|
发表于 2004-8-24 13:24:32
|
显示全部楼层
人生はマラソンに似ている。いや、マラソンは人生に似ている。どちらもあてはまりそうだ。単調な競走のようで、起伏に富んだ物語が秘められている。ときに劇的な事態にも遭遇する。
15分
人生好比马拉松。不,马拉松好比人生。好像怎么说都很贴切。单调的赛跑之中隐藏着起伏沉浮的故事。时而会遭遇到戏剧性的事态。
「単調な競走のようで」译得过于肯定。-3分
得分:12分
————————————————————————————————————————————————
〈かつて2人の人間がまったく同じ人生の旅をしたことはないし、これからもないだろう〉(A・キース)。この言葉に、高橋尚子(たかはしなおこ)と野口みずきの2人を思う。アテネ五輪の女子マラソンにも「影の主役」として高橋が見え隠れした。もし彼女が出場していたらどうなるか。そんな思いを抱きながらレースを見守った人も少なくないだろう。
25分
“以前从没有2个人走过完全相同的人生旅程,今后也不会有”(A•基斯)。由此话,不禁想起了高桥尚子和野口瑞希这2个人。即使在雅典奥运会的女子马拉松项目中,高桥尚子也是“幕后的主角”,时隐时显。如果她出场会怎么样呢?抱这种想法而观看比赛的也大有人在吧。
「として」
「見え隠れした」
如果原文用「見え隠れする」或许按照中文的习惯,与现在进行时的[大有人在]的人们更加和谐。可惜作者用了过去时。但是日语的过去时可以表示一种既成的样态,就是说也可以牵连到现在正在逝去的每分每秒所发生的事物。这个在中文中就比较棘手了。所以翻为,
做为[幕后主角]的高桥尚子也是一度的时隐时现。
这样既可表示过去,亦可承接现在。
-3分
得分:22分
————————————————————————————————————————————————
過酷な条件もレース展開もシドニー五輪と似ていた。途中から独走態勢に入ったが、徐々に差を詰められる。10秒ほどの差で高橋も野口も逃げ切った。野口は高橋とはまた違った強靭(きょうじん)さを見せつけ、「影の主役」の呪縛(じゅばく)を消し去った。
20分
无论是严酷的条件还是赛势的展开,都与悉尼奥运会极为相似。比赛中途一马当先,渐渐追兵逼近。高桥和野口都是以10秒之差遥遥领先。野口还显示了与高桥不同的顽强,完全摆脱了“幕后主角”的潜在压力。
这句话省略了接续词。应该是
10秒ほどの差であれば、高橋も野口も逃げ切ったが。野口は高橋とはまた違った強靭(きょうじん)さを見せつけ、
所以翻为,
如果相差10秒的话,无论高桥还是野口都可以完全摆脱(对手)。但野口更显示了与高桥不同的顽强-10分
「影の主役」の呪縛(じゅばく)を消し去った。
也不是高桥对野口的压力。而是野口用她的毅力抹去了在我们心头的先见束缚。悉尼奥运会高桥冠军,野口排名第10。-5分
[与悉尼奥运会相似]的描述只到[渐渐追兵逼近]为止,后面文章就是这次雅典奥运了。
得分:5分
——————————————————————————————————————————————
〈人生が車の哕灓韧瑯敜恕⑸髦匾坏銖垽辘浅晒Δ工毪胜嗓人激铯欷皮郡蓼毪猡韦担ㄈ龒u由紀夫)。25キロすぎからの野口のスパートは賭けだった。失速するのではないか、と見る方もはらはらした。結局、勝利をもたらす賭けだった。
15分
“人生难道如同驾车一般,只要一味的谨慎就能成功吗?”(三岛由纪夫)。野口在25公里之后的冲刺即为一搏。有人看着惴惴不安,担心她会失速。结果,这一搏赢得了胜利。
语气问题。这里的「ものか」只是日语中的反问句型,已经没有疑问的意思了。-3分
决不能容认人生如同驾车,只要一味谨慎就能获取成功等看法。
結局、勝利をもたらす賭けだった。
但是,这却是获得了胜利的一搏。-5分
得分:7分
————————————————————————————————————————————————
〈人生は……各人がそこへ一文字一文字書いてゆく、白紙の本だ〉(大杉栄(おおすぎさかえ))。あらかじめできあがった一冊の本ではない。優勝候補の筆頭で、本人も優勝を意識していたであろうラドクリフの途中棄権の光景は、レースの予測不能をまざまざと教えた。
マラソンは人生に似ている。見ている者は改めてそう思う。選手にとってマラソンは、人生そのものかもしれない、との思いが行き来しつつ。
25分
“人生……是一本由各人一字一句写上去的空白的书“(大杉荣),而并非另成一本新书。得金呼声最高,大概本人也是志在必得的拉德克里芙中途弃权的情景,生动形象地告诉人们,跑道不可预测。观众将再次感慨,马拉松如同人生。我常想对选手来说,或许马拉松就是人生。
「あらかじめできあがった」既成。-5分
译为:并不是既成的一本书。
「レース」竞技,赛事。-3分
得分:17分
总得分:63 |
|