咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1220|回复: 4

[其他翻译] 朝日社论080413 世界性粮荒

[复制链接]
发表于 2008-4-18 14:19:15 | 显示全部楼层 |阅读模式
食糧高騰市場の暴走が飢餓を生む
粮价上涨---市场失控将导致饥饿

地球上を妖怪が歩き回っている。食糧不足という妖怪だ――マルクス・エンゲルスの「共産党宣言」流で言えば、こうなるだろう。
妖怪在地球上徘徊。这个妖怪就是粮荒----引用马克思、恩格斯的《共产党宣言》,可以这么说吧?

*《共产党宣言》第一章首句被译为一个妖怪,徘徊欧洲——共产主义的妖怪。

世界中でコメや小麦、大豆、トウモロコシなどの値段が暴騰している。香港ではコメが売り切れ、カイロでは政府支給による格安のパンを求めて長蛇の列が続いている。
世界范围内大米、小麦、大豆、玉米等的价格都在暴涨。在香港大米断货,在开罗为求政府发放的廉价面包而排起了长蛇阵。
 
世界一、二のコメ輸出国であるタイやベトナムが相次いで輸出を規制した。カンボジアでは自国のコメが高値で外国に買い占められてしまい、国内に回らなくなった。
世界两大大米出口国泰国和越南都相继限制了大米出口。在柬埔寨,本国产大米被外国高价收购,国内大米流通不畅。
 
国連の世界食糧計画(WFP)によると、援助用食糧の価格は昨年6月から55%も上がった。必要な量を賄うことができなくなり、各国に資金の追加拠出をアピールした。ところが、この1カ月でさらに2割も上がってしまったという。「まるでツナミのような緊急事態だ」と、訪日したパウエル事務局次長は述べた。
联合国世界粮食计划署(WFP)称,援助用粮食的价格自去年6月起上涨了55%。已经无法满足必要的粮食需求,正在积极呼吁各国追加捐款资金。但据说最近1个月粮价又上涨了20%。日前访日的世界粮食计划署副执行干事鲍威尔说:“现在粮荒就像海啸一样事态紧急”。
 
なぜ、いま、食糧不足なのか。
为什么现在会出现粮荒呢?
 
確かに、オーストラリアの干ばつなど、主要農業国の不作が重なった。中国やインドといった人口大国で食生活が変わり、肉の消費と飼料の需要が急増したこともある。トウモロコシなどの穀物を、ガソリン代わりのバイオ燃料に転用し始めた影響も大きい。
确实,又赶上澳大利亚的旱灾等主要农业大国粮食歉收。中国、印度等人口大国的饮食生活发生改变,肉类消费与饲料需求激增也是导致粮荒的原因之一。玉米等农产品开始取代天然气成为生物然料,其影响也十分巨大。
 
だが、今回の事態を招いた要因として何より注目されるのは、投機資金が食糧市場に流れ込んでいることだ。米国の金融不安を機に金融・株式市場から引き揚げられた資金が穀物などに向かう。価格が上がり、それがまた投機資金を呼び込むという悪循環である。
但导致此次粮荒最主要的原因是,投机资金流入了粮食市场。以美国“次贷”风波为契机,在金融、股票市场赚取的资金流入了农产品市场。粮价上涨,然后又再投入投机资金,形成了恶性循环。
 
その結果、食糧輸出国は売り惜しみをし、輸入国は買い占めに走る。世界の食糧生産は増えているという現実があるのに、貧しい国、貧しい人々には手が届かなくなってしまうのだ。市場の暴走というほかない。
结果导致粮食出口国惜售粮食,进口国囤积粮食。全球粮食产量虽然在增长,但还是照顾不到贫困的国家和贫穷的人们,这就是市场失控。
 
日本の私たちも、その余波を肌身で感じさせられている。パンや即席めん、乳製品などの値上げラッシュである。だが、いちばんの被害者は最も弱い立場の人たちだ。
身处日本的我们也切身感受到粮荒的余波。面包、方便面、乳制品等都在提价。但是,最大的受害者还是那些处于劣势的人们。
 
たとえば、紛争が続くスーダン。難民キャンプにいる200万人への食糧支援がおぼつかない。このままではさらに新たな難民が出る恐れもある。
就像一直处于战乱的苏丹,对其难民营里的200万人进行粮食援助也不能解决问题。这样下去,恐怕还会出现新的难民。
 
