咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 601|回复: 3

[词汇问题] 请教几个日语问题 私が惡かのよ うに言 わ ないでくだ さい……

[复制链接]
发表于 2007-6-2 09:32:04 | 显示全部楼层 |阅读模式
1.私が惡かのよ うに言 わ ないでくだ さい。
   不大明白这句话的中文意思,请问可以帮忙翻译一下吗?

2.彼は1年間じつくり取り組 んで, この論文 を完成させた。
   为什么“完成”要用使役?

3.会いたい(こと/もの)は会いたいが,どこに住 んでいるのか知らない。
   括号里的应选こと还是もの呢?,还有,"住 んでいるのか"里为什么用“か”?

4.(1)バスに おくて,いかにも残念そうな颜をしている。
   这里的“そうな”用“ような”可以吗?

   (2)昨日貸した お金をすぐ返してほしいと言うと,友達は困つたような颜をした。
    这里为什么用“ような”而不用“そうな”呢?

5.この道具は使つてみると,便利でも何でもない。
“使う”是他动词,不是应该用“を”的吗?

6.(1)二人の颜が似ていることから,親子ではないかと思つた。
   (2)2時間も遲刻したのだから,みんなが怒るのも無理はない。
   这两句的“ことから”和“だから”可以互换吗?

7.(1) 林さんは昨日家へか える時,会社で友達に傘を借りました。
   (2) 空港に着 いた時,李さんに電话をかけました。
   第(1)“時”之前为什么用原词的基本形,第(2)“時”之前为什么用动词的过去式?

[ 本帖最后由 龙猫 于 2007-6-3 02:59 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2007-6-2 11:10:09 | 显示全部楼层
呵,问题还真多
依次回答如下:
1.请不要说我做错了什么。。。
2.“论文”是做为一个使役对象,使其完成
3.用“こと”,有此特定句型;用“か”表示他(她)也不知道,表疑问
4.そうな:表示显示出。。。的样子,比如这个 ,就是“元気そうな顔”
5.这里你可以将“この道具”理解成一个主语,非宾语
6.我想应该可以吧,没研究过
7.(1)里面这个“借”动作在“回去”这个动作之前;(2)里面是到了机场后再进行“电话”这个动作
个人理解为以上,请作参考!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-2 14:11:33 | 显示全部楼层
1.私が惡かのよ うに言 わ ないでくだ さい。
  请不要说得好像就是我错了似的.

2.彼は1年間じつくり取り組 んで, この論文 を完成させた。
  这里用使役态或不用基本上都可以.

3.会いたい( こと )は会いたいが,どこに住 んでいるのか知らない。
  ~ことは~が 是一个句型.もの没用这种用法哦.

4.(1)バスに おくれて,いかにも残念そうな颜をしている。
  用“ような” 感觉不是很合适.

(2)昨日貸した お金をすぐ返してほしいと言うと,友達は困つたような颜をした。
  動詞+そうだ 表示即将要发生某种动作的感觉.比如 雨が降りそうだ。(好像要下雨了)
  上面句子表示朋友表现出了"为难的样子",用 そうだ 的话就成了朋友好像快要为难了,  即句意根本不通.

5.この道具は使つてみると,便利でも何でもない。
  这里用“は”代替了"を".表示强调某话题.这里强调"这个工具"这一话题.

6.(1)二人の颜が似ていることから,親子ではないかと思つた。
  (2)2時間も遲刻したのだから,みんなが怒るのも無理はない。
  上一句用“だから”是可以的.不过 ことから 表示从前项的事态得出后项的推测,判断。  语气会有不同.
  第二句则不可以用 ことから ,因为后项不是推测或判断的句子.

7.(1) 林さんは昨日家へか える時,会社で友達に傘を借りました。
   要回家的时候,从朋友那里借了伞.
   家へ帰ったとき、会社で友達に傘を借りました。 这个句子不可能成立哦.因为我都回到家了,怎么还能分身在公司借朋友的伞呢?
   
  (2) 空港に着 いた時,李さんに電话をかけました。 到了机场,给小李打了电话.
   空港に着くとき、李さんに電話をかけました。  要到机的时候给小李打了电话.
    
   用动词的现在时或过去式表示的时态不一样,要根据你要表达的意思来选择用现在时态还是过去式.
  
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-2 14:40:30 | 显示全部楼层
受益匪浅,谢谢了!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-26 08:03

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表