雨のにおい、というものがある。木々の葉が洗われ、青い香気が降り注ぐ。地面のちりが、たたかれて舞う。やがて、湿った土の香りが立ち上る。そんな気の利いたものではなく、実は慌てて開いた傘のにおいだったりする。
有一种东西,那是雨的气息。冲刷树叶,注入绿色的香气。地面的灰尘,被雨点激的四处飞扬。很快弥漫着湿润的土壤的芬芳。那并不是机不机灵、而是慌忙撑开的雨伞时的味道。
沖縄地方が、きのう梅雨入りした。これでも平年より8日遅いという。南から少しずつ、天気予報の傘マークが増えていくのだろう。同じ日、梅雨のない北海道の釧路や根室では桜が開花した。日本列島の「季差」を思う五月である。
昨天,冲绳地区已经进入了梅雨季节。即使是这样也比往年迟来了8天。天气预报上的伞花符号也会从南开始不断增多吧。就在同一天,北海道钏路和根室的樱花粲然开放。这就是日本列岛”季节差异”的五月.
ずいぶん前のことだが、作家の山口洋子さんが、雑誌の随筆か何かで「折り畳み傘を持ち歩く男はイヤ」という趣旨のことを書いていた。目先のちっぽけなリスクを意識し、いつも準備万端、計算ずくで動く男。なるほど、ロマンや男気にこだわる山口さんが嫌いそうなタイプだ。
虽然是很早以前的事。作家山口洋子在杂志上以「讨厌拿着折叠伞走路的男人」为主题写过随笔还是什么的。只顾眼前的利益,什么都精打细算的男人。果然,对于只向往浪漫和男子气概的山口来说,当然是不喜欢的类型。
厳しいが鋭い男性論を読んで、しばらく傘を持ち歩くのをやめた記憶がある。でも、にわか雨に何度かやられるうちに、私の傘は遠慮がちにかばんに戻り、前と同じ底のあたりに寝転んだ。
读了这尖锐近乎刻薄的男性论,至今还有一段不拿雨伞出门的记忆。但是,在屡次被突如其来的雨淋中,我的伞又回到皮包里,和以前一样横卧在皮包底层。
必需品とは言わないが、取材でも営業でも、外回りの仕事には折り畳み傘が重宝する。夕立に遭い、ぬれねずみで約束の相手に会うわけにはいかない。こんな言い訳からしてすでに、小さな仕事人間の癖(へき)だろうか。
虽然称不上是什么必须品,但是对于采访、营业、外勤的工作来说折叠伞是贵重宝物。突遭阵雨,不能像落汤鸡一样去见约会的对方。这种辩解已经是小市民的习气吧。
確かに、都会なら雨宿りの場所などいくらでもある。軒に飛び込み、しばし休んだ後の、雨上がりのにおいも悪くない。街路樹も歩道も清々と生き返る。時には、雨の気まぐれを五感で楽しめるような、時間と心の遊びを持ちたい
的确,在都市避雨的地方随处都有。飞跑到屋檐下稍事休息,雨后的气息也是不错的。道旁树恢复勃勃生机,林荫树人行道也重现了清爽。偶尔也放松心情用五感充分享受雨的反复无常。 |