途上国の都市の貧困層にも飢餓が広がっている。食品の値上がりで食事の回数や量を減らす世帯が急増している。アフリカなどの一部地域では、暴動が起きるほどの深刻な事態だ。
在发展中国家的城市贫困阶层,饥饿也在蔓延。由于食品涨价,减少吃饭次数、数量的人数急速上升。在非洲等部分地区,甚至发生了暴动等重大事件。
 
食糧の値段や供給は市場が調整するが、それが人々の生存まで脅かすことがないよう、国際的なセーフティーネットをもっと拡充する必要がある。
市场可以对粮价与供给做出调整,但为了不威胁到人们最起码的生存权利,我们必须继续充实国际范围内的社会保障制度。
*セーフティーネット(安全網):国民の安心や生活の安定を支える社会保障制度

先進国の投機と無策が人道危機を引き起こしている。飢餓の広がりを防ぐために、日本をはじめとする先進国は緊急支援に動かねばなるまい。
发达国家的投机与束手无策引发了人道主义危机。为防止饥饿蔓延,以日本为首的发达国家应该加紧实施紧急援助计划。

[ 本帖最后由 一心一译 于 2008-4-18 14:23 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2008-4-20 19:09:18 | 显示全部楼层
不错  了不起!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-4-20 22:18:09 | 显示全部楼层
很专业,佩服
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-4-22 11:13:32 | 显示全部楼层
1)原文:カイロでは政府支給による格安のパンを求めて長蛇の列が続いている。
     原译文:在开罗为求政府发放的廉价面包而排起了长蛇阵。
    试改译文:在开罗,人们为了购买由政府提供的廉价面包而排起了长队。
     说明:不要被日文汉字所迷惑,这里的“求める”就是“買う”的意思,若按你的译文,可能会让读者产生误解:开罗人为了请求政府发放廉价面包而排起了长队。

2)原文:カンボジアでは自国のコメが高値で外国に買い占められてしまい、国内に回らなくなった
     原译文:在柬埔寨,本国产大米被外国高价收购,国内大米流通不畅。
     试改译文:在柬埔寨,因本国产大米被外国高价收购,国内大米则出现供应不足。
     说明:“回る”还有平均分配;发放的意思,翻译成“流通不畅”的话不准确。

3)原文:トウモロコシなどの穀物を、ガソリン代わりのバイオ燃料に転用し始めた影響も大きい。
     原译文:玉米等农产品开始取代天然气成为生物然料,其影响也十分巨大。
     试改译文:玉米等粮食作物开始取代汽油成为生物然料,其对粮食价格上涨也有很大影响。
     说明:①“穀物”是汉语“谷物”的意思,就是说的“五谷杂粮”,在这里翻译成“粮食作物”较妥。而“农产品”范围很广,还包括蔬菜。黄瓜和茄子等可是无法制成乙醇的。
             ②“ガソリン”不是天然气,而是汽油。

4)原文:米国の金融不安を機に金融?株式市場から引き揚げられた資金が穀物などに向かう。
     原译文:以美国“次贷”风波为契机,在金融、股票市场赚取的资金流入了农产品市场。
     试改译文:因美国的金融恐慌,从金融、股票市场撤出的资金流入到了粮食市场。
     说明:“引き揚げられた資金”不是赚取的资金,而是因为金融恐慌“撤出的资金”

5)原文:価格が上がり、それがまた投機資金を呼び込むという悪循環である。
     原译文:粮价上涨,然后又再投入投机资金,形成了恶性循环。
     试改译文:因粮价上涨,又引来了投机资金纷至沓来的恶性循环。
     说明:这里的“また”不是“又再投入”,而是“又引来了”。

6)原文:難民キャンプにいる200万人への食糧支援がおぼつかない。このままではさらに新たな難民が出る恐れもある。
     原译文:对其难民营里的200万人进行粮食援助也不能解决问题。这样下去,恐怕还会出现新的难民。
     试改译文:对难民营里的200万人进行的粮食援助也还没有着落。这样下去,恐怕还会出现新的难民。
     说明:“おぼつかない”在这里是“没有着落;没有谱;”。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-22 11:56:48 | 显示全部楼层
感谢风之翼的指正,再次感叹翻译需要精雕细刻、字斟句酌、反复修改、精益求精。
我的理解与表达还有待提高,希望以后继续指正。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-24 06:46

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表