|
发表于 2004-8-21 02:22:46
|
显示全部楼层
「ございます」为文语敬语助动词,一般不用原形「ござる」,「ございます」接在其他词后时表尊敬之意。
「ございます」接形容词连用形「く」后时,发生「う」音便。
1、形容词词干的最后一个假名在「あ」段上:
あかい→あかく→あかう→あこうございます
ありがたい→ありがたく→ありがたう→ありがとうございます
2、形容词词干的最后一个假名在「う」「お」段上:
あつい→あつく→あつうございます
おもしるい→おもしろく→おもしろうございます
よい→よう→ございます
3、「××しい」型形容词:
よろしい→よろしく→よろしう→よろしゅうございます
うつくしい→うつくしく→うつくしう→うつくしゅうございます
1お待ちいたします お 动词连用形 いたします 这种句型为敬语中的自谦,说话人是第一人称。汉语的意思应是“(我)等”。
2お待ちいただきます 汉语译为“(你)等我”。
3お待たせになります 汉语应为“让你久等”。
4お待たせいただきます 汉语意为“(请)允许(我)等(你)”。
不知能否帮上你,见笑了。 |
|