|
发表于 2004-8-28 09:36:34
|
显示全部楼层
祭りの終わりは、祭りの終わりの日に来るのではない。この夏を彩ってきたアテネ五輪が終盤を迎えた。本番はこれからの選手も少なくないが、伝えられてくる画面からは終わりの気配が感じられる。
节日的终结,并非在节日终结的那一天才到来。为今年的夏天增光添彩的雅典奥运会迎来了它的尾声。虽然今后场上的选手也不少,从传来的画面上已能感受到行将结束的气氛。
后面用了[终结],前面用[结束]更恰当。
祭り[盛典]、[祭典],节日是「祝日(しゅくじつ)」。
虽然还有很多临赛的选手。
—————————————————————————————————————————————————
例えば、テレビスタジオに置かれた廃虚らしい舞台装置だ。パルテノン神殿を模したようなものもある。これらの「新品の廃虚」にも、取り壊しが近いという終わりの予感が漂う。五輪という祭りをも含めた一時のものと、本物の廃虚が持つ永遠性との対比の強まりが、切なさを呼び起こす。
例如,设置在电视摄影棚里的那个废墟似的舞台装置。还有一些似乎是模仿帕尔特农神庙而建的设施。就在这些“崭新的废墟”之上,也飘荡着临近拆毁的终结的预感。包括奥运盛典在内的临时性的东西与真正的废墟所具有的永久性之间的强烈对比,使人伤感不已。
[那个],多余。
「強まり」不是强烈。作者要说的是:
随着奥运这一盛典的瞬间与真正永恒废墟(这里指的是雅典卫城)间对比的增强,不禁会唤起一丝惆怅。
—————————————————————————————————————————————————
「希臘(ギリシヤ)は私の眷恋(けんれん)の地である」と書いたのは三島由紀夫だった。眷恋とは、恋いこがれることである。「私は自分の筆が躍るに任せよう。私は今日つひにアクロポリスを見た! パルテノンを見た! ゼウスの宮居を見た!」と、約半世紀前に興奮気味に記した(『アポロの杯』朝日新聞社)。
“希腊,我的眷恋之地”。三岛由纪夫这么写道。所谓眷恋,即深切之恋,朝思暮想之意。他在半个世纪之前颇为兴奋地写道,“我一任我的笔自己去跃动。我今天终于看到了卫城!看到了帕尔特农神庙!看到了宙斯的宫殿!”(《阿波罗之杯》朝日新闻社)。
「恋いこがれる」是[迷恋]、[热恋]。
中文的[眷恋]是[深切留恋]。
—————————————————————————————————————————————————
多くの廃虚には、欠けたところがある。その失われた部分を想像する喜びは、空想の詩というよりは悟性の陶酔であり、普遍的なものの形骸(けいがい)を見る感動だという。
多数废墟都有残缺。他说,想像那已失去的部分所得到的喜悦,比空想的诗更能给人以悟性的陶醉,这是一种看到了普遍性物体的骨干的感动。
这句话的「だという」已经不是在引用《阿波罗之杯》,而是作者在阐述自己的哲学观。近于「だといわれいる」。
—————————————————————————————————————————————————
現代という時代が残す廃虚を思い浮かべる。例えば、大都市にそびえる人工の峰々は、パルテノンを前にした時のような陶酔や感動を、未来の人々に引き起こすのか。『われらは美しき廃墟をもちうるだろうか』(TBSブリタニカ)に、栗田勇さんが書いていた。廃虚には「その文明の始まりと花の盛りとそして終末の沈黙のすべてがある」
想像一下,现在这个时代所能留下的废墟。例如,大都会里高耸着的人造高峰,也能引发未来的人们,像我们面对帕尔特农神庙时所产生的陶醉和感动吗?在《我们会拥有美丽的废墟吗?》(TBS不列颠)中,票田勇先生写道。废墟“包含着该文明的发轫、如花般的兴盛以及终结时的沉默的全部内涵”。
「思い浮かべる」是[回想]。
回首现代这个时代所留下的废墟。
大都会里高耸着的高楼大厦
用比喻去对比现实,在日语里可以成立。但在中文中就缺乏文章的力度了。
栗田勇
—————————————————————————————————————————————————
古代の廃虚の輝く街に忍び寄る終幕の気配に誘われて、現代文明の盛りの時と、行く末とを思った。
闭幕的氛围悄悄地降临于这个拥有古代废墟之辉煌的街市,由此,不禁想到了现代文明的鼎盛时期以及它的将来。 |
|