咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 976|回复: 1

天声人语(11月9日)-アメリカ党政権

[复制链接]
发表于 2006-11-12 03:49:55 | 显示全部楼层 |阅读模式
あのアメリカの大統領が応援演説に駆けつけたのに、当の候補が居ない。米・中間選挙の最終盤に、フロリダ州で大統領がすっぽかされたという。ブッシュ氏への風当たりと不人気はかなりのものかと思っていたら、選挙結果もそうだった。

美国总统赶往现场参加声援演说,候选人本人却不在现场。据说,在美国中期选举的最后阶段,布什总统在弗罗里达州被撂在一旁。笔者心想布什所受的非难及不受欢迎程度还是相当严重的吧,选举结果果不其然。


 民主党が躍進したというよりは、ブッシュ共和党政権に対して国民がついにブレーキをかけたようにみえる。9・11同時多発テロ以来二つの戦争に踏み切り、イラクでは今なお出口が見えない。このいらだちやあせりが票を動かしたのだろう。

看来与其说民主党突然备受欢迎,但不如说国民突然对于布什领导的共和党政权不再感兴趣了。自9・11连环恐怖事件以来,美国发动了两次战争,伊拉克至今还前途未卜。或是这种焦虑及烦躁影响了投票吧。


 選挙の結果は政権には大きな痛手だが、米国全体や世界にとってはどうか。国際社会からの疑問を振り払うような単独行動主義にブレーキがかかるとすれば、歓迎する国は少なくないだろう。唯一の超大国として独走することに疲弊感を抱いたり、ここで一時立ち止まることを望んだりした米国民もいるはずだ。

选举结果对布什政权是个重创,但对于整个美国及世界而言情况又是怎样?如果他能够消除国际社会的疑问,即消除单边行动,那想必持欢迎态度的国家当不在少数吧。相信也有美国国民对其作为唯一超级大国的独断独行而深感疲惫,或是希望美国能稍稍驻足吧。


 230年前に独立した時、アメリカは北米大陸の中の、新しい一つの国でしかなかった。初代大統領となったワシントンは、3期目には立候補しないことを表明した後、議会で決別の演説をした。

230年前独立之时,美国不过是北美大陆的一个新兴国。其首任总统华盛顿,在声明不作为第三任的候选人参加竞选后,便在议会进行了离任演说。


 「ある特定の国々に対して永続的で根深い反感をもったり、他の特定の国々に対して深い愛着をもったりせず、かわりに、すべての国に対して正当で友好的な感情を育むことが何よりも重要である」(井上一馬・編著『後世に伝える言葉』小学館)。

(演说中,他这样说道:)“不要对某些特定的国家持有永远且根深蒂固的反感,也不要对其他特定的国家怀有深深的热爱,反之,培养对所有国家正当而友好的感情,是最为重要的。”(井上一马・编著《流传后世的话语》小学館)。


 生まれたての国の未来を案ずる切実な思いが伝わってくる。超大国としてではなく、世界の中の一つの国として、建国の父の精神を思い起こす好機だ。

华盛顿的演讲向人们传递了他对新兴国家未来的深切思考。如今正是美国,不作为超级大国,而作为世界的一名成员,好好忆起建国之父,其精神的良好时机。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-11-13 22:24:00 | 显示全部楼层
“果不其然”用的好棒啊!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-23 20:45

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表