咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 894|回复: 5

[词汇问题] 届ける&届くの区別、能否举例说明

[复制链接]
发表于 2007-3-28 10:39:30 | 显示全部楼层 |阅读模式
届ける&届くの区別、能否举例说明
回复

使用道具 举报

发表于 2007-3-28 10:44:22 | 显示全部楼层
もうすぐ花が届く。
注文品をすぐ届けてください。
一个是自动词,一个是他动词
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-28 10:44:37 | 显示全部楼层
届ける 【とどける】
《他下一》  
①先方へ持って行く。送る。送達する。「荷物を~ける」
②役所などに申し出る。届けを出す。「出生を市役所に~ける」
③果す。
④至らす。及ぼす。最後までし通す。

届く 【とどく】
《自五》
①さし出したものが向うにつく。いたりつく。「小包が~く」
②及ぶ。達する。達することができる。「目標値に~かない」
③心が先方に達する。(願望などが)かなう。「~かぬ恋」
④間に合う。(注意などが)十分にゆきわたる。「親の目が~く」
⑤徹底する。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-28 10:51:03 | 显示全部楼层

ZTZT

さて、この間考えさせられたのは、自動詞「届く」の可能形「届ける」です。

「パパ届ける?」手を伸ばしてものを取ろうとしていた私に娘がいいました。
それを聞いて、「届ける?」一瞬止まりましたが、「ふむふむ、可能形を作ったのだな」と思いました。

「届ける」(他動詞)は通常「アンパンマンがジャムおじさんにメッセージを届けた」のように何かを誰かのところへ持っていくことです。娘はその意味ではなくて、「届く」(自動詞)を可能形にしていたのです。

「届く」は国語の文法でいうと5段動詞、日本語学習文法でいうと「うverb」・「Iグループ」ということで、可能形を作るには、語幹(stem)「とどk-」に「-eる」をつけます。すると「届ける」と他動詞と同じ形になるのです。「行く」なら「いk-」に「-eる」がついて、「行ける」となります。

しかし、通常「届く」(自動詞)は「ジャムおじさんのもとにメッセージが届いた」と「届ける」の自動詞形としても使う一方、「手、届く?」というように、可能かどうかを聞くときには可能形にしないでそのまま使います。

自動詞をそのまま使って可能の意味に使うことは珍しくありません。
なかなかふたが開けられないときに「これ、あかない」と自動詞を使います。
でも他動詞の可能形「これ、あけられない」を言ってもそんな変じゃないですね。

ところが自動詞の可能形を作ると「これ、あけない」となって、変だし、他動詞と区別がつきません。いや、区別がつかないから自動詞をそのまま使うのか。

まとめると、
-自動詞「届く」から可能形を作ると「届ける」になり、他動詞(ただし可能形じゃない)と同じ形になる。
-「手が届く」という意味では、自動詞の可能形「届ける」も他動詞の可能形「届けられる」も使えなくて、「届く」しか使わない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-28 11:19:32 | 显示全部楼层
哇,好详细噢~
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-3-28 16:36:33 | 显示全部楼层
thanks
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-22 13:09

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表