|
发表于 2004-9-4 20:34:07
|
显示全部楼层
納豆一般来说是用大豆发酵后制成的一种食品。在日本,关东地区有吃納豆的习惯,关西地区有不少人不习惯吃納豆。
なっとう 3 【納豆】
〔納所(なつしよ)の豆、の意か〕
(1)煮た大豆に納豆菌を繁殖させて作る、粘質の糸を引く食品。醤油やからしを加え、練って食べる。現在は、納豆といえば普通これをいう。糸引き納豆。
(2)むした大豆に麹(こうじ)をまぶし、塩水に漬けて発酵させ、乾燥させた塩辛い食品。浜納豆・大徳寺納豆など。塩辛納豆。寺納豆。
(3)関西で、甘納豆。 |
|