心血结晶啊~还有很多很多呢~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-13 18:16:42 | 显示全部楼层
いいものだが、「俺の結晶だからこそ、アップしてくれよ!」という言い方はちょっとね!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-19 03:51:18 | 显示全部楼层
1、最近、国の行った「反海賊版100日行動」は見事に成果を上げたといえよう。ここでは「活動」を使うほうがいいと思う。「行動」の意味はちょっと違うよね。「国の行った」ですね、文法的に間違いはないけど、違和感がある。
「政府が行った」に訳したら?
2、「貧富」に対する文化生産分野の人々の見方だ。原文から見ると、文化分野の人ではなく、文化制作分野において、人々が持っている見方ではないでしょうか。
3、「考えてみておしい、自分の創作の成果は他人の金儲けの道具になれば、誰が進んで積極的に創作をするのだろうか。」「みておしい」は入力するとき押し間違ったのでしょう?でも、文章文には「考えてみよ」のほうがよいではないでしょう。そして、ここの仮定についてですが、「になったら」を使うほうがいいと思う。意味が一緒だが、ニュアンスは違いますから。最後の部分は「誰でも積極的に創作に取り込まないであろう」に訳すれば、違和感もないし、意味も伝えているでしょう。
4、「海賊版を生産して一夜で金持ちになれると、その金儲けしか頭にない連中が「先人の屍を乗り越えて」続かないことがあるだろうか。」中国語で「一夜」というけど、本当の一夜ではないでしょう。ただそのスピードの速さを表したいから、あくまで過大な比喩です。なので、ここでは直訳よりも意訳のほうがいいと思う。「先人の屍を乗り越えて」というのも言い過ぎではないでしょうか。「途絶えず」を使ったら?「ことがある」があるより、「わけがある」に訳すほうがいい。金持ちになれるという因があって、そういった連中が海賊版を作っている果になるという因果関係ですからね。

どこから見つかった文章のがわからないけど、訳者が翻訳したものではないみたいですね。色々なところで違和感が感じます。なんか「やはり中国人が訳した文章だな」と思ったりしてしまいます。
あくまで個人的な意見ですので、ご参考までに。

[ 本帖最后由 deito 于 2006-10-18 19:54 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-10-19 22:43:16 | 显示全部楼层
非常感谢!
评价得很专业哦!

以上文章摘自人民网日文版。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-24 01:06

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表