|
|

楼主 |
发表于 2006-11-17 17:23:00
|
显示全部楼层
47、Aという(いった)ところだ& K& l0 }' e$ g2 Z% T4 n+ K1 Q, T% K
1 Y. s. H) H& g接续:A[常態]という(いった)ところだ
& N) r' p; O; @ w
% h8 ], x) [# f5 @+ s* h4 R2 |: E释义:だいたいAぐらいだ “大致。。。;差不多。。。”
9 s6 T$ _4 I* {2 f: }8 T, I4 Q* a$ M% V& B& |/ ?* `
真题1:今年の米のできは、まあまあと( )。“今年水稻的收成,顶多算是一般。”
, q% B! f6 c& a; N+ }) `0 u6 ?7 U, F. x8 [ x! D+ Y0 L
1、いったことだ 2、いったところだ 3、いわないものだ 4、いわないまでだ [2][2001]# j/ q0 h5 ~0 L: B' u
2 j& g1 a2 |9 \3 z6 Q/ p% i1 D# w2 l
解析:该考点是句型搭配的前半部分。本题句型由“Aという”和“ところだ”两部分组成,考题括弧前已经给出前半部的一部分“と”,所以选择2“いったところだ”即可。1、3和4并非句型,构不成句意。- e" s! ^) J! h( B
( R) o8 k+ R# j9 _; A9 L
真题2:別のひとにとって厳しいトレーニングでも、あの運動は山田さんにとってはちょうどいい散歩( )。“对别人来说,是艰苦的训练,但对山田来说,那项运动就像是散步。”, T5 n- v z ?' Z7 i( r
' Y! Z0 d1 y; C( Q$ l" `6 C
1、といえばこそだ 2、といったかもしれない 3、といったところだ 4、というにはあたらない [3][1996]
, U0 ^0 ]- y/ g" g* u* K; E2 j
! }1 z3 w. i! Y) Y# v解析:该考点是句型释义及其搭配形式。本题句型的搭配形式是固定不变的,不能随意改换成1、2和4一类的说法。本题句型常见的搭配形式有:“50人から60人といったところだ/五十人到六十人”,“帰省は年に2回といったところだ/一年大概探亲两次”,“一回にビール2本というところだ/一次差不多能喝两瓶啤酒”,“時給750円といったところだ/每小时的报酬约750日元”等。 |
|