咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 384|回复: 1

[语法问题] わたしに()一番楽しいのは友達と一緒におしゃべりをしている時だ。

[复制链接]
发表于 2006-10-24 21:44:19 | 显示全部楼层 |阅读模式
わたしに()一番楽しいのは友達と一緒におしゃべりをしている時だ。
1.にとって 2.として 3.に対して 4.について
答案是1,为什么3不对?
回复

使用道具 举报

发表于 2006-10-24 21:57:22 | 显示全部楼层
331 *~にとって(は/も)/*~にとり  

名詞: ×  +  にとって(は/も)
          にとりまして(は/も)
          にとっちゃ<口>
          にとっての + 名詞


--------------------------------------------------------------------------------
♪ 会話 ♪
真理:A社のサッカー部に試合を申し込んだそうね。相手にとって不足はないでしょ?
李 :俺達にとっちゃ雪辱戦なんだ。前回優勝を鼻にかけてるんで、しゃくにさわってね。後には引けないんだ。
百恵:寄せ集めのチームじゃ、百に一つの勝ち目もないかもしれないけど、窮鼠猫を噛むってこともあるから。

♯ 解説 ♭
 「~にとって(は/も)/~にとり」は「~の立場・視点に立って言えば」を意味する表現で、広範に制約なく使える表現です。丁寧な言い方としては「~にとりまして」、口語として「~にとっちゃ」などがあります。
 関連表現に「~にしたら/~にすれば/~にしてみれば」(→文型313)がありますが、これは主として人や擬人化できる組織(会社・国…)について、「誰それの身になって考えれば」と共感や同情を表す表現ですから、無生物を受ける場合や事態の客観描写には使えません。
  それは学問の進歩にとって(×にしてみれば)、大きな貢献だ。

§ 例文 §
1.それは私にとって、はじめての体験だった。
2.酒造りにとっては、水と米こそ命です。
4.あのような男と付き合いましても、私にとりましては一円の得にもなりません。
3.不毛な論争にはピリオドを打とう。我々にとって大切なのは、今、何をなすべきかということだ。
5.この話は、あなたにとっても私にとっても、悪い話じゃないと思いますがね。



★ 例題 ★
1) 現代人(として/にとって)パソコンや携帯電話などは、(今こそ/今や)(なくては/ないでは)ならない必需品だ。
2) 子供( )とって何よりも大切なことは、親から(愛する→     )( )( )だ。

语法问题参考以下网站
http://ws.31rsm.ne.jp/~toolware/dictionary/dictionary.html
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-20 01:20

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表